もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG札幌白石本郷通園ブログ

給食🥄食育

✨🥄給食試食会🥄✨

10月9日に、初めての行事の『給食試食会』が行われました❢❢

保護者の皆様、来園時の検温や健康調査、手洗い等のご協力ありがとうございました(^O^)/

 

 

朝から、「今日ママ来るんだって♡」と楽しみにしていたみんな…

お母さんたちの姿を見つけると、『ママー!!』と大喜び(⋈◍>◡<◍)。✧♡

いつもに増して甘えん坊さんな姿が可愛かったです💓

IMG_8523

始まるまで『まだかな~?』と献立やレシピ、今日の流れが載っているしおりを見て待ってくれてくれましたよ♪

IMG_8378

IMG_8379

 

さて、いよいよ給食試食会の始まりです!!

まずは動画の試写会です📹

保育園の一日の流れに沿って、普段の活動や行事の様子、遊んでいる姿など盛りだくさんでした(^_-)-☆

動画を見ているときには、自分の姿に照れてママにくっついていたり、手を繋ぎながら動画を楽しんでくれていたり、親子で会話を楽しんでいたりと微笑ましくまったりとした時間が流れていました✨

IMG_8387

IMG_8403

IMG_8406

IMG_8416

 

動画を見た後は手洗いをして、特別にみんなで一緒に給食を食べました🥄

おかわりもしたり、モリモリ食べていましたよ!!

IMG_8431

IMG_8465

IMG_8463

IMG_8459

IMG_8482

 

最後にはミニクラス懇談会も行いましたよ(^。^)y-.。o○

普段の家庭での様子など、普段とは違うお家での姿をお話しして頂くことが出来て、とても嬉しかったです✨

IMG_8522

 

ご参加くださった保護者の皆様、お忙しい中足を運んでくださり、また感染予防対策へのご協力ありがとうございましたbleah

保育🐣🐿🐰

十五夜さん🐇🌝🍡

10月1日は十五夜でしたfullmoon

十五夜とは、1年の中でも最も美しいとされる「中秋の名月」を鑑賞しながら収穫などに感謝したりこれから実るものに対しては豊作を祈る行事なのですが・・・🌾

 

まずは、保育士さんから十五夜のお話しですsign01

『もりのなかま保育園でもミニトマトやラディッシュを育ててみんなで食べたね~!

お野菜が元気に育つとみんなも美味しく食べられて元気になるねhappy01

今日はみんなで美味しいものがたくさん食べれて毎日おなかいっぱいぐっすり眠れますようにheart04ってお願いしようねconfident

と子どもたちにもとっ~てもわかりやすくお話をしてくれました✨

IMG_0662

「ねぇ、これから何するの~?」と子どもたちも真剣にお話を聞いていましたよcatface

 

十五夜さんではうさぎさんがお餅をついて飾り付けするのだけど・・・おや?うさぎさんに顔がないsign02

IMG_0659

そこで・・・

IMG_0665

みんなの顔を貼ってもらうことに!

IMG_0653
「あたしの顔も貼る~!」「僕のも~!」とみんなわくわくしながら製作開始notes

 

まずは、誰にしようかな~と迷いながらも自分でシールをはがしますnote

IMG_1791
(私は、自分にするわcatfaceよいしょっ、よいしょっ)

IMG_1807
あ!そうだ!お月様や台にもお友達のお顔を貼っちゃおbleahとアレンジをする子もheart02

 

IMG_1819
お団子も自分でくしゃくしゃnotes

IMG_1827
これなら、私にもできるわ✨まかせてgood

くしゃ、くしゃ…

 

IMG_1837
お団子をきれいに並べて…

 

IMG_1839
「できたぁ~!!!!」

完成~happy02note

お友達がたくさんのかわいいお月見風景が出来上がりましたlovely

 

 

そして、みんなで楽しく製作したあとは・・・

給食でもお月見クッキングrock

IMG_1847
トレーにはうさぎさんのごはん、お月様のお芋、お団子に見立てた豆腐ハンバーグがあり上手にお団子を飾ってくれましたよ☆

中には、目の前にある給食を見つめ(え?並べるの?お腹空いたよ~!早く食べたいなぁ~gawk)といった表情を見せるお友達もいてとっても可愛かったです(笑)

