もりのなかま保育園松ノ木園

BLOG松ノ木園ブログ

イベント

メリー~サンタさんはクルしみました・・・・

いざ、子どもたちのもとへ!

と、唐突に始まりました

子どもたち

おまちかねの

Xmas!

DSC04560

行ってきまーーす!

今年はからだがトナカイで

首から上はサンタという

毛量もかなり多めです♪

DSC04561非常階段をおりて・・・

DSC04565

シャカシャカ🎵

DSC04566

そーーっと、

DSC04569鈴の音が・・・⁈

DSC04571なんかいる!!

これは一大事ですよ・・・

DSC04568

サンタだよ!(天狗にしかみえない・・・)

DSC04576

髪の毛と髭が多すぎて・・・

サンタさん、視界が不明・・・・

DSC04585

一緒に写真でも?

DSC04593サンタと愉快な仲間たち!

子どもたちは、

ビックリと

大喜びだったような気がします。

DSC04598

0歳児のひよこさんには、

控えめに

でも、顔が見えないのは

怖いね・・・・

DSC04594

今年のブログもこれで納めとなります。

松ノ木園の何気ない日常を

来年も

お伝えできたらと

思っています!

では、よいお年を!

 

その他

メリーXmas!まであといくつ寝たらよいのでしょうか?

12月に入り、「冬」という言葉にふさわしい

気候になるかと思いきや、

日中は半袖で外に出てしまう私です。

DSC04558おっ!Xmasっぽいです!

今年はバケツ稲が不作でした・・・

が、不作を利用しての見事なリース。

DSC04548横向きツリー・・・

DSC04553首がながーーーい

サンタに寄り添う、

トナカイと雪だるまさん

だれのアイデアかな?

DSC04554

絵本コーナーも雰囲気が出てきましたね!

DSC04556邪魔しないでね!

DSC04555DSC04549DSC04550各コーナーでカードゲームやらなにやらで、

楽しんでいる子どもたち!

たくさん笑ってます!

DSC04559

電車あそびもなんだか

Xmasカラーに!偶然かな?

DSC04551

外からも中からも

Xmasが迫って来ましたね。

25日は、「サンタが来た!」があります。

どのクラスも子どもたちをどんな形で

Xmasの世界に誘うのか~

楽しみです!

では、また来年!

いや、もう一回だけ載せようかなと

思っていますので、

また次回です。

 

その他

食育の秋です!
~ギョーザの皮でピザを作ろう!~

11月のある晴れた午後、午睡をしなくなりました

5歳児クラスは、

他のクラスがスヤスヤ眠る頃、

静々と始めるのでした・・・

DSC04525

静かに、準備開始・・・・

DSC04526準備OK!

DSC04533包丁の使い方を

学ぶ!

DSC04538DSC04534

あわてず、ね。

DSC04535じゃん!

DSC04532DSC04531

切ったお野菜をのせていきますわよ!

DSC04527

出番まで、ちょいと休憩・・・

DSC04541おいしい!

瞬く間に展開し、

実食へ!

ようやく食育もできるようになってきました。

5歳児クラスは保育生活もあと数か月。

思い出と食欲、いや食育を

時間いっぱいまで

作って、楽しみたいです!

では、また次回です。