もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

イベント

🍂親子遠足🍂

10月18日(土)に親子遠足がありました。

場所は、子どもたちが大好きな古代の里✨

前日まで天候が心配されましたが、当日はお日さまが顔を出してくれました🌞

日ごろ頑張る皆様の姿を、お天気の神様が見てくれていましたね😄😄

 

さあ、みんなが古代の里に集まって来ましたよ🎵

IMG_9225IMG_9221IMG_9251IMG_2313IMG_2319IMG_9220IMG_9287IMG_9276IMG_2317IMG_9230IMG_9266IMG_9269IMG_9289IMG_2326IMG_2315IMG_2321IMG_9259IMG_9256IMG_9235IMG_9223IMG_9283iii

「おはようございます❣」「こちらに集まってください😊📣‼️」

みんなで今日の日程を聞きました。「何をするのかな👂❓❓」「楽しみだなぁ😆😆✨」

IMG_9300IMG_9296IMG_9297IMG_9298IMG_9301IMG_9293

 

クラスごとに記念撮影📷✨ はいチーズ😄✨❣

IMG_2330

IMG_2333

IMG_2335

IMG_9306

IMG_9310

IMG_2393

皆さんステキな笑顔です😄😄🎵

 

今日のお楽しみのゲームは「シールラリー もりのなかまをさがそう!」です😊

もりのなかまを見つけ出し、シールを3つ集めてゴールします❣

「それでは、よーいスタート😆‼️」

「もりのなかまはどこかな👀❓」「う~ん…いないねえ…💦」

IMG_9314IMG_9344IMG_9343IMG_9342IMG_9299IMG_9341

「あぁっ‼️‼️アンパンマンだ😮😮‼️」「バイキンマンもいるー😆😆‼️」

IMG_9374IMG_9351IMG_9363IMG_9421IMG_9428IMG_9438IMG_9354IMG_9410IMG_9359IMG_9375IMG_9378IMG_9387IMG_9349

「アンパンマン❣ギュ~して~💕」

IMG_9353

「ほ、本物だよね…大好き💕💕」

IMG_9357IMG_9398IMG_9370

IMG_2354IMG_2355

「こっちにはネコちゃんだあ😸🐱❣」

IMG_9444IMG_9445IMG_9453IMG_9454IMG_9456IMG_9458

「こっちは…一反もめん👻とカラカサオバケだぁぁ👻😫🫣💦💦」

IMG_9459IMG_2366

「ちょっぴりコワイけど…タッチ‼️💦」とっても頑張りましたね😁😁‼️

IMG_2372IMG_2358IMG_2357IMG_2368IMG_2361IMG_2371IMG_2347

 

「園長先生ー‼️シール集めたよー😄✨」「3つそろったよー😄😄✨」

ゴールでは園長先生からごほうびをもらいます😊「やったぁ😆😆‼️」

IMG_9441IMG_9440IMG_9439IMG_9448IMG_9447IMG_9483IMG_9476IMG_9450IMG_9468IMG_2388IMG_2375IMG_9497

「とっても楽しかったぁ❣❣」「オバケ👻はビックリしたけど頑張ったよ✨‼️‼️」

 

ゲームが終わって、遊具の方も賑やかになってきました🎵

IMG_2373IMG_9334IMG_9336IMG_9519

IMG_9339IMG_9327IMG_9329IMG_9337

IMG_9503IMG_9502IMG_9322IMG_9510IMG_9522IMG_9507IMG_9332IMG_9333

IMG_9529IMG_2386

IMG_9501IMG_9509IMG_2385IMG_9328IMG_2380

 

お子さん同士で遊ぶ姿を見守りながら、お母さん同士でホッと一息😄貴重な時間を有意義に✨日々忙しい中、こんな時間も大切です❣

IMG_2377

 

たくさん遊んで、おなかもすいてきたね😊

あれ~❓なんだかイイ匂いがしますよ~🍲

IMG_2390

 

