イベント
今年度初めての避難訓練がありました!
4月26日㈫、地震を想定した避難訓練を行ないました。
子ども達に「今から避難訓練の大事なお話をするよ」と伝えて、まずはみんなでりす組に集合🌟
うさぎ組さんは忍者ポーズで静かに集まるあつまることができました!
先生から、『ぐらぐらゆれたらだんごむし!』の絵本を読んでもらい、地震が来たらどうすれば良いかを教えてもらいました。
少し長い絵本でしたが、絵本の間、興味をもってしっかりと見ていた子ども達。すごいですね⭐️
絵本を読み終わった後、先生から地震の時に頭や体を守るための『だんごむしポーズ』を教えてもらいました!
昨年度も繰り返しやっていたうさぎ組さんは、さすがでした👌
その後クラスに戻ってから、実際に「地震が来ました!」の声を合図に避難訓練スタート!
すぐに先生のそばに集まって避難訓練をすることができました😃
松ぼっくり公園まで避難しました。
「今から公園まで避難しようね」と伝えると、子ども達も真剣な表情でした👀
特に昨年度から進級した子ども達は防災頭巾も嫌がることなく被っていたり、避難の間も静かに移動することができていました。その姿を見て、繰り返し避難訓練を行なうことの大切さを感じました。
本当に地震が来た時も、安全に避難ができるように日頃から備えていきたいと思います💏

















































