もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

行事予定

🏮夏祭り🏮

今日はみんなが待ちにまっていた「夏祭り」🏮

お祭り仕様に装飾された保育園に、ワクワクして登園していた子どもたちでしたね♪

IMG_5538IMG_5529

みんなでホールに集まり、はじめに行ったのは「アンパンマン音頭」でした。

ミュージック、スタート♪

IMG_5541IMG_5546

音楽に合わせて手拍子をしながら楽しそうに踊る子どもたち。

IMG_5435IMG_5552IMG_5559IMG_5567

以上児も未満児もみんな一緒に楽しみました。

IMG_5568IMG_5560

IMG_5434IMG_5436

円になってクルクル回りながら踊るのもとっても上手✨

IMG_5439IMG_5446

「もう1回やりたい!!」という声が聞こえてくるほど楽しそうでしたよ👏

IMG_5550

 

踊った後は、お楽しみの時間です!

楽しそうなゲームコーナーがたくさん出てきました😲

IMG_5587IMG_5589IMG_5590IMG_5592IMG_5588

たこ焼き屋さんとかき氷屋さんの準備もばっちりのようです!

IMG_5466IMG_5467

 

~前半は未満児さんがお祭りを楽しみました!~

IMG_5462IMG_5463IMG_5494IMG_5603

「ぱくぱく」「冷たいけど、おいし~い」

IMG_5605IMG_5649IMG_5662

ひよこ組さんも味見してみました!ひんやりとしたかき氷、どうだったかな?

IMG_5637IMG_5641IMG_5643

『くじびき』コーナー!

IMG_5544

お店番をしているきりん組さんに、お手伝いしてもらいながらやってみました🎶

IMG_5477IMG_5461

引っ張るとどうなるのかなあ・・・?

IMG_5491IMG_5618

ひもを最後まで引っ張ると、きりん組さんが頑張って作ってくれた景品が出てきましたよ!

IMG_5615IMG_5692

わなげコーナーでは、ペットボトルに輪をかけて歩いて楽しんでいました。

IMG_5550IMG_5472IMG_5479

こちらは「まとあて」コーナー!看板はぞう組さん作です✨

IMG_5545

見本を見せてくれるきりん組さんの真似をして、未満児さんも挑戦!

「えいっ!」「たおれたー!」

IMG_5470IMG_5486IMG_5488

ここは「さかなつり」コーナー!🐟🐠

ぱんだ組さん作の看板です🐼

IMG_5573

IMG_5482IMG_5474

釣れるかなあ・・・?

IMG_5500

「つれたーー!」

IMG_5679IMG_5684

ここは「ふきもどし」コーナーです!

IMG_5546

どれにしようかな・・・? 迷いながらほしいものを選んでいました😆

IMG_5480IMG_5481IMG_5699

 

~後半戦は以上児さんのお楽しみの時間です!~

「かきごおりください!」

IMG_5527IMG_5712

「○○くん何味?」「ぼくは△△味!!」とお話しも弾みます!

IMG_5720IMG_5664IMG_5721IMG_5735IMG_5493

「たこ焼き食べたい!」「ねえ、まだ~~~??」と待ちきれない様子の子どもたち😓

IMG_5730

「わあ、おいしそう!はやくちょうだい!」

IMG_5529IMG_5535

おかわりある??とまだまだ食べ足りない様子でした😄

 

「ふきもどし」コーナー。

どれにしようかな?

IMG_5503IMG_5556

IMG_5567IMG_5766

 

さかなつりでは、勢いよく釣竿をふり、魚を釣ろうと頑張っていました!

IMG_5508IMG_5515

IMG_5524IMG_5543

自分で釣れた時の子どもたちの表情はとってもキラキラしていました✨

IMG_5512IMG_5553IMG_5511IMG_5548

まとあてでは、力強くボールを投げる子の姿がたくさん!「やったーたおれたー!」という喜びの声が聞こえて来ました。

IMG_5514IMG_5576IMG_5738IMG_5748IMG_5523

きりん組さん手作りの「くじ引きチケット」を持っていって・・・「おねがいします!」

IMG_5542IMG_5562

「大当たり~~~」と言われて景品をもらい、ニコニコ嬉しそうな子どもたちでした。

IMG_5563IMG_5570IMG_5581

わなげも、投げるのが上手!!「できた~!」と飛び跳ねながら喜ぶ姿、可愛らしかったです💗

IMG_5743IMG_5518IMG_5468IMG_5498IMG_5586

 

たくさん遊んでおなかもペコペコ・・・。

今日の給食はいつもとは違う「おべんとう」でした!

IMG_5751

以上児さんは2階のホールで、みんなで一緒に食べました!