園長先生のご挨拶の後は、みんなが楽しみにしていたおにぎり🍙と豚汁🐷を「いただきます🎵🎵」

IMG_9541

IMG_2394IMG_2396IMG_2397IMG_2398IMG_2399IMG_2395

IMG_9568IMG_2401IMG_2403IMG_9567IMG_2404IMG_2400IMG_2402IMG_9565

IMG_2416IMG_9557IMG_9566IMG_9552IMG_9546

IMG_2412IMG_9538IMG_2408IMG_2409IMG_2410IMG_2407

IMG_2414IMG_2415IMG_2413

IMG_9597IMG_9596IMG_2426IMG_2421IMG_2420IMG_2424IMG_2405IMG_2423IMG_2422

「お外で食べるとおいしいね😋😋🎵」「おかわりもしちゃうよ😆‼️」たくさんの豚汁、見事完食‼️‼️

IMG_9609IMG_9607IMG_9606IMG_9608

「おなかいっぱい😋💕しあわせ~🥰💕💕」

 

みんなで楽しい時間を過ごせたことが何より嬉しい遠足となりました😄😄✨

たくさんのご協力ありがとうございました☺️☺️

ぜひ、次の行事も楽しみにしていてくださいね❣

🍂それでは次回の更新もお楽しみに🍂

イベント

🚩レクリエーション大会🚩以上児

令和7年9月27日(土)天気にも恵まれ、秋風の心地よい中、

もりのなかま保育園古川北町園レクリエーション大会🚩

以上児さんの部が開催されました😍

DSCF0311

 

今年のレクリエーション大会のテーマは「なりたいな!」

各クラス、いろいろなものになってレクリエーション大会を楽しみます!

各クラスの万国旗にも個性がでていますね💖

DSCF0307DSCF0301DSCF0294

 

朝から元気も気合も十分な子どもたちが登園してきましたよ~😆

IMG_0621IMG_0623IMG_0625

楽しみにしてみたり…少しドキドキしてみたりと子どもたちの表情も様々です✨

IMG_0665IMG_0666IMG_0664

子どもたちを応援するために、お家の方もこんなにたくさん来てくださいました😍

IMG_0679IMG_8050

 

いよいよレクリエーション大会の始まりです🚩

入場の音楽に合わせて、きりん組🦒、ぞう組🐘、ぱんだ組🐼の順で入場してきました✨

お友だちと一緒に手を繋いで仲良く入場です!

IMG_0667IMG_0668IMG_0671IMG_0672IMG_0674IMG_0675

 

観客席の前に整列し…「手のひらを太陽に」を元気に歌い、ラジオ体操をして体をほぐしていきます🎵

IMG_8047IMG_8046IMG_0686

 

そして、きりん組さんの「はじめのことば」

大きな声でビシッと決めてくれました😄

IMG_8041IMG_8042

 

さぁ、競技開始です!

プログラム1番 

ぱんだ組かけっこ「ゴールまで駆け抜けよう!!」

ぱんだ組さんは、カラーコーンを回って築山と砂場の間がゴールです🚩

大きな声で名前を呼ばれると「はいっ!」とお返事をすることが出来ました!

IMG_8057IMG_8067

IMG_8061

笛の合図でスタートして…カラーコーンを回ってゴール!

IMG_0700IMG_0701

最後まで走りきることができました!

ピカピカのメダルをもらえて、とても嬉しそうですね💖

IMG_0702

 

プログラム2番

ぞう組かけっこ「全速力でゴールへGO!」です。

ぞう組さんは砂場とフェンスの間を抜けて、お山のまわりもぐるーっと回って

観客席の前がゴールです!

気合い十分💪返事もとっても大きな声が園庭に響いていましたよ😍

IMG_8076

元気よく走り出しました⭐️

IMG_8086IMG_0715IMG_0718

ゴールまで走りぬくことが出来ました😀

IMG_8078

 

ゴールでは、園長先生からメダルをもらうことができました💖

IMG_8095

 

プログラム3番

きりん組かけっこ「目指せ!瞬足王」です。

きりん組さんは観客席の前を走り、カラーコーンを回って

砂場の間まで走る少し長いコースを走ります。

どの子も気合い十分!負けないぞ!という気持ちが伝わって来ました✨

IMG_8096

 

勢いよく走り出し、ゴールまで全速力で走りきることができました✨

IMG_8100IMG_8113IMG_0723IMG_0733

ピカピカのメダルは頑張った証ですね✨

IMG_0729

 

プログラム4番

ぱんだ組親子競技「のらねこ軍団 出発進行!!」

子どもたちが大好きな絵本「のらねこ軍団」になりきっての親子競技です!