上手にできたところで、みんなでいただきま~すrestaurant

IMG_1872
あ~!待ってたの!この時間!と言わんばかりの満面の笑みで「おいしっheart04」と言ってくれた女の子lovely

みんなで食べると美味しくて楽しくて幸せだねhappy02heart01

IMG_1873
「ねぇ、今日はおかわりある?」と食べ始めたばかりなのにおかわりを確認する男の子(笑)

この日もみんなもりもりと給食を食べてくれましたdeliciousheart

そして、おなかいっぱいになった後は気持ちよくお昼寝confidentsleepy

 

 

お昼寝から起きると午後おやつには、調理員さん特製カラフルお月見団子が用意してありましたsign03

IMG_1936

わぁ~!いろんな色があって迷っちゃう~!

・・・かと思いきやみんな迷わずに「あたしはピンク!」「〇〇はあお!」と大好きな色からパクリdeliciousheart04(笑)

 

花より団子…ならぬ、月より団子🍡お月様はまだ見えなかったけど

おいしいものに感謝して、たくさん食べて、ぐっすり寝て、すくすく育つもりのなかま保育園のお友達でしたwinknotes

行事✨

姉妹園交流(うさぎ組)3回目🌟

9月28日は待ちに待った菊水のお友達に会いに行く日でした✊

IMG_1557

3回目の今回は白石園のみんなでバスに乗り、菊水園の近くにある『舞鶴公園』という所でミニ運動会をしてきました✨

ほぼ毎日、菊水園のお友達の写真を見て、名前や顔を覚えていたみんなは「みんな元気かな~?」「バスに乗っていこうね!!」と早く会いたくてワクワクしているのが、ひしひしと伝わってきました💕

IMG_1581

今回でバスに乗るのは2回目!しっかりバス停でバスを待ち、乗る際には「マスク!」と、感染症対策もばっちりでしたよ🚌

バスの中でも「しーだよ!」と静かにお話したり、手すりにつかまり窓の外を眺めたりと、成長した姿を見せてくれました😭💞

 

公園に到着すると菊水園のお友達が公園に向かってきていました!!「久しぶり~!」「こんにちは!!」と再会を喜び、自分たちから握手する姿も…

IMG_1591IMG_1599

みんなで集まり、改めて自己紹介をした後、『ミニ運動会』が開催されました!準備運動はいつも踊っているエビカニクス!ノリノリで踊りましたよ🎵

InkedIMG_1609_LIIMG_1613

 

そしていよいよ最初の競技は、~バスに乗ってgo!!~というリレーゲーム!保育士と一緒にバスになり各園対決をしました💨

IMG_1630IMG_1626

2つ目の競技はアンパンマン玉入れ!それぞれ水色とピンクのボールを集めてカゴに向かってたくさん投げました✨

「こっちにあるよー!」と言うと「どこどこー!?」と一生懸命探してくれました!遠くにあるボールも走って取りに行ってくれましたよup

IMG_1666IMG_1677

そして最後は、フラッグゲーム!アンパンマンの仲間たちの旗を取りに、山の上まで競争!!「私はドキンちゃんだった!」「ぼくはアンパンマンー!」と掴んだ旗をお友達と見せ合いっこしたりしてみんなで喜びましたhappy02

IMG_1674IMG_E1697IMG_1706

ミニ運動会が終わる頃にはポツポツと雨がrain

 

急いで雨宿りし、ミニ運動会を頑張ったご褒美にアンパンマンのメダルやジュースをもらいました💛

IMG_2644InkedIMG_1713_LI

タイミングを見計らったかのように雨がやみ、その後は公園の遊具で遊びました🌤

自由時間にお友達同士でお話ししたり、同じ遊具で遊ぶことで、また更に仲が深まっていましたよ!

IMG_2662IMG_8253IMG_8262

回を重ねるごとに仲良くなる姿を見せてくれるうさぎ組さん!1回目の時はドキドキしていた子も、今回は自分から「またね!」とハイタッチしたりと成長を感じられて、保育士もウルっときてしまいましたconfidentheart04

IMG_8287IMG_8282

次回で最後の交流ですが白石園に遊びに来てくれる菊水園のお友達をたくさん❝お・も・て・な・し❞してあげたいと思いますribbon

IMG_8293