IMG_5594IMG_5622

普段とは違う雰囲気に、ワクワクしながら食べていた子どもたち。

IMG_5600IMG_5616

「おいしい!」「アンパンマンのポテトだ!」「ゼリーもある!」「とうもろこし好き!」

IMG_5621IMG_5805

和気あいあいと楽しいお昼の時間になりました😋

IMG_5608IMG_5611IMG_5793

・・・「あ~たのしかった!」

と思ったら、帰りには「水ヨーヨー」と「金魚すくい」のお楽しみが待っていました✨

IMG_5814IMG_5821

お家の人と一緒に楽しんだ子どもたち。

欲しい物がとれたかな・・・?

IMG_5841IMG_5839

DSCN9901DSCN9903

1日を通して、夏祭りの雰囲気を存分に味わいました!

ちょうど地域のお祭りと同時期で、お祭りへの興味関心も高まっていたのでより楽しめたのではないでしょうか?⭐️

子どもたちの「お祭り楽しかった!」の声がたくさん聞こえてきて、職員一同とても嬉しく思っております!

また楽しいイベントが出来るのが楽しみですね♪

 

さいごに、クラスの集合写真でおしまいになります💕

IMG_5422IMG_5510

IMG_5521IMG_5768

IMG_5591DSCN9898

では、また次回の更新もお楽しみに🌈

行事予定

七夕誕生会🎂🎋

今日は7月7日「たなばた」の日でした🎋

玄関には大きな竹に、みんなの短冊がゆらゆら揺れていました。

IMG_4437IMG_4438

七夕当日、保育園では7月生まれの友だちのお誕生会が行われました!

装飾も七夕仕様で可愛らしかったですよ🌟

IMG_4439

廊下から7月生まれのお友だちが、手をつないで入場してきました。

IMG_4441

みんなは手拍子でお出迎えです♪

IMG_4443IMG_4444

ずらりと並んだ7月生まれの子どもたち!ちょっぴり緊張した表情を浮かべながらも、かっこよく椅子に座っていました。

IMG_4445

初めは誕生児のインタビューです!なにを聞かれるのかなあ・・・とドキドキの子どもたち。

 

ひよこ組の女の子!1歳になります。好きな食べ物は?と聞かれると担任の先生が「何でも食べます!」と教えてくれました。

IMG_4453

りす組の男の子、2歳になります!指で上手に「2」のポーズ!好きな食べ物は「バナナ」だそうです🍌

IMG_4456

りす組の女の子。2歳になります!好きな食べ物は「バナナ」だそうです🍌

IMG_4459

りす組の男の子、2歳になります!好きな食べ物は「納豆」だそうです!

IMG_4462

うさぎ組の女の子、3歳になります。好きな色は「あか」と教えてくれました🎵

IMG_4464

ぱんだ組の女の子、4歳になります!好きな色は「オレンジ」だそうです!⭐️

IMG_4466

きりん組の男の子、6歳になります!好きな色は「しろ」、好きな食べ物は「野菜」だそうです!✨

IMG_4476

メダルを首からかけてもらい、興味津々で眺める子どもたち。

顔写真に、手形、とってもかわいく、かっこよくできましたね💗

IMG_4481IMG_4484IMG_4490IMG_4485

お友だちからはお歌のプレゼント!大きな声で「たんじょうびはうれしいな~~♪」と歌ってくれました。

IMG_4492

先生たちからのお楽しみは「たなばたのペープサート」でした。

神様から、天の川を挟んで、離ればなれにさせられた織姫と彦星。

IMG_4499IMG_4505

「どうなっちゃうんだろう・・・」と織姫と彦星を心配そうに見守る子どもたち・・・。

IMG_4500IMG_4506

七夕の日。鳥たちが作ってくれた橋を渡り、無事に会うことができたそうです。

IMG_4508

ペープサートのお話をとっても真剣に聞いていた子どもたちでした。

7月生まれのお友だち、素敵な1年になりますように💐

IMG_4469IMG_4634IMG_4638

 

本日の給食は、七夕メニュー!天の川をイメージさせるカレーライス、とってもおいしそうですよね😋

IMG_4517

大好きなカレーに大喜びの子どもたち!

「おっきいお星さま(にんじん)あったよ!」

IMG_4520IMG_4525IMG_4527

チーズも大好きなようで、パクパク食べていました!

