もりのなかま保育園郡山安積園

BLOG郡山安積園ブログ

保育の様子

氷、その後

本日2回目のブログです😄

 

昨日の氷作りで、その後はどうなったのでしょう・・・

昨日たくさん遊んで楽しかった子ども達は、お家に帰って「あのね、氷できるんだよ」と教えてくれたそうです。

お家の方も、氷?何?どういうこと?と思ったようですが、ブログを見てなるほど~と会話が成立したようです😄

さぁ、どうなったでしょうか?

朝からワクワクの子ども達「おはようございます、先生、氷は?」と、待ちきれない様子😍

早速見てみましょう👀

IMG_2116

「わ~できた~!」と大喜びの表情です😆

園庭で遊びたかったですが、風がピューピュー曇り空・・・(東京方面は雪が積もった様子です⛄)

では、お部屋に運んで遊びましょう❕

袖が濡れないように腕まくりをして、さあ、型から出してみよう~やってみよう~💪

IMG_2125

バケツの氷は全部凍らず、真ん中がまだ水でした。上を触っていると穴が開きコップのようになり、外側が氷、中身はお水の不思議な感じが面白い~😄

氷を割ろうとして、大声で「エイ❕」と気合が聞こえてきましたよ👂

ただ触っているだけでも面白い、自分で作った氷だから愛着もある、でも冷たくてずっと持っていられない、そして溶けていく・・・

3,4歳児のぞう組は、氷の研究が始まりました。どうして?なぜ?溶けるの?固まるの?水を入れたら型からとれやすいかな?つるんつるんとつかもうとすると逃げていくもの面白い~diamond

IMG_2126

溶けて机が濡れてしまっても、子ども達の集中した眼差しで研究している姿を応援したくなります。

ままごとが始まり、お店屋さんのような言葉かけが始まり、ドーナツ屋さんがいて、もっと氷を作ろうと水を入れたり(すぐにはできないのは分かっているけどすぐに欲しい気持ちにほっこり💛)

IMG_2127

水が氷に変化をして、また水になる変化に気が付きました。仕組みを理解したり言葉に表す事ではなく、自分なりに関心を持ち、さらに全身で感じ取るような身近な事象、多様な体験を遊びに取り入れ大切にしていきます。

 

 

食育やレシピ

春の七草にふれよう

こんにちは❕もりのなかま保育園郡山安積園のブログです❗️

今日は1月7日、一年の最初の節句である「人日の節句」に七草粥を食べることで、邪気払い万病を除く、と言い伝えられています。

七草には体に溜まった老廃物を外に出すために栄養素が含まれていることから、お正月で疲れた胃を休め、不足しがちな栄養を補うともいわれています。

古くからの習慣にならって、保育園でも春の七草にふれて、給食では七草汁を食べました😃

 

まず、春の七草の種類を知りました🍃

せり、なずな、ごきょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(カブ)すずしろ(大根)

まずは先生たちで七草の確認・・・えっと、どれがどれ?と悩んだり、調べたり・・・

本物の七草をさわるひよこ組は、不思議でたまらないようです。食べようとしたり?つぶしてみたり?

IMG_2117

りす組は、何だかわからないけど先生が持ってきた箱には何かがはいっているみたいだから、集まってみよう❕とみてみると・・・

つまんで持ったり、葉っぱをさわってフリフリしてみたり、持ったら先生に見せて自慢してみたり、七草に興味をもってくれました❕

IMG_2118

うさぎ組はカブが人気で、にぎりしめたり、貸してもらったりと、やりとりがみられました😁

「これは、はこべら」と言うと「はこべらはこべら」と覚えてくれました👏

大根は小さいけれど、「だいこんだね~」と親近感です💖

IMG_2119

ぱんだ組は七草を持ってくると「なんだ?なんだ?」と集まってきて、はこべをさわって匂いをかいでいますよ👃

くさい!という表現でしたが、何度もにおいをかいで確認していました👐

剣の上に乗せた時には先生たちと大笑い😆おもちゃにしてしまうくらい、楽しそうです。

IMG_2120

ぞう組はひらがなが読めるお友だちが、一生懸命に名前を覚えようとしていました👏

濁音が難しそうでしたが、面白そうに読み上げていましたよ。

「先生、何がどう違うの?」と質問がありました。七草の違いを一緒に見つけていきました。葉っぱの特徴はギザギザだね~

根っこがあるね~細い葉っぱだね~と、違いを見つけていました。埋もれていたほとけのざを見つけた時は感動しました🎶

匂いを感じて、「くさい!」のリアクションが楽しいようで、何度も何度も友だちと顔を見合わせていましたよ~

IMG_2121

イラストと具体物をマッチングさせては、同じものを見つけて嬉しそうです👏

IMG_2122

📷おまけ📷

匂いをかいでもらうやり取りが、可愛らしい💛

IMG_2123

 

給食の時間は、いよいよ七草を食べます😋大根はあったかな?

体も心も温まる美味しい給食でした😄

IMG_2124

みなさんも、七草の若芽を食べて、植物が持つ生命力を取り入れて無病息災で今年一年過ごしましょう😆

 

 

保育の様子

お正月遊び、さっそくやってみました

本日4回目のブログです。

昨日のお正月遊びが楽しかったようで、お部屋でも流行中🌟

紙風船は、床に落ちないように順番に上に突いていますよ~

落ちると、残念そうにしながらも、また挑戦❕自分たちで工夫していますよ👏

 

かるたは、はじめはひらがなを言う役とカードを取る役が特に決まっていなく、自分で言っては取るシステム?ようにかるた遊びを楽しんでいました。

言った方が多く取れるようになり、なんだかうまくいかない様子・・・

役割分担をするようにアドバイスすると、かるたとりがより面白くなり、イラストで取るとひらがなにも挑戦できるようになりました。

素早くとるには?どうすればいいのかな?また明日やってみましょう~(^▽^)/

5A4CCDCE-AB90-463A-B10A-EC80FD11B716

 

今日の夕方、窓の外を見ていたAくんが

「先生、お空がピンク色だよ~」と目をキラキラさせて教えてくれました✨

その美しい空の色、皆さんにもお見せしたくて思わず📷

43E71A2A-C816-4AA1-8A7B-BF6B9E07478F

明日も晴れるかな?

たくさん遊びましょうね❕