もりのなかま保育園松ノ木園

BLOG松ノ木園ブログ

その他

砂遊びと収穫

関東地方もついに梅雨入りしました☔️

わずかな雨上がりの時間を使って、子どもたちは園庭で外遊びタイム🎵

芝生を駆け回ったり、アリやダンゴムシを観察したり、、、

でもやっぱり一番人気は、この砂場!

IMG_9150

ケーキやお団子作りに、砂場道具のかくれんぼ大会、大きなお山作りにトンネル掘り、無限大の遊び方を楽しんでいます😄

 

一方、園庭で栽培していたキュウリが立派に育ち、3、4歳児クラスの子どもたちは収穫体験!

IMG_9407

大興奮で獲ったキュウリは切ってお塩を振って、早速いただきました。

日々成長を見守っていただけに、子どもたちも特別美味しかった様子⭐️

さて、次の収穫は何でしょうか。

イベント

田植え、野菜の栽培を体験

前回の投稿で「松ノ木園は食育にも力を入れている」と書きましたが、本日はその取り組みの1つを紹介します。

4月末、3・4歳児クラスの子どもたちが田植えを体験🌾

IMG_9132

お迎えに来た保護者に「今日ね、おにぎりがなる木を植えたの!」と無邪気に報告していました😆

稲の種類は『華越前』。福井県に実家がある職員のご家族が苗をわけてくださいました。

 

5月上旬から中旬にかけては、ナス、大玉トマト、キュウリ、枝豆を植えました。

IMG_9143

Kちゃんはキュウリが苦手でしたが、苗を植えてから食べてみようという気持ちになったようで、なんと給食のキュウリが食べられるようになりました!

IMG_9146

園庭でできる範囲ですが、目の前で苗が成長し、花が咲き、実が熟し、収穫する、、、

子どもたちにどのような気づきや変化が見られるか、私たちも楽しみです🌈

イベント

「こどもの日」給食紹介

こんにちは。今日は「こどもの日」の給食を紹介します🍴

IMG_9094

【昼食】

🔴アンパンマンごはん

🔴こいのぼりバーグ

🔴キャベツのおかか和え

🔴オニオンスープ

🔴バナナ

IMG_9095

【おやつ】

🔴かぶとケーキ

 

子どもたちもお皿を見た途端、「パンパン!パンパン!(アンパンマン)」と大喜び👦👧🎵

普段食が細い子も、この日ばかりは豹変!いつも以上の食いつきを見せてくれました🌈

 

栄養士さんは「いつもとは違う細かい作業は大変でしたが、子どもたちの笑顔を思い浮かべながら作るのは楽しかったです。子どもたちにも職員の皆さんにも喜んでいただけてよかったです😉」とニッコリ。

栄養士さん、調理師さん、いつも美味しい給食をありがとうございます!

 

園長が管理栄養士ということもあり、松ノ木園は食育にも力を入れています⭐️