IMG_4551IMG_4546IMG_4542

そして、なんといっても今年初めての「スイカ」!🍉

「スイカだ~~!」と嬉しそうにかぶりついていました。

IMG_4576IMG_4591

「もう食べるとこ無くなっちゃった~~💦」

赤い部分が全く見えなくなってしまうまで、上手に食べる子どもたち。

よっぽど美味しかった証拠ですね😍

IMG_4594

おやつは、おほしさまが乗っているプリンでした🍮

「かわいい~!!」

IMG_4617IMG_4622

IMG_4628

「あまくておいしい~」

IMG_4619IMG_4623

IMG_4613IMG_4632

「ぷるぷるしてる~」

IMG_4630IMG_4603

友だちと一緒に美味しいおやつを食べ、大満足の様子でした!

 

今年の七夕は晴れでしたね!🌞

織姫と彦星は無事に会うことができたかな・・・?

ぜひ「たなばた」の日の夜空、眺めてみてくださいね🎋🌟

 

みんなの願い事も叶いますように・・・😌💗

 

それでは、また次回の更新もお楽しみに🌈

行事予定

もりのなかまの音楽会🎵

今日は保育参観がありました。

子どもたちが続々と登園してきました。第一部は未満児さんです!

IMG_3863IMG_3860IMG_3861

今日はお家の人と一緒で、ニコニコ嬉しそうな子どもたちです♪

IMG_3966IMG_3985

IMG_3875

「今日は何が始まるのかな~~」

IMG_3878

今年も渋谷由美子先生をお招きして、音楽会の始まりです。

IMG_3882

お家の人や先生と一緒に「お散歩リトミック♪」をしたり、

IMG_3982IMG_3988

音楽と一緒に紙芝居を楽しんだりしました!!

IMG_3905

お話しに興味深々の子どもたちでした!

IMG_3884IMG_4018

IMG_3907IMG_3913

IMG_3917

音楽と一緒に紙芝居を見るのも、なかなかできない経験でしたね♪

IMG_3920IMG_3924IMG_3935

続いて「どんな色がすき」のお歌のコーナーです!

IMG_3941

聞きなじみのある曲に、お家の人と一緒にお歌を楽しむ子どもたちでした。

IMG_3945IMG_3901

先生たちも音楽に聞き入っていましたね~。

IMG_3948

お家の人と一緒にゆらゆら揺れながら音楽を聴く子どもたちの姿、とっても微笑ましかったです!

IMG_3954IMG_3969IMG_3902IMG_3950IMG_3949IMG_3959

 

第二部は以上児さんです!

IMG_3973IMG_3979

いつもと違う雰囲気にワクワク楽しそうな様子です!

IMG_4042IMG_4070

去年お会いした渋谷先生と、一緒にお話しを楽しむ子たちもいましたよ!

IMG_3986

プログラムにも興味津々!何が始まるのか、開始前から楽しみにしている子どもたち。

IMG_3990IMG_4038

第二部ではもぐもぐ+の「板前服」のお披露目がありました!

可愛くて素敵な板前服!今後の食育で着るのが楽しみですね✨

IMG_3994IMG_4080

ミッキーマウスマーチにノリノリで手拍子をしていましたよ!

IMG_3997IMG_4093IMG_4133

素敵なピアノの音色に聞き入る子どもたち。

IMG_3998IMG_4000IMG_4001IMG_4006

IMG_4008IMG_4012

以上児さんもお散歩リトミックに挑戦!

 

立ち上がって元気いっぱい歩いたり走ったり・・・♪

IMG_4016IMG_4017

雷が来て丸まったり・・・!楽しそうな声が響き渡っていましたね。

IMG_4020IMG_4024

続いて紙芝居!

IMG_4029

どんなお話しかな・・・?

IMG_4032

お話の途中で、自分のクラスの名前が呼ばれた時には大きな声で「は~い!」とお返事!

とっても素敵でしたよ⭐️

IMG_4037IMG_4038

IMG_4041IMG_4048

「どんないろがすき?」のお歌のコーナー!

以上児さんの時には、クレヨンに変身した先生たちが登場🎵

IMG_4052IMG_4059

子どもたちの表情は笑顔でいっぱい!元気な歌声が響いていました!!

IMG_4057IMG_4058

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね!

会場はたくさんの拍手に包まれていました🎵

IMG_4070IMG_4074

IMG_4078IMG_4081IMG_4082

最後にきりん組さんから、渋谷先生に花束のプレゼントが送られました。

素敵な演奏、ありがとうございました!!

IMG_4099IMG_4101

お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に、楽しい時間を過ごした子どもたち。

素敵なピアノの音楽に癒され、親子での交流もでき、とっても楽しい参観日になったと思います!

渋谷由美子先生、今年も素敵な演奏をありがとうございました。

様々な行事を通して、楽しい経験がたくさんできるようにしていきたいと思います⭐️

 

では、またの更新をお楽しみに🌈