食育やレシピ
☆枝豆の収穫をしました☆
今日の福島県郡山市の天気は曇り
時々晴れ![]()
春に植えた枝豆がたわわに実り、収穫の時期を迎えました
ずっと用務員さんが育ててきてくれて、時々子どもたちもお水をあげたり・・![]()
これが枝豆
保育園で一番若い先生が枝豆がどんな風に実っているのか知らなかったそうで・・・・
ビックリ![]()
![]()
子どもにも大人にも食育ですね(笑)こんなにたわわに実ったのです![]()
![]()
園庭にブルーシートを広げて体験スタート
まず先生のお話聞いて👂
さぁ!やってみよう!食べたことがある大きい組のお友だちもいましたね。
う♒️ん!!なかなか取るコツを掴むまで格闘していましたが、コツを掴めばブチブチっと💪たくさん採っていました![]()
大きい組さんも小さい組さんもみんなで枝豆に触れてみました
新鮮な枝豆は産毛が生えているんです!知ってましたか?
小さい組さんは恐る恐るなところがありましたが、触ってみるとニコニコ笑顔で先生と収穫しました![]()
収穫した枝豆は栄養士と相談し、先生たちのお腹のなかへ・・・![]()
明後日、仙台のもりのなかま保育園宮城野園さんを参考に!給食さんが発注した枝豆で「ずんだおはぎ」をぱんだ組さんがクッキングする予定です
今から楽しみにしてます。
ここで、お野菜クイズ~![]()
この葉っぱは何の葉っぱでしょう!!
わかりますか~?
正解は!
①大根②オクラでした![]()
①大根は用務員さんが種を蒔いてここまで大きくなってくれました。土起しをしっかり行いましたが、土が固めなので実るか心配している用務員さんです![]()
②は春に種から育てているオクラです。プランターだとなかなか育たず地植えしてみたらグングン育ってます!!
見えますか?写真の真ん中に小さいオクラが!!!!!
大きくなってくれることを願っています![]()
次回はクッキングの様子をお伝えします![]()
![]()




