 

おうちの人とハイハイ競争をして、汽車に乗り込みます!

IMG_8127

石炭を1つ入れて、出発進行🚃

IMG_8133

 

ぶら下がっている野菜の中から1つ、好きな物を選びます。

「どれにしようかな?」

IMG_0743

IMG_0771

山を下ると、くじびきコーナー。

カードを引くと、抱っこやおんぶの絵が描いてあります。

カードの絵と同じスタイルでゴールまで!!

IMG_8144IMG_8151IMG_8137

「パパのおんぶ、うれしいな💖」

IMG_0759

お家の人と力を合わせて頑張ることが出来ました👏

 

プログラム5番

ぞう組親子競技「お出かけ行こうよ!」です👗

ぞう組さんは、大好きなパパやママに変身です✨

IMG_8170

よーいどん!の笛の合図でスタートです!まずはお洗濯コーナー✨

フラフープをくぐってお洗濯👗

IMG_8181

その先には洗濯を干すコーナーが!洗濯ばさみを使って上手に干していきます!

IMG_0798IMG_0822

洗濯物を上手に干せたら、次はお料理です!おいしいサンドウィッチの具を築山から見つけていきますよ~🥪

「ハムに~トマトに~レタスに~!」と考えながら入れていく姿は、本物のパパやママのようです✨

IMG_0811IMG_0801

さぁここまで来たら、ゴールももう少し!

最後はカードをめくって…カードに書いてあるものと同じ物を探していきます!

IMG_0787IMG_0805

おでかけ準備も整って…最後はおうちの人が持ってくれたタンバリンを叩いてゴール!

タンバリンの音が元気に響き渡りましたよ😍

IMG_0793

おうちの人と一緒におでかけ準備ができて、とても満足気なぞう組さんでした🎵

 

プログラム6番

きりん組親子競技「野球しようぜ!」

さぁ!きりん組さんは野球選手になりきります!

まずはホームベースを目指して全速力!

IMG_8224IMG_8256

もちろん判定は「セーフ!」

続いてはピッチャーになって、おうちの人にボールを投げていきますよ~!

さすがきりん組さん、コントロールバッチリです!

IMG_8248IMG_0847IMG_0856

 

さぁ、おうちの人がボールをキャッチしたら次に進みます✨

今度は子どもたちがバッターです!ねらいを定めて…めざせホームラン!

IMG_8235IMG_8249IMG_8241

バットを持って、ボールを見つめる姿は未来の野球選手そのものでした😌

最後はお山でゴール✨

IMG_0860IMG_0865

この中から将来、本物の野球選手が現れることを楽しみにしていますね😍

 

まだまだレクリエーション大会は続きます!

この日は小学生の先輩方も遊びに来てくれました!

プログラム7番

卒園児競技「やぁ!先輩!」です。

さすが小学生にお兄さん・お姉さんです✨

階段を乗り越えて…

IMG_0872

ジャンピングボールでゴールを目指します!

IMG_8272IMG_8275IMG_8278

とてもかっこいい姿を見せてくれて、ありがとうございました!

また遊びに来てくださいね💖

 

プログラム8番

保護者競技「うんとこしょ!どっこいしょ!」

毎年恒例となってきたクラス対抗の綱引きです!

子どもたちも興味津々👀

IMG_8266

 

一回戦目は、ぱんだ組VSぞう組🔥

IMG_0886IMG_8286

一回戦目は、ぞう組さんの勝ち~🐘

 

いよいよ決勝戦!

