もりのなかま保育園長町園

BLOG長町園ブログ

イベント

9月のお誕生会👑

9月のお誕生日のお友だちはうさぎ組の男の子。

先生と一緒に出番前にピースscissors さすがうさぎ組さん、ばっちり決まっています。

IMG_4157

みんなが拍手で迎えてくれました👏

IMG_4160

お席に着いたら、先生からインタビューです。

IMG_4162

『好きな食べ物は何ですか?』や『好きな色は何ですか?』に『ぶどう🍇!』や『ピンクと黒!』と可愛い声で答えてくれました。

IMG_5321

先生からお誕生カードをもらって…『あ、僕の顔とお手々があるよ~』

IMG_5323

みんなで誕生日の歌を歌って、お祝いしました。『おめでと~💐』

IMG_4172

先生からのプレゼントは、まずはアンパンマンのパネルシアター。

IMG_5330

アンパンマンの『サンサン体操』を歌って、気分を盛り上げていきますnote

IMG_5316

ことり組の僕たちもお祝いしてるよ(⌒∇⌒)

IMG_4170

続いて先生達のアンパンマンショーが始まり、アンパンマンのキャラクター達が登場しました。

すると(園長先生扮する)バイキンマンとドキンちゃんが今日の主役を連れていこうとします。大変😲 『アンパンマン、助けて~!』

IMG_4181

みんなと一緒に『アンパ~~ンチsign03』でやっつけました。『やった、やった\(^o^)/』

でも、みんなは(いつも遊んでくれる先生みたいだけど、いったい誰……❓❓)と心なしか固まっている様子。

IMG_5345

アンパンマンは、バイキンマンをやっつけてみんなにバイバイ✋して帰っていきました。良かったね! でもまだ固まっているお友だちも

ちらほらsweat01

IMG_5349

午後のおやつは給食の先生が作ってくれた、アンパンマンのケーキ🎂。うさぎ組のみんなにお祝いしてもらった後は、りす組さんのお友だちも一緒にみんなで美味しくいただきましたよ。

IMG_4214

ごちそうさまでしたhappy01

その他

製作の様子🖌

9月の製作も各クラス始まっています。

ことり組さんでは何を作っているのかな~?

IMG_4035

先生と一緒にペッタン、ペッタンnotes

IMG_5094

これはもしかすると…(*´艸`*) お月見のアレですね!

IMG_5092

りす組さんでは 何を作っているのかな~?

IMG_5035

紙皿の上に折り紙を貼って…

IMG_5055

だんだん出来上がってきましたよ~

IMG_5028

完成です。枝の上にとまっているフクロウさんでした。

IMG_5097

そしてうさぎ組さんでも…

IMG_5005

色とりどりの牛乳パックに好きなシールを貼って

IMG_5017

出来上がりです。

IMG_5007

お散歩用バッグが出来ました。みんな良い笑顔(⌒∇⌒) このバックを掛けてお散歩に行こうね。

IMG_5066

どんぐりや松ぼっくりをいっぱい入れて、お散歩から帰ってくるのを待ってるよhappy01

また敬老の日に向けての製作も各クラス進んでいます。お楽しみに~

イベント

防災の日給食🥄

9月1日は防災の日。朝は『地震発生』という想定で避難訓練を実施しました。

子ども達は毎月の訓練を行っているので、泣かずに嫌がらずに防災頭巾を被って先生と一緒に避難できました。

訓練が終わり、お部屋に戻ったところで…

IMG_4901

『施設の安全確認をしたところ、ガスが使用できない😲』という設定で保育室で炊き出しを行うことになりました。

栄養士の先生から、今日のお話をしっかり聞きます。パーティションの向こうには非常食🥫が用意されました。

IMG_4906

今日用意されたのは 紙皿、紙コップに

◆豚汁缶(コンロで温め直し)   ◆アルファ米(わかめ、五目)のおにぎり  ◆ミカン缶  です。

IMG_4907

赤ちゃんには、液体ミルクを使用します。

IMG_4970

各クラスにビニールシートを敷くと、子ども達は大喜び\(^o^)/

うさぎ組さんでは『わ~~い』『海みたい~wave』とそれはもう大はしゃぎでしたup

IMG_4910

栄養士の先生がアルファ米を実際に触らせてくれました。みんな興味深々。

『このお米にお湯を入れると食べられるようになるんだよ』『え~触らせて~~』

IMG_4934

さあ、準備ができたら先生が給食を運んでくれますよ~

IMG_4929

アルファ米はこちらを使用しました。

DSCN0706

みんなお座りして、上手に食べていましたnotes

IMG_4958

りす組さんでも、最初にお手々の消毒をしますよ~

IMG_4919

そして『いただきま~す』delicious

IMG_4939

いつもと違う雰囲気で食欲がわいたのか、お代わりするお友だちも多かったです。

今日の特別な給食は美味しかったかな?

IMG_4964

ことり組さんでも上手に飲んだり食べたり出来ました。

IMG_4972

IMG_4957

午後のおやつは、焼きドーナツと麦茶。こちらも非常時の想定で紙皿と紙コップで提供しました。

DSCN0707

そしてお迎え時には引き渡し訓練も行い、保護者の皆さんと『緊急時引き渡しカード』を相互に確認しながら

子ども達をお返ししました。(^_^)/~

日頃から『備えあれば憂いなし』を心がけ、これからも子ども達の安全を最優先に保育にあたっていきたいと思います。