その他
ぞう組の様子🐘~フルーツポンチ作り~
6月とは思えないほどの厳しい暑さが続いていますが、子どもたちは毎日元気いっぱいです!🌞
今日はクッキングの様子をお届けします🎵
「今日は何するの?」とわくわくでいっぱいのぞう組さん🐘
まずはおいしそうな絵本を読んでみましたよ
たくさんの果物が出て来ました🍉🍈🍍🍎
これから何かに変身するそうです👀
「何だろう?」「おいしそう💕」
果物たちは小さく切るとこんな形に
しゅわしゅわ ぱちぱち
なんと!果物たちはフルーツポンチに大変身✨
子どもたちからも「食べたい~」の声が😆
ということで、今回はフルーツポンチを作ってみます👏
まずは材料の紹介から
1つ目はキウイです🥝
栄養士さんが切って断面を見せてくれました!
子どもたちは「さっき絵本で見たのと同じ!」と嬉しそうでしたよ😄
次はパイナップルです🍍
「トゲトゲ!」「痛そう」と少し心配そうでしたが
こちらも切って断面を見せてもらうと…
「あ!知ってる」「見たことある!」と嬉しそうに教えてくれました😆
みんながお店でよく買うのは、カットしてあるものが多いかもしれませんね😌
今回切る過程も見ることができて良かったです!
せっかくなので、皮を触ってみたり
少しだけ味見もしてみましたよ💗
それではいよいよ、クッキングの始まりです!
まずはキウイとパイナップルを食べやすい大きさに切っていきます🙌
「猫の手、だったよね」
誰一人怪我することなく、上手に切ってくれました✨
包丁を使う時のお約束も覚えていたようです!
みんなが丁寧に切ってくれた果物にみかんの缶詰を加えて、準備完了です👌
次は好きな果物を自分で選び、プラスチックの涼しげな容器に入れていきます😊
「どれにしようかなぁ」「たくさん入れちゃおう🎵」
「もうおいしそう💓」「早く食べたい!」
すぐに食べたいところでしたが
栄養士さんから「冷やすと更においしくなるよ😋」との情報が…!
お楽しみはお昼寝の後に取っておくことにしました🌜
いつもは眠くてなかなか目を開けられないお友だちも、この日は「フルーツポンチ食べなきゃ!!」と飛び起きていましたよ😁
「ここにジュース入れるんでしょ?」「しゅわしゅわなんだよね!」
待ちに待ったおやつの時間です🌟
それでは「おいしいおやつ、いただきます!!」
“しゅわしゅわ”をそーっと注いで
「うん!おいしい💕」
じっくりと味わい、あっという間に完食しました👏
出来上がったフルーツポンチを園長先生にお届けしに行くと
「おいしい!!」と喜んでくれて
ぞう組のみんなもとても嬉しそうでしたよ😆💖
次はどんなおいしいものを作ろうかな~とわくわくでいっぱいのぞう組です!
次回の更新もお楽しみに⭐️