もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

☆りす組の様子☆

こんにちは!

台風が近づいて、お天気が心配ですね…。

今週はりす組の様子を紹介します。

☆りす組の様子☆

9月から新しいお友達も仲間入りし女子6名にぎやかにスタートしました。

先日のボール遊びでは…

17701

くっつく的めがけて上手に投げたり、お目当てのボールを取ろうと手を伸ばしたり

それぞれ楽しんでいました(*^^*)

17700

そして今ままごとがブームです。

17702

ごっご遊びが出来るようになった今日この頃。

先生が注文するとお皿に盛った料理を「どうぞ」と持ってきて、食べ終わった先生からエアのお金を受け取ると

笑顔でおつりも渡してくれます。

17706

色々な感触にも少しづつ慣れ、製作でのふわふわ紙粘土も興味を持って触ることが

出来るようになりましたよ。

どんな作品になったかは、後日のお楽しみ❤

 

台風の被害と影響が少ない事を祈りながら・・・また来週。

 

 

その他

☆8月のリトミック&うさぎ組の様子☆

こんにちは!

最近は晴れの日が続き、水遊びもたくさん出来てとても嬉しそうな子ども達。思い切り水を掛け合っていますよ♪

今週は8月のリトミックとうさぎ組の様子を紹介したいと思います。

 

☆リトミック☆

S__95723522

S__95723529

子ども達も楽しみにしているリトミック。始まると集中して話を聞く姿が見られますよ!

8月のリトミックでは季節の歌の他にフラフープを使った遊びをやりました。

好きな友達とフラフープを持ち音楽に合わせてゆっくり揺らしたり、フラフープの周りを歩いてみたりと様々動きをしましたがしっかりと音を聞いて行うことが出来ていました(≧▽≦)

来月はどんなことをするのかな~♪

 

☆うさぎ組の様子☆

S__95723524

以前収穫した赤ジソで厨房の先生がジュースを作ってくれました!

りす組も一緒に皆でおやつの時間に飲みました。反応は様々でしたが、中にはゴクゴク飲んで「美味しかった~」と満足そうな表情を見せていましたよ☆

 

S__95723525

S__95731715

オバケとひまわりの製作も行いました!。

オバケははみ出さないように少しずつ塗る子や、先生が手を描くのを見て自ら真似して描く子もいましたよ!

ひまわりの花の部分をスポンジで色を塗りました。優しくポンポンとする子や力強くする子がいて個性的でした♪玄関に飾ってありますのでぜひご覧ください(^^)/

 

S__95731714

S__95723528

別の日には室内でボール遊びをしました。大きさの違うボールにテンションが上がる子ども達はバランスを取りながら座って楽しんでいましたよ!

小さいボールを持ってボールハウスに入ってみたり、ゴールにめがけてシュートしてみたり。シュートが決まると嬉しそうにしていました☆

 

早い事で8月も終わりに近づいていますが、9月も元気いっぱい楽しみたいと思います♪

では、また来週(^^)/

その他

☆8月誕生会とひよこ組の様子☆

こんにちは!

猛暑日が続いていますが皆さん夏バテしていませんか?熱中症や夏の感染症などに気をつけ毎日元気に過ごしていきましょうね☺

今週は8月生まれの子たちの誕生会とひよこ組の様子を紹介します♪

まずは誕生会🍰

S__40771593

ケーキの前でハイポーズ!!緊張ぎみで照れ屋な女の子と大好きなNIKEのポーズをかっこよく決めてくれた男の子2人の誕生会でした(*^^*)

S__40771592

先生達からの出し物もいつも楽しみにしている子ども達。ミッキー&ミニーのパペットマペットや『おばけなんてないさ』の歌に合わせたペープサートなどなど・・・今回も大盛り上がりでしたよー!

 

続いてはひよこ組の様子です!

S__40771590

指先が器用に使えるようになってきたので、ペットボトルのキャップで作った穴落としに挑戦してみました!!想像していた以上に集中して遊び、ちゃんと穴にキャップを入れられるようになってきています♪1,2歳児のお兄さんお姉さん達がいつも遊んでいるソフトブロックも貸してもらい、遊びにも変化が見られるようになってきましたよ(≧▽≦)

S__40771589

園庭にも少しずつ慣れビニールシートの上で外気浴を楽しんだり靴を履いて歩行練習もしています!

S__40771591

今月から新しくお友達も増え、にぎやかになりました♪声をかけるとニコッと笑顔で返してくれる男の子2人です♡

 

8月も残りあと少し!来週もかわいい子どもたちの様子を紹介しますね(^^)/