ぞう組VSきりん組の対決です🦒🐘

IMG_0888IMG_8288

 

結果は…仲良くきりん組さんも、ぞう組さんも優勝~🚩

IMG_8313IMG_8314

おうちの方が頑張る姿を見て、子どもたちもとても盛り上がっていました🎵

 

閉会式では、頑張ったご褒美にプレゼント🎁がありましたよ😍

IMG_8324IMG_8323IMG_0903

 

もちろん応援を頑張ってくれたお家の方にも…😌

IMG_0900IMG_8326

 

最後はきりん組さんがおわりのことばで、レクリエーション大会が終了しました!

暑い中のレクリエーション大会でしたが、最後まで頑張りましたね!

IMG_8333IMG_8331IMG_8328

 

レクリエーション大会が終わった後は、もぐもぐタイムです🍙

IMG_8351

新米の中に、ぞう組さんときりん組さんが作ってくれた梅干しを入れた

おにぎり🍙をみんなで食べました🍴

IMG_8356IMG_8358

 

頑張った後のおにぎり🍙は、特別な味がしました!

食べる子どもたちやお家の方からも自然と笑顔が…😋

IMG_0908IMG_0910IMG_0912IMG_0923IMG_8387IMG_8385IMG_8381IMG_8380IMG_8368IMG_8366IMG_8364IMG_8362

 

最後はみんな金メダルとご褒美をもらって、うれしそう!

たくさん頑張りましたね✨

IMG_8434IMG_8436IMG_8413DSCF0259

DSCF0275DSCF0270

 

今回、行事を通して、お友だちを応援してみんなで頑張ることの大切さを知ることが出来ました😋

これからも力を合わせて色々なことにチャレンジしていきましょうね🎵

 

暑い中、お家の方も沢山のご声援をありがとうございました!

次回の更新もお楽しみに😁✨

 

イベント

🚩レクリエーション大会🚩未満児

令和7年9月20日㈯ 

もりのなかま保育園古川北町園 レクリエーション大会 【未満児】が行われました。

今年度は「なりたいな」がテーマです😊

全クラスの「なりたい」がたくさん詰まった競技をぜひご覧ください♪

IMG_0061

 

天気はあいにくの雨でしたが、登園する子どもたちは「待ってました!」とばかりにはじける笑顔happy02

IMG_0060

IMG_0062

IMG_0068

「もうすぐはじまるかな?💓」

IMG_0081

ニコニコで待っていると、開幕のファンファーレが聞こえてきました!

いよいよレクリエーション大会の開催です✨

 

開会式

うさぎ組さんから入場です🐰

IMG_0085

毎日、「今日パパとママが見に来るの?」と楽しみにしていたうさぎ組の子どもたち。

前日も「エイエイ オー!」と気合が十分でした!

IMG_0089

「楽しみ⭐」

IMG_0090

IMG_0092

「がんばるぞ~!」

 

次はりす組さん🐿

いつもと違う雰囲気にちょっとだけドキドキしながらも、大好きなお父さんお母さんと楽しく入場です🎵

IMG_0094

「歩こう♪歩こう♪」

IMG_0095

IMG_0098

「ドキドキするよ~💦」

 

 

最後はひよこ組さん🐣

お父さんお母さんの抱っこでリラックスして入場ですwink

IMG_0100

IMG_0102

初めてのレクリエーション大会、たくさん楽しもうね♪

 

初めはみんなが大好きな『とんぼのめがね』を歌いました。

「とんぼのメガネは みずいろめがね~♪」

羽やめがねを作って思い思いにとんぼを表現する子どもたち。

IMG_0103IMG_0104

素敵な歌声がホールに響きました😊

 

《はじめのことば》はうさぎ組さんが、元気に発表してくれましたよ!

IMG_0109

「これからレクリエーション大会を始めます!!」

 

運動するにあたって準備体操も欠かせませんね。

今日はこの日の為に特別に「体操のお兄さん」が登場です✨

IMG_0124

「○○ちゃんのパパだー!」

IMG_0122

IMG_0128

IMG_0119

わたしも「いち にー さーん!」

IMG_0115

「あーんぱーんち!」

IMG_0118

体もほぐれてスッキリ✨

IMG_0127

お父さん方の協力で大盛り上がりの体操でした🎵

ご協力ありがとうございました!

