もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

行事予定

ひなまつり誕生会🎎🎂

今日はひなまつり誕生会🎎✨

この日を1年間待っていた本日の主役のお友だち、ドキドキわくわくの表情です!

IMG_0255IMG_0256IMG_0257

3月生まれさんは全員で6人!インタビューの様子をお伝えしますね🎤✨

IMG_0258

りす組の男の子、2歳になります。好きな食べ物はごはんです!と担任の先生が教えてくれました🎵

IMG_0260

ぱんだ組の男の子、4歳になります。好きな食べ物は、バナナだそうです🍌

IMG_0268

ぞう組の男の子、5歳になります。好きな食べ物は、イチゴだそうです🍓

IMG_0273

 

お友だちも、興味津々で誕生児さんの話を聞いていました。

IMG_0263IMG_0274IMG_0279

 

続いて、ぞう組の男の子、5歳になります。好きな食べ物はコーラとぶどうだそうです!🍇

IMG_0278

きりん組の女の子、6歳になります。好きな食べ物は、メロンやイチゴやオレンジや~!色々なフルーツが好きなようです🍈🍊

IMG_0280

きりん組の女の子、6歳になります。好きな食べ物は、パンと味噌汁だそうです🍞

IMG_0283

誕生児のお友だち、お誕生日おめでとうございます!🍰

IMG_0305IMG_5528IMG_0388IMG_0399IMG_0403IMG_0404

 

続いて、ひなまつり会の様子です!🎎

何かが足りないなあ・・・と思いながら、みんなで「うれしいひなまつり」の歌を歌っていると、

IMG_0312

おだいりさまとおひなさま、三人官女に五人囃子が勢ぞろい!✨

IMG_0316

どんどん出てくる、おひなさまたちに興味津々の子どもたちでした⭐️

IMG_0310

そのあとは、ひなまつりにまつわるものを実際に見てみました。

ももの花。枝の先の方に咲いたピンク色の花に「かわいい~」という声が上がっていました🌸

IMG_0319

ひしもちや、ひなあられも近くで見てみると、「おいしそう~」「食べたい!」「いろんな色だね」「匂いはしないかな?」など色々な感想が子どもたちの間で飛び交っていました😊

IMG_0323IMG_0330

最後は「ひなまつりクイズ」に挑戦。

「ひなまつりは、男の子と女の子どちらを祝うまつり?」

「ひなまつりに食べるものは、恵方巻?ちらし寿司?」

「ひなまつりの時に使うお花は、ひまわり?ももの花?」

IMG_0334IMG_0346

沢山考える子どもたち。

「わかったわかったーー!!」と手をあげて答え、やったー!と喜びながら楽しんでいました。

IMG_0345IMG_0363

本日の給食は、ひなまつりメニュー!ちらし寿司の色合いが鮮やかで、おいしそうですよね💗

IMG_0371

まずは一口食べてみる子どもたち!「どんな味なのかな・・・?」

IMG_5509IMG_5497

「このピンクのやつ(桜でんぶ)あまいね~」

IMG_5517IMG_0367

にんじん、しいたけ、とうもろこしなど、様々な食材をひとつずつ箸で取り、味を確かめていましたよ!

IMG_0376IMG_0377

午後のおやつは、いちごババロアとカルピス🍓

IMG_5534

みんな大好きなイチゴ味で、スプーンが進む子どもたちでした😋

IMG_5543IMG_5538IMG_5556IMG_5561

女の子の成長を祝うひなまつり!

古川北町園の女の子たちはもちろん、男の子たちも、

これからも元気にのびのび成長してくれることを願っています🎎💗

 

では、また次回の更新もお楽しみに🌈

行事予定

保育参観👨‍👩‍👧‍👦

この日は、保育参観がありました!

各クラス、お家の人と一緒に活動を楽しんだようです🎵

その様子をお届けしますね⭐️

 

ひよこ組さん。

お父さんやお母さんと一緒にのりを使ってぺたぺた!

IMG_5135IMG_5126IMG_5127IMG_5136IMG_5138IMG_5139IMG_5140

できた~💗

可愛らしい作品が完成しましたね!

IMG_5146

りす組さんとうさぎ組さんは一緒に「リズム」をしたようです🎵

お家の人と一緒にできるかな?

IMG_5119DSCN1897

跳んだり走ったり寝転がったり・・・元気いっぱい体を動かす子どもたち!

笑顔もいっぱいの「リズム」でした🎶

DSCN1894DSCN1880DSCN1876DSCN1908

お部屋では製作にも挑戦✨

IMG_5158IMG_5152

シールを貼っておひな様のお顔をつくりました!

IMG_5156IMG_5157

 

うさぎ組さんは、クレヨンを使った製作!

何色にしようかな?

IMG_5161IMG_5162IMG_5164

ぱんだ組さんも、ひな祭り製作に挑戦!

IMG_5162IMG_5163

クレヨン、のり、はさみ・・・

難しいところはお家の人と一緒に、色々な道具を使って楽しみました!

