もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG病児保育室 札幌白石本郷通園ブログ

保健だより

寒さが増してきています!

冬の足音がどんどんと近づいてきていますね。寒さが本格的になる11月頃からは感染症も増え、例年病児保育室も混み合う季節になってきます。

以前の保健だよりから、インフルエンザと高熱が出た時に起こりやすい熱性けいれんについてお知らせしたいと思います。

臨時号 インフルエンザ

臨時号 インフルエンザ.pdf

事前登録のご案内

寒くなってきました🤧

朝と夜の気温差が大きい日もあり、それに伴って鼻水やくしゃみが出ている方が増えてきたように思います。

溶連菌などの感染症に罹患したというお問い合せも変わらずあるのですが、気管支炎や中耳炎、胃腸炎など症状が少し長引いているお子様もおり、寒くなってきたこの季節ならではなのかなと感じています…

 

さて、当病児保育室ではご利用の前日までに事前登録をお願いしています。

1️⃣もりのなかま病児保育室に、ご来室いただける日時を事前にお電話でご相談ください。  
 登録に15~20分程かかりますので、余裕をもってご予定ください。
 ☎011-376-5204※病児保育室に繋がります 
  問い合わせ受付時間:午前9時00分~午後5時30分(月~金曜日)

 
2️⃣登録の際に、保険証・印鑑・母子手帳・乳幼児医療受給者証をご持参ください。
 また、下記書類を印刷して(ご自宅で用意が難しい方はお電話でお伝えください)
 必要事項を記入の上、合わせてご持参ください。

   ①病児・病後児保育事業利用登録申込書
     ※クリックで開きます 
   ②同意書・重要事項確認書 
     ※クリックで開きます 

なお、病児室前には駐車スペースがございます。
登録や送迎の時にお車できていただいても大丈夫です!

本格的な冬を前に、ぜひよろしくお願いしますhappy01

その他

防災月間

先日、消火器を使用した消火訓練を行いました。

お隣の保育園では自園調理を行っていて、当保育室で提供している給食も同じ給食室で作ってもらっています。その給食室は壁を挟んでおり、そこから出火ともなると大変なことになってしまいます。

特に秋は空気が乾燥して、火事が起こればひとたまりもありません!!  そのためには一刻も早い避難と初期消火が大事になります。

避難訓練は毎月保育園と合同で行っていますが、今月は年に1回の消火訓練がありました。今年も白石防災センターさんから水消火器をお借りしました。

画像を出火に見立てていざ訓練開始!  

2024消火訓練

消火器使用のポイントを思いだしながら再確認し、いざ消火!!

有事はあってはならないことですが、そのもしもの為に職員で力を合わせていきたいと思いますconfident