もりのなかま保育園郡山安積園

BLOG郡山安積園ブログ

食育やレシピ

とうもろこしの皮むき体験🌽

今日はジメジメしたお天気⛅

プール遊びはできませんでした・・・

明日は晴れるといいなぁ~😁

 

今日のおやつは「ゆでトウモロコシ」です。

子ども達にちょっとお手伝いをしてもらいました❕

大きい組のぞう組さんは、

とうもろこしの皮むきを体験しました🌽

ひげを優しく触ってみたり、

皮の薄さや強さを感じてみたり・・・

どんどん向けると黄色いツブツブの実がでてきました~💖

「先生、これ、おもしろい🎶」

「みて~出てきたよ~たくさんあるよ~🎵」

「あれ?固いよ?なんでだろう?」

茹でる前は、固いんですよ👆

119F81D2-AC9F-461C-9FA8-CFD9E608500F

FB03A401-9A07-40E9-81B8-04D93630E4F19AF05E96-A3B0-493A-9B36-9D520DDB0597

今日も、発見感動食育活動でした👏
 

 

 

行事

七夕会 その2

その1のつづき・・

七夕会では、お祭り風に

「アンパンマン音頭」を踊りました🎶

 

01313A05-2055-4DA4-8104-8CA67736BC04

 

「あ~んあん、あ~んあん♪」の掛け声で

両手で丸、両足ジャンプ、手拍子で全身運動🏃

可愛らしい踊り🎶ですね❕

練習をしていたので、みんな上手に踊ることができました💪

 

そろそろお腹がすきましたね~

お待ちかねの行事食です🌟

01235433-9A8C-44BD-B4D1-186E7519021C

お星さまを見つけて、指をさしながら

嬉しそうにニッコリ笑顔😀

ぱくっと一口、もぐもぐとお口が動きました👄

いつもと違う、楽しい、可愛い、きれいな✨

七夕行事食に、野菜もそうめんも美味しかったですね😀

保育園の栄養士、調理師達の「おおきくな~れ」の願いがつまった

愛情たっぷりの行事食、ありがとうございました💗

F160950D-9D50-47A6-8084-CBBE4508BCFF

 

今夜は晴れるかな?

お空を見上げながら、

みなさんの願い事が

叶いますように・・・

職員一同・お祈りしています👩👦👧👨

行事

七夕会 その1

今日は7月7日七夕の日です。

朝から雨模様・・・

子ども達の気持ちは、晴天😍

そうです、今日はお楽しみの

七夕会です🎊

 

ホールには、笹の飾りが風に揺れて

ユラユラ~☆彡

七夕会が始まりました❕

園長先生のお話では、

園長先生のお願い事を教えてくれました★

「毎日みんなの笑顔がみられますように!」

園長先生は、玄関でいつも元気いっぱいに

みんなの笑顔を待っています😄

 

ペープサートでは、七夕の由来を分かりやすく

話してくれましたよ✨

「織姫様、彦星様」と名前を覚えてくれました⭐️

26A89406-8E4A-491C-A966-9BBCCC497C8C

 

みんなのお願いが叶いますように☆彡

代表のお友だちが、自分のお願い事を

大きな声で発表してくれました🌟

87B6E881-00AE-4CBD-AE7A-7C7712D5D756

 

みんなの願い事は、何だろう❓

少しご紹介・・・

BDB2D366-D2BA-498B-8257-C4DA23DB1118

 

クラスで写真を撮りました📷

053BEAC8-0992-4D30-8840-C6C1AA807AAC

もりのなかま保育園、郡山安積園は

福島県の環境行政の推進事業、

「エコ七夕事業」に参加を致しました🌟

園児用に「森のおはなし」の紙芝居と

みんなでエコチャレンジのリーフレットを頂きました😀

 

令和3年度 初めての集合写真です😀

D15D8D69-115C-4075-9A7C-AC0CCB157EC3

 

楽しい七夕会は、まだまだ続きますよ~⭐️

 

つづく・・・