その他
きりん組の様子~稲刈り編🌾~
秋になり、美味しい食べ物がたくさん収穫される季節になりましたね。
景色が違うこの場所は・・・?
この日、きりん組さんは稲刈りに出掛けました!🌾
種まきから、田植えと、沢山教えてくれた小野寺さんに久々の再会!
今度は稲刈りについて教えてもらいます😊
「おはようございます!よろしくお願いします!」
稲は「鎌」を使って刈ることを聞いた子どもたち。「できるかな~??」
何はともあれ、やってみよう!
長ぐつを履いて、軍手をつけて・・・
準備完了!さあ、田んぼへしゅっぱーつ👊
小野寺さんに教えてもらいながら、一緒に鎌を握り、稲刈りに挑戦しました✨
「稲刈りできた!」
「みてみて~!」
自分の力で出来たことに、子どもたちはとっても嬉しそうでした!
束ねた稲は、杭かけで天日干し🌞
「こうやるの?」「ここでいいかな?」
子どもたちも自分で重ねてみました🌾
待っている時間は、大好きな虫探し😊
「とんぼ見つけたよ~!」
終わった後は「ガン」のフィギュアを見せてもらいました。
冬になると田んぼに休みにやってくるそうです!
この日もたくさんのことを教えてくれた小野寺さん。
「ありがとうございました!」
今後は刈った稲をしっかり乾かして、脱穀やお正月飾り作りを体験する予定です!
まだまだ新しい体験が盛沢山ですよ!🎵
ちなみに、この日子どもたちが刈った稲は、現在事務室前のテラスで乾かし中・・・。
ぜひ見てみてくださいね🌾
では、また次回の更新もお楽しみに!🌈