もりのなかま保育園佐真下園

BLOG病児・病後児保育室 佐真下園ブログ

その他

1年のスタート

あけましておめでとうございます 🌅🎍

子ども達にとって、お年玉をもらいほくほく笑顔のお正月👨👯

去年は感染症に悩まされた1年でしたが💁

十二支の卯(うさぎ🐰)は。安全の象徴と

跳躍力・飛躍や向上の年と言われていますlovely🐰

元気よくピョンピョン跳ねるうさぎのようにheart04heart04🐰

感染症もピョンピョンと払いのけてほしいなあー👍

その意味を込めて病児室では、

十二支の壁画を作成しました🐭🐜🐯🐇・・・

DSCN5021

 

今回利用した子どもたちの紹介をします

DSCN4993

DSCN4991

1歳10か月の男の子

手作りのアンパンマンやバイキンマンにも興味しんしん happy01

写真を撮るときも、📷目線で ハイポーズheart04lovely

DSCN4995

集中して静かにDVDを(クレヨンしんちゃん)見て過ごす6歳の男の子heart01heart01

DSCN5001

パズルにも挑戦「むつかしいなー」と言いながらも、やる気満々👍💧

さすがお兄ちゃん かっこいい👍

 

その他

もう12月です

今年もコロナ感染症で始まりコロナ感染症で

終わると言った😭感染症との戦いの1年間でした

早く消失して欲しい・・・でも✈️世界何処でも行ける

時代では無理かなあと・・・ぼやく私😩

今年の冬はインフルエンザとコロナが同時流行する

と言われ不安な状態が続きますね💦

年末は、子どもや大人たちにとって😃

クリスマス🎄🎅やお正月🎍と言った1年の中で一番楽しい

時期です。お出かけや人と会う機会が多くなりますね。

お出かけの際は、😷マスクの着用と👐こまめな手洗い

おうちの中では、窓を開けて換気を行いましょう⛪️

自分たちで出来る感染症対策を行い

楽しい日々を過ごしましょう

今回利用してくれたお友だちを紹介します。👫

DSCN4960​​​​​​DSCN4961

久しぶりの利用で少し泣くかなと思いましたが、泣くことなく😊

大好きなおもちゃで遊んでくれました。お話も上手で成長した○○ちやん😉

DSCN4971DSCN4972

さすが4歳児、ひとりで何でも出来ちゃう・・・すごいでしょう

褒めてあげると照れた様子でハイポーズ🙆

DSCN4985

楽しい表情の1歳児、今日はどんな遊びをしようかなぁ・・

DSCN4974

オキナワのヒ―ロ-ズに抱っこされ泣いちゃった。ごめんなさい🙇

 

今年も病児・病後児室をご利用いただきありがとうございます。

来年も子どもさんの体調不良時には、遠慮なく お問い合わせください

その他

チムドンドン

3年ぶりにエイサー大会や、🏮花火ショート等が🌟🌟

開催されたり商業施設では

ハロウィーンの飾りつけなど少しづつ🎃🎃

日常生活が戻っているようで、チムドンドン状態ですheart04

10月は世界のウチナ―ンチュ大会や👪地域によっては

マラソン大会、運動会などのイベントが盛りだくさんnotes

コロナ感染も減少傾向にありますが

これから冬に向かって油断出来ませんね😂

飛沫感染感染予防のため、マスク着用😷

人と人の距離を保ち、接触感染予防として

手洗い、など行うように基本生活を守り👋 👋

楽しいイベントへ出かけましょう💃

今回病児室に可愛い1歳児の見学者が来てくれました👫

ここどこかなー?いろんなおもちゃに触れながらbicycle

楽しそうに遊んでくれました😃

DSCN4901

DSCN4898

DSCN4906

病児室の利用者がいらしゃらない時には

お熱が出たり、体調が悪くなった時にも安心して過ごせるように😉

病児室を開放して環境や保育者にも慣れるようにしています💏

お子さまの急な病気でお困りの時には、お気軽にお問い合わせください。

☎:098-987-6618