もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG札幌白石本郷通園ブログ

保育🐣🐿🐰

♡母の日プレゼント♡

5月9日(日)は【母の日】でしたね!!
保育園の子どもたちも日ごろの感謝の気持ちを込めて、
大好きなお母さんに素敵なプレゼントをつくりましたよ☆
ここではちらっと、裏側の様子をお伝えします(^^)

製作に苦戦しながらも、うさぎ組さん・りす組さん、とっても頑張りました✨

『うさぎ組さん』
お花紙をくしゅくしゅして、可愛くカーネーションをつけました!!
IMG_6780

「ん~…バランスを考えたら~・・・」と、しっかり考えながら真剣な表情☆
IMG_6779

「できたぁ!!」とニコっと笑って、素敵なプレゼントが完成(^^)v
カーネーションの花束、きれいですね♡‼
IMG_6782
 

『りす組さん』
記念に残る手形製作!!
「あかぁー!」としっかり色を理解しながら頑張りました♪
IMG_6837

「なんだろう、これ…」と不思議そうに感じながらも手形にチャレンジ★
IMG_6846

初めてのことでも意欲的です!!
製作の援助をしながら、むちむちの手に癒される保育士たちでした…(笑)
IMG_6840

うさぎ組さんも、りす組さんも、お母さんのことを思い出しながら作りました☆
お迎えにきた際には、玄関で「だいすきだよ♡」と伝えてから渡していましたよ!!
精一杯頑張った作品☆彡
ぜひお家で飾っていただいて、お子さまと話題になるきっかけになってもらえれば嬉しいです!

今後も行事はもちろんのこと、製作でも楽しい活動をたくさんしていきたいと思います(*^▽^*)

保育🐣🐿🐰

✨保育の様子✨

連休も終わり、また保育園には子どもたちの楽しそうな声が戻ってきましたhappy01

感染に気をつけながら休暇をお過ごししたと思いますが、保護者の皆様が日頃の疲れをリフレッシュできていたら幸いです。

 

ある日の保育…

子どもたちは自分の写真入りの手作りブランコ製作をしましたsign01
完成した後は~

IMG_4778

保育室にぶら下げて、「ふぅ~~~」と息を吹きかけ揺らしたり、おててでユラユラさせたり…

素材1_01

思い思いの遊び方で楽しみましたshine

 

そのあと先生が次に用意したのは~

IMG_4812

flairそうです!今度はみんながユラユラする順番。

まずはアンパンマンで見本をみてみるよsign05

楽しそうだと安心すると「やりたいおともだち~?!」の声に「はーい!」と挑戦です。

写真4_01

とっても楽しそうにユラユラを満喫していましたdash

 

新聞あそびもしましたよwink

IMG_7024

「みてみて~~♡」

みんな思い思い楽しんでいました!

写真2_01

up新聞コーデコレクションup

 

5月から調理員さんが産休に入りました。

しばらく会えず寂しいですが、赤ちゃんを連れて来てくれるのを楽しみにしていますねheart04

写真3_01

行事✨

🎏子どもの日の集い🎏

4月28日に、こどもの日の集いの行事を行いましたよ🎏

 

 

こどもの日って何だろう…❓

と、子どもの日の由来のお話や、こいのぼりのお歌をみんなで歌いましたよ🎵

IMG_4468

 

製作では、初めて『スパッタリング』という技法にも挑戦しました!!

白画用紙に色がつくと『おお~!!』と驚いたり、少し距離を置いて覗いてみたり…興味津々な様子でした❣

IMG_4500

IMG_4524

 

傘袋にシールを貼って、小さなmyこいのぼりも作りました♪

IMG_4568

IMG_4581

 

 

スパッタリングで出来たこいのぼりのウロコを大きな大きなこいのぼりに貼って~

 

IMG_4619

IMG_4624

 

 

いざ、公園へしゅっぱ~つ!!!

散歩車もお外が気持ちいいねー♡

IMG_4640

 

 

公園では大きなこいのぼりをみんなで泳がせましたよsun

IMG_4657

 

myこいのぼりも「えーい!」と飛ばして遊びました!

風が丁度よく吹いていて、風に乗って飛ぶこいのぼりを保育士も必死になって追いかけましたよhappy02

IMG_4707

IMG_4704

IMG_4703

IMG_4694

 

最後にはお外で大きなこいのぼりが泳ぐ様子を近くで見て大興奮な子どもたちの笑顔に、とても嬉しく思いました❤

IMG_4757

IMG_4758

 

園に戻り、給食もこいのぼりでこれまた大喜びなみんなでしたよbleahheart01

IMG_6855

 

次はどんな楽しいことが待っているかな❓

お楽しみにsign05smileshine

IMG_4645