 

早速、競技が始まります!

 

プログラム1番

ひよこ組 かけっこ『ゴールめざしてよーいどん!!』

IMG_0130

入園してから約半年、寝返りが出来るようになったり、ハイハイ・歩けるようになったひよこ組さん。

今日はお父さんお母さんと一緒にゴールをめざします!

IMG_0137IMG_0147

「パパ早い!」

IMG_0139

わたし歩けるようになったのよconfident

IMG_0142

お母さんお姉ちゃんと一緒にゴール🌸

IMG_0138IMG_0149

初めてのメダル🏅よかったね!

 

プログラム2番

りす組 かけっこ『それいけ!りす組!』

IMG_0152

IMG_0156

ひよこ組さんと同様にお父さんお母さんと一緒にゴールに向かいますが、「ママに負けないぞー!」と一目散に駆け出す子も💨

IMG_0153IMG_0165

「走ったよー!」と元気にゴール!

IMG_0158

それでもまだまだ甘えたいお年頃…

「よーいドン!」でお父さんお母さんが動こうとすると「やだ~!!離れないで~!!」という場面もありました👀

IMG_0168

IMG_0162

一緒にゴールして、メダル🏅をもらってにっこりhappy01

1歳児さんならではのかけっこですね、みんな頑張りました!

IMG_0169

 

プログラム3番

うさぎ組 かけっこ『うさぎ組GO!GO!』

IMG_0170

かけっこが大好きなうさぎ組さん。ホールと廊下を走るコースからお父さんお母さんの待つゴールまで駆け抜けます!

かけっこ遊びを重ねていくうちに「お友だちには負けたくない!」という気持ちも芽生えてきました🔥

DSCF0069

位置について よーいドン!!

DSCF0073

速い速い!!

IMG_0189

「負けないんだから!!」

IMG_0179IMG_0176

「わたしがいちばんだよ!!」

DSCF0097

IMG_0184IMG_0178

お母さんと走るのも楽しいね♪

DSCF0093DSCF0130

「ただいま~!頑張って走ったよ!!」

ごほうびのメダル🏅が輝いて見えますね✨

どのクラスも4月からの成長を感じ取れるかけっことなりました🌈

 

プログラム4番

ひよこ組 親子競技『おすしをどうぞ!』

つまんだり、握ることが上手になってきたひよこ組さん、今日はおいしいお寿司に変身ですdelicious

IMG_7740

IMG_0197

お寿司をかぶったら…

次のお店へ🏠

IMG_0200

お寿司がいっぱい!どれにしようかな?

IMG_7726

IMG_0223

ママはどれが好き?

IMG_7743

これに決めた~👍

IMG_7736IMG_0212

しっかり握って、桶まで運ぶわよ~!

IMG_0201

へい!まいど! ペタリ!

IMG_0214

IMG_0205

出来たshine

IMG_7746

🍣おいしいお寿司が出来上がりました!🍣

IMG_0218

いただきま~す💕

お寿司になったひよこ組さん、とっても可愛かったですねlovely

 

プログラム5番

りす組 親子競技『おいしいフルーツめしあがれ!』

くだもの大好きなりす組さん、かごいっぱいにくだものを集めていきますよ🍎

IMG_0257

IMG_0235

帽子を被ることも上手になりました!

くだもの探しに出発~🚙

IMG_0248IMG_0236

大きいなぁ 迷っちゃうなぁ

IMG_7757

よいしょ よいしょ!

同じくらい大きなくだもの!落とさないように慎重に運びます!

IMG_0241

お客さんが見てるからドキドキしちゃう💦

IMG_0251IMG_0262

ママ引っ張って~!

IMG_0242

「私はやっぱりパパの抱っこが好き💕」

IMG_7748

IMG_7754

ふう~到着、到着!

IMG_7755

最後の大仕事!ママ、見ててね!

