行事✨
ふゆのうんどうかい🏃
先日は大寒波で、寒さも雪も厳しい日が続きましたね。
どうしても雪が多い冬は外に出る機会が少なくなり、運動不足になりがちです😩
そこで、一昨年より『冬にたくさん体を動かし、心肺機能を高めよう!』と、始まった
保健チームpresents ”ふゆのうんどうかい”
今年で3回目の開催となりました!
なかなか盛りだくさんです!
では初めに、”開会式”の様子から。
元気にお返事をして・・・

そして、ラジオ体操!


日頃から朝の体操にも取り入れられているので、楽しく準備体操することができました✨
ここからはいよいよ競技開始です!!!
まずは、”パーツをさがせ!”
アンパンマン・ばいきんまん・ドキンちゃんのパーツを探して、お顔を完成させますよ。

広いホールを走り回り、『あったー!』と元気な声。
ちょっと見つけるのが難しいところもすぐに探し出し、無事に完成です😁
そこへ、お顔を見つけてもらったアンパンマンたちからお礼のプレゼントが届きました🎁
”おやつ”😋
いただきまーす!

野菜ジュースにチーズ🧀
ご機嫌で踊りだすおともだちもいましたよ😆

おなかも満足したところで、続いては”メダルをGET!”
走って吊り下げられたメダルを取る『パン食い競争』のような種目です🏃
頑張って走ろう!
・・・??
みんなも負けていられない!

届きそうで届かないメダルに一生懸命手を伸ばすひよこ組さん、
何度もチャレンジして取ったメダルを喜んで見せてくれたりす組さん、
やる気に溢れすぎて2回もフライングスタートしてしまったうさぎ組さん😝
みんなとても良い走りでした🎵
(先生方も👍)
続いての種目は”リレー”です。
1人ずつみんなの周りをぐるりと一周して次のお友だちにバトンタッチ!
走るのが大好きな子どもたちはあっという間に走り切ります🏃

ひよこ組さんはカートに乗って引っ張ってもらいましたよ🚗
気持ちがほっこりするリレーとなりました。
お茶休憩を挟み、まだ種目は続きます。
”障害物競走”

網をくぐり、ラダーを渡り、積み木を乗り越え、たくさん体を使いました!
”閉会式”

担任の先生にメダルをかけてもらい、嬉しそうな子どもたち。
本当によく頑張りましたね♬
さて、運動会もこれにて終了・・・ではありません!!!
まだまだ元気なうさぎ組さんとりす組さんはエキシビジョンへ👊
”ダンシングしっぽ取り”です!
音楽が流れる間、踊りながら逃げる先生たちについているしっぽを捕まえるこのゲーム。
実は種目の中で一番体を動かしたかもしれません😅

終わった頃には、先生だけがクタクタでした(^^;💦
おまけ・・・
子どもたちだけでなく、毎年先生方も本気で挑む運動会。

リレーも障害物競走も、ハチマキを着け、裸足になり。
明日の筋肉痛なんて怖くない!とばかりに爆走したのでした。
大人も子どももたくさん笑い、全力で楽しんだ運動会。
冬のとても良い思い出になりました✨
最後に・・・当日残念ながら体調不良でお休みの子がいましたので、2月中に何らかの形で
体を動かす機会を設けたいと思っています!
まだまだ雪の時期は続きますが、しっかり体を動かし元気に過ごしていきましょう😊✨





































