もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

イベント

☆誕生会、おはなし会、リトミックの様子☆

こんにちは!(^^)!

天気はどんよりしていますが、子ども達はお構いなし(≧▽≦)室内でも額に汗をかきながら元気に遊び、雨の音を聞いて「ジャージャー」など自分なりに聞こえた音で教えてくれる子もいます♪

さて本日は、5月生まれのお誕生会、おはなし会、リトミックの様子をお届けしたいと思います(*^^*)

✱お誕生会✱

5月の誕生者はりす組1名、うさぎ組2名のお友達です!お誕生日おめでとう\(^o^)/

S__34431009

インタビューにもしっかり受け答えし、大好きなお友達も自ら指名してプレゼントを受け取っていました♪

S__34431012

S__34431011

美味しそうなケーキの完成です🍰

S__34431008

保育士からの出し物は、子ども達の大好きな「おばけだじょ」の大型絵本と「まぁるいたまご」「すうじの歌」のペープサートでした。

今回の出し物は子ども達も一緒に参加。歌に合わせて数字のペープサートを嬉しそうに持っていましたよ( *´艸`)

主役のお友達♡これからもすくすく大きくなってね\(^o^)/

6月のお誕生会もお楽しみに~☆彡

✱おはなし会✱

月毎に各クラスへ今月の絵本を用意し、全クラス集まって読み聞かせを行なっています。

S__34431010

うさぎ組に人気の絵本「せんろはつづく」や皆が大好きなだるまさんシリーズの大型絵本(^^)

大好きな絵本が大きくなって登場すると、子ども達み~んなワクワクした表情を見せてくれましたよ♬

✱リトミック✱

「トントン、ま~え~しましょ♪」上手に整列できました!

S__34431007

季節の歌「かたつむり」を歌い、カードシアターも集中して見ていました。

S__34431004

色んな動物になりきって、それぞれ個性豊かな表現を見せてくれました!

カメさんポーズもバッチリ決まっています(^_-)-☆

S__34431006

様々な楽器に触れ、音色を楽しむ子ども達(^^♪

最後は一人ひとり好きな楽器を選び、「おもちゃのチャチャチャ」や「きらきら星」を披露しました(^^)

今月のリトミックも楽しそうに参加する子ども達でした(*´▽`*)

 

雨が続いている為、室内での活動がどうしても多くなりますが、園でも室内の換気や消毒等の衛生管理に務めながら、安心して子ども達が活動できる環境作りをしていきたいと思います。

それでは、また来週~(^_-)-☆

その他

🐤ひよこ組の様子🐤

こんにちは。

梅雨空が続いており、晴れの日が待ち遠しいこの頃です。今日は、ひよこ組の様子をお知らせします。

入園してから約2ヶ月が経ち少しずつ保育園にも慣れてきて、眠れるようになったり好きな玩具で遊ぶ姿も見られるようになってきました。

保育園では一番小さいお友達なので、りす組やうさぎ組の子ども達が「かわいいね」と声をかけてくれたり、泣いていると「いないいないばぁ」とあやしてくれたりしています。あやして笑ってくれると「わらったよ~」喜んでいます。

1

5月には、製作や絵本の読み聞かせも楽しめるようになってきました。

真剣に絵本の絵を見ており、読み終えるともっと読んで欲しいようで泣いて伝えています。同じ絵本を繰り返し読んだり、2~3冊読むと満足するようです。ご家庭でも、家族の方と一緒に読み聞かせを楽しんでみて下さい。

製作では足形を取り、年上の子に手伝ってもらったりインクの付いた足に驚いたような表情を見せたりと、楽しむ事が出来ました。

日々成長し、表情が豊かになってきました。これからも、子どもたちの笑顔がたくさん見られるように保育していきたいと思います。

2