もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG札幌白石本郷通園ブログ

給食🥄食育

🌈わたしたちのワンピース🍊

おや?
先生たちがなにか準備してくれていますねeye
IMG_1530
IMG_1531

野菜や果物の切れ端…
そういえば給食やおやつに出てきた材料の端っこみたいですcatface
大きなスタンプ台も用意してくれてるということは…

IMG_1540

「今日は、この野菜の端っこを使って野菜スタンプをしてみますflair

 

IMG_1545

「この野菜、なにかわかる?」

なんだっけ・・・

ひよこ組さん、見たことはあるけど‥‥むずかしいねcoldsweats01
りす組さん、うさぎ組さんたちは
「ブロッコリー??」
「オレンジ―!!」とどんどん答えてくれます。
オクラはちょっと難しかったみたいですeye
こうやって、いつも食べている食材のいろんな姿を見ていくと
食べる時も「あ!これオクラだsign03」って楽しくなりますよねhappy01
 

名称未設定のデザイン

実際に手に触れてみて、みんな興味津々です。
「やわらか~い」「冷たい~」
いろんな感触があるね。

 

なんだっけ・・・

思い思いに好きな野菜を手に取り、
(ブロッコリーを持つとなぜかみんなこれこれ~!と見せてくれますhappy02
スタンプぺたぺたしていきます。
 

じつはこのみんながスタンプで押してくれた紙、あるものに変身しますshine

やさい

この日の朝、先生が「わたしのワンピース」という絵本を読んでくれました。

空から落ちてきた真っ白い布で、うさぎさんがワンピースを作った。
それを着てお花畑を通ると、ワンピースは花模様に、雨が降ると水玉模様に、次々と柄が変わっていく…。


というお話です。

IMG_1635
上からワンピースに切り抜いた色紙を貼っていくと…

なんだっけ・・・ (1)

みんなが素敵な野菜のワンピースを着ていますclover

わたしたちのワンピース、上手にできたね💮

給食🥄食育

🍛白石本郷通園の給食とおやつ🍒

今日は、先日お配りした食育だよりでも少しお伝えした、
調理室の様子をこちらのブログでもお知らせしてみようと思いますhappy01

 

札幌白石本郷通園では、給食もおやつも自園調理で提供しています。
美味しく栄養バランスを考えられた献立に加え、
最近ではおやつもとてもかわいく作ってくれるので、ぜひ保護者のみなさんにも
見ていただきたいsign03shineと毎月の献立を写真に撮り、こちらのブログでも
紹介しています。

IMG_6308IMG_6310
献立表では伝えきれなかった、こんなお誕生日会のケーキも!!



離乳食から始まり、どんどん自我も出てくるこの年齢のごはん、むずかしいですよね。
「なかなか食べてくれない…」「好き嫌いが出てきたみたい…」と
食に関する悩みは尽きないことと思います。

そんな悩みを、園での給食がヒントになり少しでも
お助けできないかと栄養士・調理士ともに頑張ってくれていますgemininotes

Fotoram.ioFotoram.io1

かわいく飾り切りをしたら野菜も楽しく食べられるかな…?

これくらいの大きさや柔らかさだと食べやすいよね!!

Fotoram.io5
感染対策も考え、保育士と力を合わせて食育も進めています。
 

そうして作る2人のごはん、子どもたちも大好きですhappy02

Fotoram.io2

Fotoram.io3

Fotoram.io4

子どもたちの成長のため!!とバランスや栄養や
たくさん気になってしまうごはんづくり。

でも本当はこんな子どもたちのうれしい顔と
「おいし~いheart04」が聞きたくて作るごはんが
いちばんなのかもしれないですねshine
 

今後も毎月の献立と、子どもたちの食べている「おいしいheart04」顔の
写真をお楽しみにしていてくださいhappy01