もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG病児保育室 札幌白石本郷通園ブログ

その他

有事に備えて!

先日、消火器を使用した消火訓練を行いました。

水消火器を近くの消防署からお借りし、年に1回
職員全員が消火器の使い方を体験しています。

特にこの季節は空気が乾燥してくるので、
一旦火事が起こればあっという間に火の手が
回ります!!  
そのためには一刻も早い避難と初期消火が
大事になります。

避難訓練は毎月保育園と合同で行っていますが、
今月は防災月間ということもあり、園で毎年恒例の
「なりきり消防士」の行事と一緒に職員も
消火訓練をしました。

画像を出火に見立てていざ消火‼

IMG_0596

消火器使用のポイントを再確認しながら、
消火しましたangry

もしもの為に職員で力を合わせてお子さまを
守っていきたいと思います!

その他

太陽が強さ増してきています‼

6月も札幌も暑さが続いていますsun
本格的な夏はこれからというのに、どんな陽気に
なってしまうのでしょうか…?

最近の保育室は急性上気道炎や気管支炎などの疾患での問い合わせが多いです。
暑さで体も心も、思っているよりもお疲れモードなのかもしれませんねsweat02

札幌市の感染症動向では、伝染性紅斑(りんご病)
は依然として高水準ですが、溶連菌や胃腸炎も
去年ほどではないですが、報告は出ています。

外出後の手洗いとうがいの励行、室内の適度な
湿度の保持と換気、十分な睡眠と栄養摂取等が
やっぱり大切なのでこまめに対策して下さいね!

また、体調が思わしくない時は熱中症にもなり
やすいです。いつもの様に水分が摂れない時は、
鼻やのど、食欲なども合わせて危険がないか
判断をしてみて下さいねclover

当病児室では、その日のお子さまの体調などに
合わせて、遊びや過ごし方のペースを看護師と
保育士が相談しながら組み立てています。

もしも体調がなかなか良くならず、病児室の
ご利用や利用登録の希望がありましたら、
011-376-5204 までお問合せ下さいねconfident

その他

新年度のごあいさつ🌸

暖かな春の陽気とともに、新学期が始まりましたtulip

ご入園またはご進学、または新生活のスタートなど
皆さま本当におめでとうございます!

札幌ではまだ肌寒い日が続いていますが、暖かさを
少しずつ感じるようになってきましたsun

とはいえ、朝晩は冷え込み、体調を崩しやすい
時期です。
胃腸炎や鼻炎を伴う風邪などの問い合わせが
来ています。

昨年も様々な症状での利用問い合わせがあり、
利用に関して大変ご迷惑おかけすることも
ありました。
病児保育室は、お子さんが病気の際に保護者の方が
安心してお仕事などが出来るようサポートする
施設です。
新年度も病児保育を必要としてくれている方々に
お力添えできるよう、職員一同頑張っていきたいと
思いますconfident

これからもお仕事と育児で忙しくされていると
思いますが、お子さんの健康も第一に考えながら、
この病児保育室も上手に活用してください。
皆さまのご利用をお待ちしております!

登録の仕方や場所などわからないことがあれば、
「011-376-5204」まで
遠慮なくご連絡下さい!