もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG札幌白石本郷通園ブログ

保育🐣🐿🐰

室内遊び🏠

とうとう北海道も根雪となる雪が降りました⛄️

いよいよ雪遊びが出来るようになりますね🎵

しかし、路面状態が悪かったりなど、時にはお散歩に出かけるのも悩ましいような日が・・・💦

そんな時は・・・『室内遊び』でたくさん体を動かしますよhappy02

まずは定番、すべり台やマットを使った遊び。
ブログ No1
お外遊びと同じで、みんなすべり台が大好きです😊
マットでは転がってみたり、脚の間からのぞき込んでみたり。
転んでも痛くないのでいつも以上に大きな動きをして見せてくれます✨

IMG_1164
踏むと色が移動する不思議なマットもありますよ✨
おそるおそる踏んでみるところが可愛らしいです💕

最近は鉄棒にも挑戦中!
ブログ2 鉄棒
新しい遊びにも興味津々、頼もしいですね🎵

ブログ3 室内遊び
その他、大きなボールや手作り大型ブロック、ぬいぐるみetc・・・
同じおもちゃでも遊び方は様々で、見ているこちらも新しい発見があったりしますeyeshine

他にもごっこ遊びで盛り上がったり・・・

ブログ No.4

近くの子育てサロンに遊びに行ったりと、毎日いろいろな遊び・経験を楽しんでいます😊ブログ No5

IMG_1926

さて、今年もあとわずかとなりました。まだまだ寒さが増していくこれからの季節。
天候に合わせながら外遊びでも室内遊びでもたくさん体を動かして、
寒さや風邪に負けない体作りをしていきたいと思います💪

保育🐣🐿🐰

🎅クリスマス会の練習風景🎄

12月になりましたね。
今年は遅かった雪もとうとう訪れ、
待ちわびたような、ついに来てしまったか…という
北海道民にとっては複雑な時期ですねcoldsweats01

 

さて、今月はクリスマス会を控えております。
子どもたちの可愛らしい発表披露の場でもある
xmas「もりのなかまのクリスマス」xmas
普段の保育の姿とはまたひと味違う姿を
ぜひ保護者の皆様にもご覧になっていただきたく、
今年も感染対策をしっかりと講じ、開催の準備を進めております。


そこで今日は、コッソリとクリスマス会に向けた練習の様子を
お伝えしちゃおうと思いますhappy01notes

トップバッターは…

クリスマス
ひよこ組さんですchick
なにやらかわいいものをかぶっています✨
いったい何の衣装でしょうか?!
見てるだけでもぅかわいいlovely

当日は元気にお返事する様子や
いろんな障害物を乗り越えて進む様子を見守ってあげてくださいheart04
 

続いては…りす組さん行ってみましょうhappy02
おゆうぎ
これは、もしかして夢の国の…
そう、あのキャラクターですよね?!🏰catface

りす組さんたちは夢の国をいろいろ楽しんで
かわいいダンスも披露してくれますnotes
保護者のみなさまを夢と魔法の世界へお連れ致しま~す🌟

 

最後はうさぎ組さんです。
クリスマス2

これは…🐷ちゃんが3匹と🐺さんがいるということは…!

最年長うさぎ組さんはセリフもあり、
ダンスや歌も見どころもりだくさんですよheart04
うさぎ組さんたちのかわいいお芝居にご注目くださいlovely

 

りす組さんとうさぎ組さんのプログラムには
『クリスマスプレゼント』という手遊びもあります。
(🐣ひよこ組さんはみんな大好きアンパンマンの手遊びですsign03

でもこのクリスマスプレゼントという歌は
毎日みんなで歌っていますよnotes

ダウンロード
なんと先生のギターの生演奏で!!Σ(゚∀゚ノ)ノ

12月3
先生、かっこいいlovelyshine

♪クリスマスのあさがきて
 まくらもとにはプレゼント~♪

みんな毎日楽しく歌っていますhappy01

 

チラッとだけ衣装を着た様子もお伝えしましたが
いかがでしたか?
近々プログラムもお配りする予定です🎅

正面からのかわいい姿、みんなが頑張っている姿は
当日までのお楽しみにしててくださいねheart04

 

保育🐣🐿🐰

🎵消防士さんになってみよう🚒

防災月間として9月は様々な取り組みをしてきました。
締めくくりは、園児たちにも参加してもらい、取り組みましたよhappy01

 

今日の朝の絵本は「かじだ、しゅつどう」🚒

ビー。「かじだ、しゅつどう」消防署のブザーがなると、
消防員たちを乗せた消防車が、サイレンをならして次々にとび出していきます。


はしご車、ポンプ車、レスキュー車…いろんなはたらく車も出てきます✨

防災6

 

消防士さんは火事の時、こんな風にお仕事してるんだね。
ねぇ、みんなは大きくなったらなにになりたい~?
防災7
大きくなったらなにになろう♪の手遊びにちなみ…
お医者さん、警察官、お相撲さん!!
みんないろんな夢がふくらみますshine

そんな中、こちらの男の子2人は…
FotoJet
消防士さんになりたい!!

 

そうなんだ~
消防士さんになりたいんだねshine

じゃあ…
みんなで消防士さんになっちゃおうか?!smile

防災1
防災
じゃーん!!
先生が作った制服でみんなかっこいい消防士さんに変身です!!

みんなが出動する前に…先生たちがお手本を見せるよ!!

IMG_9208
IMG_9204

消防署より訓練用の水消火器をお借りしまして、実際に放水しての消火訓練です。

ちなみに本物の消火器の消火剤の出る時間は10~20秒程度。
天ぷら鍋3個分の消火は可能だそうです。
とはいえ、実際に火が出たときにわずかな時間で
狙いよく消火するのは難しそうです。

保育園で出火があった際はまず園児の保護と避難を最優先させ、
迅速に火災通報を心掛けようと、再度、気が引き締まります。
 

さて、先生方の消火訓練が終わると次はちびっこ消防士さんの出動ですhappy01

「火事だ~!!火を消してください~!!」
ウ~!!カンカンカン
防災4


消防車が出火場所まで向かいます!
防災2
消火、開始!!
防災5
火の的めがけて、ミニ消火器で鎮火成功good
防災3
 

この時たまたま近くを本物の火災出動があったようで
消防車のサイレンが聞こえてきて、臨場感たっぷりでしたsign03

火事が起きた時には、またみんなに出動してもらわなくちゃね?!wink