その他
手づくりうどん😋
こんにちは!
7月2日は『うどんの日』
みんなでうどんづくりにチャレンジです💪![]()
エプロンに着替えて準備OK![]()
栄養士の先生にうどんの日の由来を教えてもらいました😊
夏至から数えて11日目のことを「半夏生(はんげしょう)」と言い、
田植えや麦刈りが終わる目途の日で、労いのためにうどんを食べる風習があるそうです🌾
はじめに栄養士の先生が生地をつくっていきます![]()
小麦粉に水と塩を入れて
こねこね
こねこね![]()
生地を踏んでいきます![]()
ふみふみ
ふみふみ![]()
お友達といっしょに
ふみふみ
ふみふみ![]()
ひよこ組さんも
ふみふみ
ふみふみ![]()
生地を休ませたあとに
綿棒で伸ばして麺の細さに切ります😊
麺を茹でます
できあがり~![]()
今日のメニューは
『冷やしうどん、とり天、ほうれん草のおかか和え、さくらんぼ』です![]()
![]()
いただきます🙏![]()
うさぎ組さんは
わかめ、大根おろし、海苔を自分で盛り付けました😄
みんなで作ったうどん
つるつるでおいしいね![]()
![]()
次回の食育もおたのしみに😉![]()














































