お知らせ
保護者アンケートの結果、保育園の自己分析についてのお知らせ
保護者の皆様には、日頃より園の運営にご理解 ご協力いただきましてありがとうございます。
先般お答えいただきましたアンケートの結果および保育園の自己分析についてご報告します。
お知らせ
保護者の皆様には、日頃より園の運営にご理解 ご協力いただきましてありがとうございます。
先般お答えいただきましたアンケートの結果および保育園の自己分析についてご報告します。
イベント
今日は2月生まれのお誕生会がありました。今月はうさぎ組さんとことり組さんの女の子2名です。
ちょっぴり恥ずかしそうに先生と登場してくれました。
二人とも主役の椅子に座ると、ドキドキです。
ことり組さんのお友達は、担任の先生が可愛いところを教えてくれました。『笑顔がと~っても可愛いです!』いつもニコニコです😄
うさぎ組さんのお友達は、先生のインタビューにも『3才』や好きな色や遊びは『赤』『ブロック』としっかり答えてくれました。さすがうさぎ組さん!
先生からそれぞれお誕生カードを受け取って、みんなにも見せてくれましたよ。
先生からのプレゼントは『たんじょうびのごちそう』です。ピアノの曲に合わせて、両方から食べ物の絵が出てきて一緒に合わせるとなんと目玉焼き🍳や、おにぎり🍙、そして最後はケーキに変わったんですよ。
『これは何かな~』の先生の質問に、みんなで当てっこ~正解者続出でした👏
最後は全員で『たんじょうび』の歌を歌ってお祝いしました。おめでと~
給食のメニューは…プリンセスカレー みんな大喜びで、プリンセスのピックを持ち帰りたくて、それぞれのお土産(❓)になりました。
こちらは離乳食です。
午後のおやつは、栄養士の先生が焼いてくれたドレスケーキ🎂です。こちらにもプリンセスが二人も登場
ことり組さんもケーキを前にいいお顔~(⌒∇⌒)
りす組さんは…カメラ目線のお友達と、ケーキにくぎ付けのお友達に分かれました…
うさぎ組さんはこの笑顔です\(^o^)/
おやつも完食し、お誕生会は楽しく終わりました。今年度のお誕生会は今月が最後になります。来年度も、一つ大きくなった
みんなのお誕生会楽しみですね((´∀`))
イベント
2月3日は節分でしたね。長町園でもキャラクターの《くまじ》が鬼に変身していました
みんなが製作した作品の一部です。可愛い鬼さんたちが勢ぞろい!
自分たちが作った鬼のお面をつけて、先生から節分の由来や豆まきの話を聞きました。
それでは豆まきを始めますよ~ りす組さんは、鬼の金棒に見立てた豆入れ、うさぎ組さんは首にかける豆入れに
豆に見立てた小さな紙のボールを入れてもらって、中央の鬼さん(箱)にぶつけます
『鬼は~そと~❗️』『えいっ❗️』
『あれ~豆はどこ~❓』
ことり組の僕もちゃ~んと豆まきしたよ~。
👹に扮した先生と一緒に、はいポーズ。
思いっきり身体を動かした後は、毎日練習してきた『豆まき』の歌を歌いました。
楽しかった豆まきの後の給食は…
★鬼ライス&鬼の金棒
★いわしのつみれ汁
★イチゴ
こちらは離乳食です。
午後のおやつは ★鬼パンと麦茶でした。
みんな完食でした。ごちそうさまでした😋