給食🥄食育
給食🥄食育
保育🐣🐿🐰
先日、保健チームによる手洗い活動がありました👐
「お外から帰ってきたら…」
「てをあらうー」と子どもたちにも定着しています!!
手を洗う時の歌があるのは知っていますよね✨
もりのなかまの子どもたちは🎵あわあわてあらい🎵を歌いながら手を洗っています!!(きらきら星のリズムで)
アンパンマンも手洗いに駆けつけてくれましたよ😊
あわあわをつけて手洗い👐
お願いのポーズもばっちり✨
「ばいきんいたわ!」
「ぴかぴかー」
一日に何回も手洗いする場面があります。戸外活動後はもちろん、食事前、トイレ後など
自分も周りのみんなも感染症から守るための”手洗い”
手がピカピカになると、気持ちよくてニコニコになりますよね✨
みんなで楽しく”手洗い”していきましょう😄
保育🐣🐿🐰
先日、歯科検診がありました。年に1度だけ歯医者さんと歯科衛生士さんが来て、みんなの歯を診てくれます。
保育園では衛生活動の1つに2才児クラスでは食後のうがいをすすめています。今のうさぎ組さんがまだりす組さんだった3月、憧れのうさぎ組さんからうがいの仕方を教えてもらっていたんですよ。
うさぎ組さん達は、口の中がきれいになるって気持ちがいいよ!と教えてくれた先輩の教えを胸に、うがいを取り組んでいました。
5月からは保護者の方のご協力の元、お気に入りの歯ブラシも準備していただき、保育園での歯磨きにも挑戦!!
園長先生や担任の先生だけでなく、誰にでも臆せず大きな口を開けることができるようになりました
おうちでも頑張っていてくれているんだな…と、その姿が目に浮かびます
歯科検診の前もいつもの様に歯磨きをして、準備万端です!
そんな立派な姿をりす組さんもしっかり目に焼き付けていました!
次は私たちの番!という意気込みも感じましたよ
そして検診当日。
前にも読んだ「はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!」という絵本を読み返し、大きなお口を開けるイメトレ中です
さて、保育園に先生と衛生士さんが来ました!
練習通りに大きなお口を開けられるかな?
まずはうさぎ組さん達から今日みんなの歯を診てもらうお礼としてお茶のプレゼント。
いざ検診スタート!練習の成果を試す時です‼
みんな頑張って上手にお口を開けて、診てもらえました‼やったね!
先生と衛生士さんもたくさんほめてくれていたんですよ~
そしてお昼の給食は栄養士さんと調理師さんから、
頑張ったみんなに素敵なプレゼントがありましたよ~
みんなの歯をかわいい給食にしてくれていたんですって
みんなあっという間に食べていました!
ご家庭での歯磨きへの取り組みが、歯科検診を頑張ることで、より様々なことへの挑戦する種になったと思います。
これからもおうちでの歯磨きをする時は、「保育園で頑張ってたんだってね~」と時々伝えてあげて下さい