イベント
イベント
イベント
こんにちは![]()
5月の食育「そら豆の皮をむいてみよう」を行いました⭐️
春の旬の食材そら豆を触って、皮をむいて、おやつでおいしく食べました
💕
栄養士の先生がそら豆のお話をしてくれます![]()
「あ
きゅうりだ
」という声が聞こえてきました![]()
確かに色も形も似ています❗️子どもの発見ってスゴいですね![]()
![]()
実際に触ってみました![]()
ふわふわの皮が気持ちがよくて、みんなスリスリしてました✨
すじを取って皮をむくと中から大きなお豆が出てきました![]()
たくさん大きなお豆が取れました
🎶
おやつが楽しみだね💖
そして・・・おやつがこちら👇![]()
「そら豆のカリカリ揚げ」
サックサクで甘くてカリッカリです![]()
みんなでいっただきまーす![]()
旬の食材は味も栄養も満点![]()
触って食べてとても楽しい食育でした
🎵
次回の食育は「野菜を植えよう」を予定しています![]()
どうぞお楽しみに![]()
イベント
こんにちは😊
今回は 食育:草だんご作り の様子をご紹介します🍡
エプロン・三角巾・マスクをつけて手の消毒を済ませたらスタート![]()
まずは、栄養士の先生からおだんごつくりのお話を聞きます❗️
今回は小松菜をつかった草だんごです😋
実際に小松菜を触ってみよう😄![]()
「はっぱだ
」とビックリする子、試しに折ってみる子、ツンとだけ触ってみる子…反応はそれぞれ💕
次は小松菜をすりつぶします⭐️
先生の見本を見たら順番に挑戦してみよう😆![]()
みんなとっても上手![]()
先生の最後の仕上げの時もおさえるお手伝いをしてくれました💖
最後はお餅の粉と混ぜ合わせてコロコロと形を作ります🎶
いろんな丸のおだんごができました😉![]()
モチモチに茹でて、きなことみたらしをかけたら
今日のおやつ⭐️草だんご⭐️の完成です![]()
みんなで揃っておいしく食べました😁![]()
自分で作ったおやつは格別です![]()
5月はどんな食育をするのかな![]()
次回もどうぞおたのしみに😌![]()