もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG札幌白石本郷通園ブログ

お誕生会👑

7月お誕生会🎂

7月21日に、7月のお誕生会を行いました🎁✨

今回の主役さんは、うさぎ組の男の子一名でしたよ(^_-)-☆

 

IMG_0275

 

今回は、サイコロを使ってインタビューをしましたよ♪

いつも元気いっぱいなお友達ですが、緊張が伝わってくるほどドキドキした様子で、サイコロも凄く慎重に転がしていました(*ノωノ)

IMG_0280

IMG_0286

『お名前は何ですか?』

『何歳になりましたか?』

『何の食べ物がすきですか?』

…の質問に、立派に答えてくれました!!

 

 

 

保育士からのプレゼントでは、おしりクイズをしましたよ✨

いろんな動物さんや生き物のおしりクイズの最後には、誕生児さんのおしりも登場!!!

お友達のおしりが出てくると、みんなキャーと大喜びでした!!

IMG_0316

IMG_0318

IMG_0308

 

クイズの後は、みんなでケーキも作りましたよ(^O^)/

 

IMG_0334

 

ケーキの後には、もう一つプレゼントが…❓❓

箱を開けてみると、、、、

 

IMG_0342

 

ジャーン!!

なんと先生が💦💦

びっくりしてそっと箱のフタを閉める誕生児さんでした❣❣笑

 

 

『先生、間違えて違う箱を持って来ちゃった💦』

次こそ!!!

今度はお誕生カードのプレゼントがしっかり入っていましたよ😍

IMG_1584

 

最後は恒例の集合写真を撮りましたよ📸✨

IMG_1592

 

 

午後のおやつには、お誕生会の日だけの特別なケーキ🍰

IMG_2071

IMG_2070

IMG_2069

みんなで美味しく食べました💖

 

IMG_0302

『あたしも早く食べた~い♡♡♡』

行事✨

夏まつり🍉

7月18日は夏まつりを開催しました🍨

天気も良く、お祭り日和でしたsun

IMG_0178

みんな可愛い浴衣や甚平でおめかしheart02

いつもと違ったお祭りの雰囲気にワクワクしている様子でしたよ✨

 

みんなが集まりさっそく夏まつりスタート!!!

いろいろな出店があって、どこも盛り上がっていましたflair

IMG_0051

ボールを思いっきり「えい!!」sweat01わにさんのお口に入るかな~sign02

IMG_0100

池をスイスイ泳ぐカメさん🐢どのカメさんにしようかなーshine

DSCN7384

プカプカ浮かぶヨーヨーcloud

ユラユラと揺れ紐になかなか針を通せず…少し難しそうな様子sweat01

じーっとヨーヨーを見つめ頑張った結果…お目当てのヨーヨーをGETheart02

 

IMG_0054

焼きたてベビーカステラもとっても美味しそうに食べていました🥄

 

DSCN7448

夏まつりでは大型絵本やパネルシアターなど、

普段なかなか見られない先生からのおたのしみもありましたよtulip

みんな「わあー!」と反応をしてくれたり、真剣な表情で見てくれていましたshine

 

保護者対抗缶積みバトル!!では

去年同様、白熱した戦いを見せていただきましたimpact

 

DSCN7499

アンパンマン音頭では、子どもたちがマントを付けてアンパンマンに変身!!

みんな元気いっぱい踊ってくれましたnotes

帰りにはお土産をもらって、最後まで笑顔いっぱいの子どもたちでしたheart02

 

今回、各ご家庭の協力もあり、夏まつりを開催することができました。

色々なことが制限されている中で、少しでも子どもたちにとって楽しい夏の思い出になれば嬉しいですshine

本当にありがとうございました!

行事✨

🌽道民の日🌽

7月17日は『道民の日』と称して1日北海道にちなんだ遊びをしたり、おやつ作りをしましたshine

 

まずは、北海道にちなんだ遊びnotes

アイヌの遊びで、木の棒に見立てたものに輪っかを通す『カリプ』というゲームですsign01

IMG_1905
(うまく、通せるかしら~😏)

IMG_1906
「できたっshine

アイヌ民族はこの遊びを通して獲物を捕る練習もしていたそうです🐗sign03

もりのなかま保育園のお友達も上手に輪っかを通していたので獲物を捕るのもばっちりかも🍖sign02

 

ゲームで楽しく遊んだ後は・・・北海道のおかし『べこ餅』作りhappy01

北海道では牛さんを『べこ』と呼んでいて、お餅の色が牛さんの模様に似ているからべこ餅って言うんだって~と話すと・・・

IMG_1912
「あ!!これ牛さんじゃなぁ~い?😲」

と、子どもたちも興味津々heart04

べこ餅の下には笹の葉をひくことを伝えると・・・

IMG_1921
「わぁ~大きな葉っぱ!」
「くんくん♪」

と、笹の葉の匂いを嗅いでみたり、触ってみたりと楽しんでいました😍

説明を聞いたあとは、待ちに待ったべこ餅つくり!

IMG_1060
「コロコロコロ♪」

IMG_1065
「よいしょ、よいしょっ」

うさぎ組さんは自分で形を整え、一生懸命に葉っぱの形にしてくれましたrock

りす組さんは・・・

IMG_1084
「あった!😳shine」(これを、ぎゅっ、ぎゅっ、ぎゅ)

と、上手に型抜きでお餅をかわいい形にしてくれましたhappy02

 

この日はとても暑く、クッキングのあとは自分たちで作ったべこ餅を食べるのを楽しみに水遊びもしました!

今年初の水遊び🌊sunとーっても楽しそうに遊んでいましたが、水遊びの様子はまた後程catfaceheart01

 

お外で沢山遊んだ後は・・・みんな大好きごはんの時間🍴shine

この日は給食も北海道にちなんだもので、甘納豆入りお赤飯、すまし汁、ザンギ、ラーメンサラダ(道産のアスパラととうもろこし入りsmile)でしたsign01

IMG_1167
北海道の形を見せて、これなーんだ?と聞くとうさぎ組のお友達が大きな声で「ほっかいどぉ~!!」と答えてくれましたlovelyshine

北海道ならではの食べ物があることを子どもに伝え、みんなでいただきまーすhappy02
IMG_1181

IMG_1194
「お赤飯おいし~いdeliciousheart01

IMG_1935
(あ~ぁ、私も早く食べたいわ・・・👶heart04

給食もみんなで楽しく北海道を満喫しました👐shine

 

そして、最後はお待ちかねみんなで作ったべこ餅のおやつtimenote

IMG_1970
「うん、うん、おいしくできたっdeliciousheart04

IMG_1983

「みてみて!牛さんと同じだよ!」

上手にできたべこ餅を食べ、この日も大満足で1日を終えることができましたconfidentnotes