もりのなかま保育園中城屋宜園

BLOG病児保育室 中城屋宜園ブログ

行事予定

🎋7月の病児保育室🎋

sun暑い季節がやってきました。今年は例年に比べるとかなり気温が高いので、熱中症に気をつけながら暑さ対策していきましょう。暑さに慣れていない子ども達は、汗をかくだけで体力が消耗します。のどが渇いていなくてもこまめに水分を取らせてあげましょう。また、暑さに負けない体つくりには外遊びはとても大切です。涼しい場所や涼しい時間などを上手く活用しながら外気温にも慣れさせていきましょう。

7月の病児保育室の様子をご紹介します。heart04

CIMG1305

最初のお友達は1歳の女の子happy01

前回の利用から、あまり日がたっていないということもあってか、入室後はすぐに遊びはじめていました。中でもハウステントの上でカラーボールを転がしての遊びがツボにはまったようで、転がすたびに大声で笑っていました。

CIMG1303CIMG1300

お次は3歳の男の子happy02

丸い物が大好きな●君。ドラムにピンポン玉を乗せて遊んだり、ボールプールや的あて、粘土でサイズ違いの丸を作ったり、丸を書いたりと沢山の丸遊びを楽しんでいました。

CIMG1162

CIMG1330

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園ではお子様の体調や月齢に合わせた遊びを工夫し、お子様が無理なく安心して過ごせる環境作りに努めています。

お子様の急な発熱や感染症になりお困りの時は、病児保育室へご相談ください。看護師と保育室が親御様の代わりにお世話いたします。

ご利用には利用登録の手続きが必要です。登録はお部屋の都合上、予約制となっております。詳しくはもりのなかま病児保育室 中城屋宜園☎098-895-2114(平日8:30~17:30)までお問い合わせください。

行事予定

🐌6月の病児保育室🐌

今年は例年より遅い梅雨入りのせいか、じめじめとした日や肌寒い日が続き、気温差があり、体調を崩しやすくなっています。お隣保育園では、鼻水や咳のある子が増えてきており、これまで以上に体調管理に気を配っています。不安定な天気はまだまだ続きそうですが、睡眠や栄養をたっぷり取りながら、元気に過ごしていきましょう。

6月の病児室の様子をお届けします。

最初のお友達は、普段はお隣の保育園に通う病児保育室が大好きな女の子heart04

睡眠中は咳でなかなか寝付けずでしたが…bearing活動中は、色々なおもちゃを出して遊び、「きゃっきゃ」と声を出しながら、好きな遊びを他のsんでいました。

 

CIMG1253CIMG1254

続いてのお友達は、初めて利用した男の子heart04

「どれで遊んでいいの」と、どの遊びをしようかと目を輝かせいた👶君ですが、思うように身体が動かず…coldsweats01横になってゴロゴロしながら、レゴブロックやミニカーなどの遊びを楽しんでいました。また、お昼を食べた後はすぐに布団に入り、ミニカーたちも一緒にお昼寝させていました。可愛いですね。

CIMG1255CIMG1256CIMG1261

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園では、月齢や体調に合わせて遊びを工夫し、お子様が無理なく安心して過ごせる環境づくりに努めています。

お子様の急な発熱や怪我、感染症になり、家庭保育ができずお困りの時は、お声掛けください。

病児保育室へのご利用には利用登録の手続きが必要です。登録は、お部屋の都合上予約制とさせていただいております。詳しくは、もりのなかま病児保育室 中城屋宜園 ☎098-895-2114までお問い合わせください。

行事予定

🎏5月の病児保育室🎏

入園・進級から1ヶ月程たちましたが、新しい生活にはなれましたか。お隣保育園では、新しい環境に戸惑い、少し緊張していた園児達も、自分のペースで園生活を楽しめるようになってきました。5月は心や体に疲れが出やすく体調を崩しやすい時期です。規則正しい生活を心がけ、楽しく過ごしていきましょう。

5月の病児保育室の様子をお届けします。

最初のお友達は3歳の男の子heart04

4月にもご利用したばかりですが…新しい保育園で頑張り疲れちゃったかな…bearing

利用中は咳や鼻水などの症状があり、少し苦しそうだったので…製作をしたりと静かな遊びをして過ごしました。

CIMG1168CIMG1169

続いてのお友達は、2歳の男の子heart04

受診後の利用で少し疲れたのか…この日は少し元気がなく眠ってばかりでしたが…

ご飯とおやつはしっかり食べることができていましたhappy02

たいち

続いてのお友達は、1歳の男の子heart04

咳であまり眠れていないせいか食欲がなく、少し元気もない印象でしたが…その日一緒にいたお兄ちゃんの遊びを横目に見ながら、ひとり遊-びを楽しんでいました。

CIMG1260

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園では、月齢や体調に合わせた保育看護を実施し、お子様が無理なく安心して過ごせる環境づくりに努めています。

お子様の急な発熱や怪我、感染症になり、家庭保育ができずお困りの時は、お声掛けください。

病児保育室へのご利用には利用登録の手続きも必要です。登録はお部屋の都合上、予約制とさせていただいております。詳しくは、もりのなかま病児保育室 ☎098-895-2114までお問い合わせください。