もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG札幌白石本郷通園ブログ

行事✨

消防士さんに大変身🚒🔥

8月24日に🚒なりきり消防士🚒という行事が行われました(´▽`)
白石園では、普段から❝防災について❞力を入れており、今回は子どもたちにも活動の中で体験してもらおうと…
みんなが憧れる消防士さんに大変身しましたよ☆★☆

まずは、「みんなは大きくなったら何になりたいかな~?」とお話が始まり、手遊びを楽しんだあと
イラストカードを真剣に選んでいましたよ🎵
IMG_8233

IMG_8247
みんなそれぞれの子どもたちらしい、将来の夢でした✨

その後は、保育士による消防士さんのパネルシアターを集中して見る子どもたち。
クイズが大いに盛り上がりましたよ~🥰

IMG_8267

 


さぁ、ついに待ちに待った「なりきり消防士」です!!
出動前にかっこよく「けいれい!!」のポーズを決めてくれました😊
IMG_8296

なりきり消防士!!

なりきり消防士!!2

ひよこ組さんも衣装が似合っています💕
IMG_8397

かっこいい姿で放水開始----❕❕🚒💦
IMG_8284

ダウンロード

見事に火が消えると、「やったー!」と大喜びの一面も…♡
IMG_22050
そんな姿に保育士一同、この活動を導入してよかったな~と嬉しい気持ちになりました♪



・・・・・・・!?・・・・・・
一方、お兄さんお姉さんのかっこいい姿を見て、ひっそり練習中のひよこ組さん(笑)
IMG_8400
来年、先輩たちみたいにまたかっこよく変身しようね✨

活動終了後も「まだやりたーい★」との声があったので、リクエストにお答えして…
思う存分、消防士さんになりきってきましたよ~😊✨
みんな責任感をもって、頼もしい姿でした!

 

実はりす組さん、前日に防災センターに行き…
実際に消防車を見学してきました!前日の出来事も覚えていたようで、保育園での活動も目をキラキラにして
楽しんでくれました( *´艸`)
IMG_5146

IMG_5190

IMG_5155
(地震体験中・・・ユラユラ・・・ドキドキ!!!)

これを機に、消防士さんや消防車がより身近な存在になり…子どもたちにも
何か感じてもらえていたら嬉しいです✨

行事✨

⭐七夕の集い⭐

8月5日は七夕の集いを行いました!

朝の会が終わると、早速何やら暗~いお部屋へお引越し…

まずは『七夕ってどんな日なんだろう?』ということで、影絵シアターを見ることに🎋

DSC_0010

お化けによって引き裂かれてしまった、織姫様と彦星様…

皆で協力し、きらきら星のうたを歌って、お化け退治に成功!

みんなの力で無事に天の川を取り戻し、二人は会うことが出来ました💕

DSC_0012

2人の結末に「よかったね!」と、とても真剣に見てくれていました✨

 

 

次はみんながお家で考えてきてくれた、お願いごとの紹介をしました🌟

DSC_0015

『消防士さんになりたい!』や『アンパンマンに会いたい…』、『バナナをたくさん食べたい!』など…

みんなの素敵な夢が短冊にたくさんこもっていました✨

IMG_4890

しっかり笹の葉にかけ、「叶いますよーに!」とお願いしましたよ👏

 

 

製作ではプラスチックのコップを使い、織姫と彦星を作りました👧👦

IMG_7756

ひよこ組さんとりす組さんは目と口のシールを貼って顔を作り…

IMG_1893

うさぎ組さんはクレヨンで顔を描きました!

「目は~くろ!」「口はにっこり!」など、こだわって作ってくれましたよ🖍

みんなそれぞれ個性が出た、素敵なお顔が完成しました!

DSC_0073

IMG_1923

お洋服にはキラキラシールをたくさん貼ってオシャレに✨

とっても素敵な織姫様と彦星様が完成しました!

 

 

場所を移動し、近所の公園へ!

カードを一枚拾い、天の川のカーテンをくぐった先で同じ絵のカードを探す、『絵合わせゲーム』で遊びました🌠

IMG_1970

IMG_1981

天の川のカーテンに「わああhappy02」と嬉しそうな表情✨

カードも「どれかなー?」とちゃんとルールを理解していましたよ!

 

 

たくさん体を動かした後は…

DSC_0114

みんなが楽しみにしていた、お外で流しそうめん!!!