IMG_7753

IMG_0265

りす組さん みんなの力でかごいっぱいにくだものを集めることが出来ました🙌

IMG_0264

「また乗せてね!!」

 

プログラム6番

うさぎ組 親子競技『とん!とん!とんぼ!』

IMG_0267

虫を探したり、一緒に遊ぶことが好きなうさぎ組さん。

秋になるにつれて「とんぼ」が気になってしょうがありません!

今日は気になるとんぼに変身してみますよ👓

IMG_0274

IMG_0283

とんぼのようにジャンプ!ジャンプ!!

IMG_0290

ダイナミックな動きが出来るようになってきたので、

小石渡りはなんのその!

IMG_0302

大きく足を踏み出して・・・えーい!!

難なく渡ってします!

IMG_7803

最後はUターンしてゴールまで大玉転がしdash

IMG_7778

IMG_7794IMG_7796

今日はお父さんお母さんと行っていますが、お友だちと転がすことも大好きなんですよ🎶

IMG_7776IMG_7802

これでもっととんぼの気持ちになれたかな❓

園庭でのとんぼごっこが楽しみですね!

 

どのクラスもお寿司・くだもの・とんぼに楽しくなりきり

体を動かすことが出来ました🎵

 

プログラム7番

保護者競技 玉入れ『あわてない・あわてない』

今年はクラス対抗で勝負を行いました!

IMG_0319

カゴを持つのは別クラスの先生・・・カゴにボールが入らないよう意地悪してきます。

IMG_0322

立って移動は禁止というハンデのなか、子どもたちの応援でパワーアップ!

大人と大人の真剣勝負となりました💪

IMG_0325

数を数えてみると…なんとうさぎ組とひよこ組の同点!

2クラスにより決勝戦です🚩

IMG_0332IMG_0329

よーいドン!!

どちらのクラスも協力し合ってボールを入れていきます!いい勝負!!

 

ピピーッ!結果は…

IMG_0336

うさぎ組の勝利✨

未満児の一番上クラスとして意地を見せました👍

おめでとうございます!!

IMG_0337

 

 

閉会式は、みんなで輪になって参加しました😊

IMG_0342

「手を繋ごう~♪みんなで手を繋ごう♪」

IMG_0340

「大きなお池が出来ました♪」

IMG_7847

最後は皆で顔を合わせて、あたたかい雰囲気の中「がんばったね」と園長先生からごほうびを頂きました🏅

IMG_0346IMG_0347

「お家でいっぱい遊んでね」

IMG_0348

「やった~!」

IMG_0350IMG_0351

「お家の方も頑張りました!!」

IMG_7844

 

最後はうさぎ組さんによる終わりの言葉でレクリエーション大会は終了しました✨

IMG_0354

「これでレクリエーション大会を終わります!」

 

たくさん体を動かした後はもぐもぐタイム!

きりん組さんが育てた新米を皆で頂きました😋

梅干しも以上児クラスさんの自家製です✨

IMG_0361

「いただきます!」


IMG_7863

大きな口でぱくり!

IMG_0362

どっちから食べようかな~?

 

IMG_7870

こんなに付いちゃった☆

「すっぱいけど美味しい!!」

IMG_0377

IMG_0373IMG_0379

みんなで食べるとより美味しいですね🍙

IMG_0369IMG_0375

お米が甘くて美味しいね!

IMG_0367IMG_0368

おにぎりはあっという間に売り切れ♪

今年もおいしい新米のおにぎりを味わって頂けて、嬉しく思います🌾

 

✨みんな頑張ったね!✨

IMG_0387IMG_0384

一人ひとり大切そうにごほうびを握りしめ、「またねー!」と笑顔で未満児クラスのレクリエーション大会は終了しました😊

IMG_7888IMG_7899

IMG_7879IMG_7873

 

一人ひとりを見守るあたたかなまなざしや声援が、子どもたちの大切な思い出・成長のきっかけになった事かと思います。

今年度もお家の皆様のご参加・ご協力ありがとうございました✨

また来年のレクリエーション大会もよろしくお願いします!

 

それでは、🚩レクリエーション大会🚩以上児編もどうぞお楽しみに🌈