行事予定
🚒総合避難訓練🚒
朝晩の冷え込みが強くなり、だんだん冬に近づいてきましね。
そんな中、先日消防署の方々にご協力いただき総合避難訓練を行いました。
「火事だー」の声を聞き、各クラス落ち着いて先生のお話を聞いて避難できていました。
煙を吸わないように、口に手を当てて避難することもできました。
訓練後は消防士の方からお話をしてもらいました。
消防士さんから訓練を見て、「とても上手でした🎵」と言われると嬉しそうにしていましたよ!
その後の話もみんな真剣に聞いていますね👂
消防士さんから火事の時の「おはしも」の話があり、知っている子どもたちは、手を挙げて答えてくれました🌟
・「お」…おさない ・ 「は」…走らない ・「し」…しゃべらない ・「も」…戻らない
お話が終わった後には先生方が実際に水消火器を使って模擬訓練をしました🧯
3人の先生が出てくると、「がんばれー🔥」と応援したり、じーっと見たりしている様子の子どもたちでした🎵
子どもたちが応援してくれて無事に「消火成功」‼
最後に、みんなが気になっている消防車を見学させていただきました🚒
各クラスの消防車見学の様子をお届けします😊
「かっこいい⭐️」 「大きいね」 「ここから水が出るのかな?」など大きくてかっこいい消防車を前にどのクラスも興味津々でした🚒
クラスごとに消防車と記念写真を撮りました📸
ひよこ組🐤
りす組🐿
うさぎ組🐰
ぱんだ組🐼
ぞう組🐘
きりん組🦒
みんな素敵なニコニコ笑顔ですね☺️
消防車をこんなに近くで見たり、消防士さんと関われる時間が日常ではない中、子どもたちにとって貴重な経験になりました🌟
もしものために、消防士さんから教えてもらった「おはしも」を忘れず、これからも元気に過ごしていきたいと思います!
また次回の更新もお楽しみに🌟






























































































































































































