お知らせ
👕生活リズムを整えよう👕
入園・進級おめでとうございます。
新しい環境、新しい生活がスタートしました。入園や進級で環境が変わったこの時期は、生活リズムを改善する良い機会です。今年度も元気に楽しく過ごせるように生活リズムを整えていきましょう。
生まれたばかりの赤ちゃんには、生活リズムというものがありません。5ヶ月くらいになると体内時計が少しずつ整ってくるので、この時期から、成長に合わせてリズムを整えてあげましょう。
また、3歳ごろまでに身についた生活リズムは、成長してからも崩れにくく、生涯に渡る生活の基盤となるので、2歳頃までにリズムを整えてあげましょう。
●早寝早起きをしよう
睡眠は、脳や身体の発育も促す大切な時間です。夜は9時頃までには眠り、朝は7時頃までには、起きられるように習慣づけましょう。
●ご飯はしっかりたべましょう
朝ご飯を食べると身体が目ざめ、その日1日が元気に過ごせます。朝ご飯はよく噛んで、しっかり食べるように促しましょう。
●ウンチは出たかな?
朝ご飯を食べると腸の働きが活発になり、排便しやすくなります。朝ご飯の後は、トイレに座る時間を作りましょう。
もりのなかま病児保育室 中城屋宜園では、お子様の月齢や体調に合わせた遊びを工夫し、お子様が無理なく、安心して過ごせる環境づくりに努めています。
お子様の急な発熱や感染症になりお困りの時はご連絡ください。また、ご利用には利用登録の手続きが必要です。いざという時に備えて事前の利用登録の手続きもお勧めしています。利用登録の手続きは、予約制となってます。まずは、お電話ください。