給食🥄食育
給食🥄食育
保育🐣🐿🐰
天気の良い日はお外に出かけ🎵
みんな生き物に興味津々なんです…✨✨
この日は、公園に行くまでの道のりでカモを発見!
どこかな~?…「いたいた!!」と大喜び😊
公園でも生き物探しに夢中のみんな✨
「みんな~!虫がいたよ~!!」と集合をかけてくれるお友だち…
「いたよ~!!!」
アリを手にのせて観察したり…✨
虫眼鏡でよーく観察したり…✨
枝で土を掘りほり…虫が出てくるかな…?
保育園に戻ってきてからは、今日見つけた虫を図鑑で真剣に探していましたよ!「この虫かな…?😊」
生き物が大好きで興味津々のみんな👏
これからも色んな発見を大切にしながら戸外遊びをしていきたいと思います✨
おまけ…❤
公園遊びの様子です😊
砂遊びに夢中のお友だち✨
バケツに砂を入れたり出したり…大忙しで楽しんでいましたよ🎵
ちょっとドキドキ…♡
一緒に登ったよ~♡
気温が高い日も増えて公園遊びも楽しんでいます🎵
これからあたたかい時期…たくさん色んな所に遊びに行こうね😊
園の取り組み🌳
今月の避難訓練は
『戸外活動中の地震』の想定でした。
天災はいつ、どこでおこるのかわかりません。
園内はもちろん、外で遊んでいるときに
なにかおきてしまったら…に備えるのは
とても大切なことです。
職員の対応はもちろんですが、
子どもたちも【いざ!】というとき
どうしたらいいか一緒に学びます。
公園で遊んでいたみんなは地震発生のあと
笛と保育士の「集まって!」の声で
安全な公園の中央に集まり、
ダンゴムシポーズで揺れが収まるのを待ちました。
急な声掛けにもかかわらず
これまで何度も避難訓練を
経験してきた子どもたちは
泣くこともなく、真剣にお話を聞き
上手にポーズをとることができましたよ✨
最後は保育士から「おはしも」のお話がありました。
お…おさない
は…はしらない
し…しゃべらない
も…もどらない
このお約束はみんなもう覚えてくれているようです👍
ちなみに…
地震発生時に園内にいた職員とひよこ組さんも
しっかり訓練していましたよ
初めて被る防災頭巾…
ちょっとビックリしたけど
嫌がらずにしっかり訓練できました👏