もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

☆誕生会の様子☆

こんにちは。

今年度はじめての誕生会の様子を紹介します。

15196

6月生まれの2人と5月の誕生会に出席出来なかった2人合計4人の女の子の華やかな誕生会になりました。

キラキラのティアラを付けてうれしい子、はずかしそうな子、ちょっぴり緊張している子・・・

インタビューでは名前もしっかり言えて成長を感じます。

15195

出し物その1「おおきなかぶ」のパネルシアター。普段絵本の読み聞かせで楽しんでいるので「うんとこしょどっこいしょ」

の掛け声でおじいさんたちを応援しましたよ。

出し物その2「あめふりくまのこ」のパネルシアターは雨の季節にぴったりのお話ですね。

出し物その3「しゃぼん玉マジック」割れない不思議なシャボン玉でしたね。

 

来月の誕生会も楽しみです。

その他

☆うさぎ組の様子☆

こんにちは!雨の日が続き、窓を見て見ると外には大きいかたつむりが!

皆かたつむりに興味を示しており、「大きいね」など会話楽しみながら観察しました。

今週はうさぎ組の様子を紹介したいと思います。

 

☆室内遊び☆

S__92479493

S__92479496

雨の日が続いていますが元気いっぱいのうさぎ組さん。雨の日には室内で運動遊びやチラシ遊びなどをして楽しんでいますよ!

運動遊びでは回数を重ねるごとに両足跳びや平均台渡りが上達してきており、跳べたことに子ども達も嬉しそうにしています☆

チラシを細かくちぎり、チラシシャワーが楽しかったようで何度も繰り返し行っていましたよ(^O^)/

 

S__92479494

別の日にはイス取りゲームに挑戦!

初めてのイス取りゲームでしたが、ルールを説明すると少し理解した様子で音楽を集中して聞いていました♪音楽が止まるとお互いの顔を見ながら座っていてとても可愛かったです(≧▽≦)

 

☆野菜の苗植え&水やり☆

S__92479490

S__92479491

晴れた日にはピーマン・赤ジソ・サニーレタスの苗植えを行いました。

敷石の準備も皆で行い、土や敷石の感触に興味津々の子どもたち!皆で植えた後は「大きくなあれ」と言いながら水かけもしましたよ。

すくすくと生長している野菜を見て「大きい!」と嬉しそうに話したり、最近の大雨で「野菜、雨大丈夫かな?」と心配する優しい姿も見られました(#^^#)

 

まだ梅雨の時期は続きますが、室内でも体をいっぱい動かしながら楽しんでいきたいと思います!

では、また来週(^.^)/

その他

☆ひよこ組の様子☆

こんにちは!

 

最近は梅雨らしく毎日雨の日が続いていますね☂

この間子ども達と保育室から雨を見ていた際、

「お空さん泣いているのかな?」「痛いのかな?」「いたい いたいの飛んでけ~しよう!」

と、なんとも可愛い会話が聞こえてきました❤

心がほっこりとした一時でした(*´▽`*)

 

そんな梅雨の時期ならではの制作の一つ、かたつむりをひよこ組で作りましたよ♪

 

S__38461443

先生と一緒に一生懸命タンポで押して模様を描きました♪

壁に飾りつけしている間、興味津々で見守ってくれていた子ども達です☺

 

S__38461444

風船にも初めて触れてみました♪

最初は怖がる子もいましたが、慣れてくると夢中になって遊んでいましたよー!

 

S__38461445

ミルク缶で作った太鼓も人気です♪

手作りマラカスを振って遊ぶ子も❤

楽器遊びも大好きなこどもです(^^)/

 

S__38461446

トンネルくぐりやテーブルをすべり台に見立て滑ったりと身体を動かした遊びにも挑戦していますよー♪

室内でも毎日楽しく過ごしています!

 

梅雨の時期もあと少し・・・!

梅雨ならではの遊びを楽しみつつ晴れ間を見つけ外気浴もしたいと思います!

 

それではまた来週~(●^o^●)