七夕1

七夕2

逃さないよう真剣に…流れてくるそうめんを素早くキャッチ!!!

DSC_0131

DSC_0136

お外で食べる、冷た~いそうめんは格別💖

DSC_0155

ちゅるちゅるっと食べて、あまりのおいしさに思わずグー😋👍

何度もおかわりしてくれました!

 

 

IMG_1944

みんなでたくさん遊び、たくさん食べて、1年に1度の素敵な七夕になりました✨

みんなのお願い事が叶いますよ~~に🌟

 

 

ちなみにこの日のおやつは、七夕にちなんだ可愛いゼリー😍

七夕おやつ

中には星形のゼリーも入っていて、「みてー!きらきらー!」と可愛いおやつに大興奮の子どもたちでした💓

行事✨

道民の日🌽

7月17日は『道民の日』(北海道みんなの日)ということで、白石園では毎年北海道にちなんだ遊びや給食を楽しんでいます🗾

子どもたちも『北海道』という単語を耳にしたことがあるのか、「ほっかいど~!!」と真似して言ってくれましたよ!

 

まずは北海道といえば『アイヌ民族』ということで、アイヌの方々の音楽やお洋服をお勉強✊アイヌ音楽をBGMにしながら衣装作りをしてみました♪

アイヌ文様を見て「雪みたい?」「ハートだ!💙」と様々な意味を感じ取っていた子どもたち。

好きな色の衣装を選び、ペタペタと貼っていきました❄️

IMG_6982Fotoram.io (5)

「か~んせ~い🌟」と素敵な衣装ができました!自分で作った衣装はお気に入り😊

IMG_E6033Fotoram.io (7)

 

続いては衣装を着て、アイヌの遊び『カリプ』です!狩りをしていた様子がモチーフになっていて木の棒に輪っかを通す遊びです💫

お手本を見せる先生方!このようにいつも全力で披露していますよ!笑

IMG_6078

そのおかげか子どもたちはとても真剣に聞いてくれます♪

ルールが分かったところで早速子どもたちも挑戦!

Fotoram.io (6)

一回目はうまく入らず…でも諦めずに二回目もやってみる!とめげずにやってみる姿が印象的でしたよ!

 

もうひとつのゲームは『大根抜き』です!うつぶせになって輪になるのが北海道流のようです♪これなら小さい子どもたちでも安心して遊べますね✨

隣のお友だちと手を繋いで抜けないように何とか粘りますが…それでも抜けてしまうと「あ~~~!!!」と言いつつ、でもなんだか楽しそうですね笑

Fotoram.io (8)

子どもたちも「だいこんみ~つけた!」「よいしょ、よいしょ!」「むしゃむしゃ・あむあむ」など本当に大根を抜いているようでした😆

Fotoram.io (9)

 

そして待ちに待った給食の時間ですrestaurant本日のメニューは…

FotoJet

とっても豪華✨しかもごはんは北海道型に!!!

ちなみにミニトマトはうさぎ組さんが園の前で育てているトマトなんですよ~🍅

そしていつもおいしくてかわいい給食を作ってくれている栄養士さん・調理員さんがメニューの説明をしてくれることに♪

IMG_7203Fotoram.io (10)

「これな~んだ?」と食べ物クイズが始まり、子どもたちは「だいこーん!」「はい!はい!しゃけ!!!」と元気いっぱいgoodいただきますをした後も、「だいこん入ってたー!」「みてー!にんにん!!(にんじん!)」ととっても楽しそうでした💕

Fotoram.io (11)

ひよこ組さんもいい食べっぷりですねhappy02

 

いっぱい食べた子どもたちはお昼寝タイムへsleepyですがまだまだ『道民の日』は終わりません!笑 午後はクッキング~scissors

FotoJet (2)

いももちの型抜きをしました!いももちの『いも』は、じゃがいも・さつまいも・かぼちゃのどれかわかるかな~?💭と考えてみるのも楽しいですね😊

IMG_7277

ハートやお花の型抜きを「ぎゅ~っ!」と平らな生地に押しつけ、先生と一緒に型から抜いて、くまさんの周りに飾りつけをしました!最後はたれも塗りましたよ🐻

Fotoram.io (12)kk

たくさん食べてお腹もいっぱい♪北海道尽くしの一日でしたcancer楽しかったね💕

IMG_6065