もりのなかま保育園小田原園
サイエンス+

BLOG小田原園サイエンス+ブログ

その他

🧲サイエンスデー🧲

最近は乾燥し風の強い日が多いですね🌀

保育園ではそんな天候にも負けず元気な子どもたちの声が響いています😊

 

今日は先日行われた『サイエンスデー』の様子を紹介します✨

「レッツ・サイエンス!」の掛け声に合わせてサイエンスがスタートしました😄

IMG_4168IMG_5021

色が付いた物、透明な物それぞれライトテーブルに置いてみると「光った!」「色が付いてるのは光らないね」など色々な発見がありましたよ🎵

IMG_42136 (115)

ジュースや調味料に見立ておままごとをするお友だちもいました⭐️

 

ここのコーナー遊びは、何をしているのかな❓👀✨

6 (101)IMG_5026

IMG_4210IMG_5027

小麦粉粘土 や 洗濯のりと水を混ぜたスライム やカラーボール、スポンジなど様々な感触を足で確かめていました✨

「かたいね~」「こっちはやわらかいよ」などお友だちと一緒に声を掛け合ったり、一人でじっくりと不思議な感触を楽しんだりしました😊

 

ここでは、「ぽん❗️」「えいっ」という声が聞こえてきます👂✨

IMG_50166 (118)

ペットボトルで作った空気砲でスポンジを飛ばしたり、ボールを投げたりして的にくっつくか挑戦しました🎶

「なんでくっつくのかな?」「先生の服にはくっつくのかな?」と疑問を持ちながら楽しんでいましたよ⭐️

 

楽しいコーナーが沢山あり、まだまだ遊び足りない様子の子どもたち😉💫

これからもサイエンスを通して様々な発見をしたり、疑問を持ったりしながら子どもたちと共に成長していきたいと思います✨

 

⭐️インスタグラム更新中⭐️

https://www.instagram.com/morinonakama_odawara_s/

宮城県 仙台市 宮城野区 企業主導型 保育園 サイエンス 感触あそび 空気砲 ライトテーブル

イベント

🌺ひなまつり会🌺

3月に入りましたが、まだ雪が降り寒い日が続いていますね⛄️

風邪やインフルエンザ等に気を付けながら過ごしていきたいと思います😊

 

今日は先日行われた『ひなまつり会』の様子を紹介します✨

 

会が始まる前に先生から『ひなまつり』についてのお話です🎎

IMG_4708IMG_4714

『ひなまつり』についてお話を聞き、会が始まるのが楽しみです🎶

 

いよいよ『ひなまつり会』が始まります✨

輪投げコーナーでは、ぼんぼりや三人官女などが貼ってあり「どこに入れようかな~♪」と考えながら挑戦していました😊

IMG_4680IMG_4660

ひしもちを飾ったり桃の花を咲かせたりすることができるコーナーもあり「ここにもはる!」と言いながら楽しんでいました🎵

IMG_466213 (212)

沢山貼って、より華やかになりましたよ✨

そして、ばらばらになったひなあられを集めたり、ひなあられに見立てたボールをお腹を空かせたお内裏様とお雛様に食べさせたりしてくれました🎶

IMG_4707IMG_4669

IMG_4672

みんなが沢山食べさせてくれたからお腹いっぱいになったかな😊

写真コーナーでは、「いっしょに撮ろう!」と声を掛け合いながら仲良く「ハイ、チーズ⭐️」

IMG_3649IMG_3646

IMG_3650

お内裏様とお雛様になりきっていますね😊

 

給食もひなまつりメニュー✨

IMG_3672

鮭フレーク丼や3色のお団子もあり可愛らしく美味しそうですね🍴

 

これからもみんなで元気に楽しく過ごせますように💫

13 (168)

 

⭐️インスタグラム更新中⭐️

https://www.instagram.com/morinonakama_odawara_s/

宮城県 仙台市 宮城野区 企業主導型 保育園 ひなまつり会 ひしもち ひなあられ 三色団子

お知らせ

保護者評価、自己評価について

保護者の皆様にはお忙しい中、アンケートにご協力を頂きましてありがとうございました。

 

弊社における、令和5年度の保護者評価と自己評価の集計のご報告です。

ご確認いただきますようお願いいたします。

 

令和5年度 保護者アンケート.pdf

令和5年度 保育園の自己分析.pdf

 

今回いただきました貴重なご意見を、今後の保育に活かして職員一同で努めてまいります。

よろしくお願いいたします。