IMG_5178IMG_5183IMG_5233IMG_5251IMG_5237IMG_5254

ぞう組さんはフォトフレーム製作!✨

IMG_5167IMG_5172

綺麗なタイルのシールをペタペタ貼り付けました😍

IMG_5214IMG_5218IMG_5215IMG_5226

「どんな感じ?」お友だちと作品を見せ合う姿もみられました!

IMG_5222

きりん組さんはカルタ大会😄

親同士、子ども同士、白熱した戦いが繰り広げられていました!

IMG_5192IMG_5201

ひらがなもわかるようになり、絵札をとるスピードがとっても速かったです!

IMG_5196IMG_5208IMG_5209IMG_5271

IMG_5296IMG_5261

子どもたちの保育園での様子、じっくり見て頂けましたでしょうか?😄

どのクラスも様々な活動を通して1年の成長を感じられたのではないかな?と思います。

今のクラスでの生活も、残すところあと1ヶ月ちょっと・・・。

進級を楽しみにしながら、これからも元気に過ごしていきたいと思います🎶

 

では、また次回の更新もお楽しみに🌈

 

 

行事予定

2月の誕生会/豆まき会👹🎂

今日は2月の誕生会でした!

今日はどんなお楽しみが待っているのか、楽しみだな~😊

IMG_4523IMG_4537IMG_4542

たくさんのお友だちの手拍子に合わせて、誕生児さんが入場してきました🎵

IMG_4543IMG_4544IMG_4546IMG_4548

2月生まれさんへのインタビューコーナー🎤✨

ひよこ組の女の子、1歳になります。好きな絵本は「だるまさんが」と先生が教えてくれました!

IMG_4551IMG_4579

りす組の男の子、2歳になります。好きな遊びは「絵本を見ること」です📚

IMG_4557IMG_4581

うさぎ組の男の子、3歳になります。好きな食べ物は「おにぎり」です🍙

IMG_4561IMG_4584

うさぎ組の女の子、3歳になります。好きなお菓子は「ビスコ」です!

IMG_4564IMG_4587

ぱんだ組の男の子、4歳になります。好きなものは「消防車」で消防車(のおもちゃ)で遊ぶことも好きだそうです🚒

IMG_4568IMG_4589

ぞう組の女の子、5歳になります。好きな飲み物は「コーラ」です!

IMG_4571IMG_4591

2月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます🎂

IMG_4368DSCN1590DSCN1574DSCN1579

続いては、節分についてのお話がありました。

冬と春を分ける日を「節分」といいます。節分には鬼がやってくるといいますが、鬼の嫌いな物は・・・?

IMG_4614

①豆・・・当たると痛いから 

②いわし・・・くさい匂いがするから

③ヒイラギ・・・とげが痛いから

IMG_4615IMG_4639

実際にみんなで、見て触って確かめてみました!

「ちっちゃいね!」

IMG_4628IMG_4230

「なんかくさ~い!」

IMG_4650IMG_4656

「痛かった・・・💧」

IMG_4660IMG_4261IMG_4266

節分についてのお話を聞いて、誕生会を終えた子どもたちがお部屋に戻ったころ・・・

なんと保育園にも「鬼」がやってきてしまいました👹💦

IMG_4267

かわいいお面をつけながら、鬼と対面。

鬼さん、ばいば~い💦

IMG_4272IMG_4268IMG_4288IMG_4289

怖いけど、頑張って豆(ボール)を投げる子どもたち。

IMG_4302IMG_4309IMG_4311

「鬼は外~!」

IMG_4330IMG_4331IMG_4332

頑張って鬼退治をした後は、福の神がやってきて、「福豆」をプレゼントしてくれました。

鬼がいなくなって一安心😊

IMG_4334IMG_4297IMG_4315IMG_4336

その頃2階では・・・。鬼のお面をかぶって、お友だち同士で豆まきごっこ!

IMG_4698IMG_4740IMG_4721

和気あいあいと楽しんでいると、なんと2階にはもっと大きくて怖~い「鬼」がやってきました👹

びっくりした子どもたちの中には「やだ~」「こわい~」と泣いてしまう子もいました😭

IMG_4747IMG_4757IMG_4762

それでも負けじと鬼退治を頑張るこどもたち。「鬼は外~!」と一生懸命、、豆を鬼にぶつけます!!

IMG_4351IMG_4753IMG_4786

皆の頑張りで、鬼はいなくなり、2階にも福の神がやってきてくれました。

心の中の鬼、やっつけることが出来たかな??

IMG_4773

豆まき会が終わった後は、給食の時間。イワシや大豆が入った節分メニューでした👹

DSCN1529

「おいしい、おいしい~」

DSCN1501DSCN1518

「イワシの匂いがする~」「ここにも豆入ってる~」

DSCN1534DSCN1554

おやつは「鬼のパンツケーキ」でした。

DSCN1592

怖かった気持ちも午後には落ち着き、「パンツの形だ~!」といいながら美味しく食べていた子どもたちでした。

IMG_4802IMG_4798

鬼の怖さを体感しつつ、みんなで豆まきをして追い払いました!

これからも元気で楽しい毎日を過ごせますように・・・。

また来年も元気に豆まきができるといいですね!👹

 

では、また次回の更新もお楽しみに🌈