もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG札幌白石本郷通園ブログ

保育🐣🐿🐰

咳エチケットと内科健診

今年は全国的にも色々な感染症が流行っています。

どうなったら病気に感染するんだろう❓

…ということで、この日は【咳エチケット】の活動をしましたよhappy01

 

『コンコンdashコンコンdash

バイキンって咳でこんなに飛ぶんです!

IMG_9129

次はくしゃみ。

『ハ・ハ・ハックショーンdash

IMG_9132

あれあれ、どんどん遠くに飛んで…

IMG_9135

こんなに遠くまで飛んで行っちゃうんですdashdash  咳やくしゃみの時は周りにバイキンをたくさんまき散らしてしまうんですね。

そのバイキン達が他のみんなにくっついたらどうなるのかをアンパンマン達に教えてもらいましょうconfident

咳エチケット

IMG_9158IMG_9147

風邪気味のアンパンマン。大きな咳やくしゃみがかかったカレーパンマンとメロンパンナちゃん。あら大変!風邪がうつってしまいました。

どうしたら2人にうつらなかったのかなー? そうだflairこんな時は咳エチケットの出番です。咳エチケットは周りの大事な人たちを守ってくれる、大事なポーズですよね! 

「みんなは咳エチケットのポーズ、出来るかなー⁇」の声に「はーい!」と答えてくれたたくさんのお友達が前に出てきてくれました。

「アンパンマン達と一緒に、みんなで咳エチケットのポーズをやってみよう!」

咳エチケット2

前に出てきてくれたお友達も、座って見ていたお友達も、先生たちと一緒にまねっこしてハイポーズ! 次は本当に咳やくしゃみが出た時にやってみようねsmile

咳エチケットは周りの皆さんへの愛情表現でもあると思います。おうちでもハイポーズ!でみんな元気に過ごせる夏にしましょうねshine

 

そしてこの日は、延期になっていた内科健診の日でした。

その前に…

みんなでお医者さんになりきります。今日来てくれる先生の紹介を聞いてから…スタートhappy02

内科健診4

内科健診5

患者さんに注射をしてくれたり、ケガをしている所に絆創膏を貼ったり… かわいいお医者さんと看護師さんが手当をしてくれて、患者さんも元気になったようですよ!

FotoJet

内科健診3

内科健診2

さて、いざ健診です。いつも来てくれる嘱託医の先生はとても優しいんですよ~ ドキドキでしたが、みんな頑張りました!

最後にうさぎ組のお友達が、先生に「ありがとう!」とお礼のお茶をプレゼントしてくれました。

IMG_9457

今回の内科健診はみんなで楽しく、無事に終えることが出来ました。多大なるご協力の元と感謝しております。また、秋にも内科健診がありますので、その際もご協力よろしくお願いします!!

IMG_9463

保育🐣🐿🐰

保育と絵本📖

暑い日が続き、熱中症のニュースも頻繁に耳にするようになってますので、気をつけて過ごしたいですね💦

子どもたちは、春から元気に外遊びの活動を盛んに行ってきましたが、暑すぎる日は熱中症予防で室内で遊ぶことも増えてきましたよ🎶

 

保育園では、一日を過ごす中でたくさんの絵本と触れる時間があります💕

IMG_9791

『昨日歩いて見てきたのなんだっけ?』

『うんとね~~ でんしゃ!!』‥なんていう会話も生まれます。

IMG_7992IMG_7987

こちらは、大好きな仕掛け絵本👆

絵本の中のカメレオンがいろんな色に変身するので、お気に入りのところで『ストップーーー!』と大盛り上がり。

 

室内あそびの中だけではなく、お外へ行く前の時間や📖

IMG_7943

IMG_9797

行事の中でも📖

IMG_8691

 

こうして一日の保育の中でも様々な絵本に触れ、言葉を覚えたり、色や動物を知る機会にもなっていますよflair

年齢や時期によって人気の絵本は変わりますが、今度はクラスでお気に入りの絵本も紹介していきますねhappy01

保育🐣🐿🐰

防災センターに行こう🏥

前回、先生からお散歩のお約束を教わったみんな。

今日もちゃんとお約束を胸にお散歩に行くようです🙆

IMG_4132
今日はどこへ行くのかな?

hashigosya
市民防災センター です😊(画像はHPよりお借りしました)

園からも近いので4/20のリニューアルオープンを
楽しみに待っていました!!

IMG_4157

私の新しいパステルァッションの目標
展示してある消防車に乗ったり、消防士さんの恰好もできたりする
楽しいところです🚒

IMG_0677
白石消防署が隣接されているので、
2階からホンモノの消防車や救急車の見学もできるんです😳

 

防災センターでは、はしご車の展示のほか
地震や災害、消火、救急の体験コーナーもあります。

こちらで実際に職員が災害に備え体験することもあり
とてもお世話になっている施設です✨
また行こうね!

かっこいい消防士さんはみんなのあこがれで、
園に帰ってきてからも
こども消防士さんが園の安全を守ってくれていました💛
IMG_8295

IMG_8293

IMG_8316​​​​​​​