もりのなかま保育園美原パンダ園

BLOG美原パンダ園ブログ

保育の様子

しんねん子ども会

2023年 新しい年を迎えました。

パンダ園に通う子どもたちみんな元気に登園してくれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

しんねん子ども会で保育スタートです。園長先生からお屠蘇(豆乳)を頂きました。

ことりぐみの様子

Collage 2023-01-14 14_33_33

園長先生よりお屠蘇(豆乳や飲めない子は、おいしいお水)を頂きました。

DSCN3895

DSCN3890

羽付きにも挑戦しました😊

Collage 2023-01-14 14_45_14

保育者を真似ておもちをついています。

Collage 2023-01-14 14_48_10

りすぐみの様子

Collage 2023-01-14 16_08_24

思わず‘’おいしい!‘’と笑みがこぼれてます💛

Collage 2023-01-14 16_10_57

力いっぱい杵をもちあげ、おもちをつきました💛

Collage 2023-01-14 17_24_15

Collage 2023-01-14 17_25_49

コマ回しにも挑戦です。

Collage 2023-01-14 16_16_26

うさぎぐみの様子

Collage 2023-01-14 16_18_12

お屠蘇を静かに頂いているうさぎぐみさんです(^^♪

Collage 2023-01-14 16_20_50

おもちの様子をみながらついたりしています💛

Collage 2023-01-14 16_26_55

Collage 2023-01-14 16_24_52

羽付きに大はしゃぎ!(^^)!体を上手に使って楽しみましたよ。

Collage 2023-01-14 17_43_49

Collage 2023-01-14 17_39_16

 

保育の様子

お誕生会の様子

10・11・12月生まれのお友達と前回のお誕生会に

参加できなかった4月生まれのお友達の誕生会をしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

0歳児クラスから2歳児クラスのお友達、みんな泣かずに参加しましたよ。

DSCN3731

お姉ちゃんと同じ月にお誕生日の0歳児クラスのお友達です。

DSCN3736

1歳児クラスのお友達。ちょっぴり緊張しているりすぐみさんです。

DSCN8104

2歳児クラスのお友達。みんなで仲良くロウソクを吹き消しました💛

IMG_4104

先生の出し物のマジックとだるまさんの着ぐるみを着て‘だるまさんが’を熱演しました。

DSCN3749

イベント

ミニミニ発表会

今年最後の行事。ミニミニ発表会!

コロナ禍の為、感染拡大防止で場所を公民館へ移し開催しました。

1・2歳児のエイサーで幕開けです!

Collage 2022-12-07 11_45_21

ことり組の様子・・・親子参加で触れ合い遊びをしました。お母さんに

抱っこされみんな笑顔での参加でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

Collage 2022-12-07 11_12_21

Collage 2022-12-07 11_08_59

1・2歳児の控室では、エイサーの衣装に着替え出番を待っています。

みんな先生のお話をちゃんと聞いて静かに待つ事ができました😊

Collage 2022-12-07 13_49_47

りす組の様子・・・おゆうぎでエア演奏しました。

保護者の方々の温かい手拍子に最後までがんばりましたよ。

IMG_3921

リズムにのって、体を揺らす姿がとてもかわいいりすぐみさんです(^^♪

IMG_3924

IMG_3922

Collage 2022-12-07 14_01_30

うさぎ組の様子・・・メイクにかぶりもの。張り切ってダンスを

披露してくれました。みんな笑顔で楽しみました💛

会場からは、「かわいい~」と保護者の方々からの声援に応えたてくれた

うさぎ組の子どもたちです。

Collage 2022-12-07 12_21_25

Collage 2022-12-07 12_19_38