今日は3月の誕生会・ひなまつり誕生会を行いました!🎎
装飾もひなまつり仕様でかわいらしくなっています。

そして今日は、特別ゲスト・古川北町のご近所の方々にお越しいただきました。

さて、3月生まれの誕生児の入場です!
お客さんもいて、いつもと少し違う雰囲気に、誕生日のお友だちもドキドキしている様子でした。



元気に入場してきた後は誕生日のお友だちの紹介がありました。
まずは、うさぎ組の男の子!3歳になります💚自分の名前を小さな声で教えてくれました。

続いて、ぱんだ組の男の子💙自分の年を「4歳」と教えてくれました。

こちらもぱんだ組の男の子💙好きな物はトーマスだそうです!

こちらはぞう組女の子💗好きな物は、ドラミちゃんのお弁当だそうです!

みんなに「お誕生日おめでとうございます!!」と言われ、照れながらも嬉しそうな4人でした😍




改めてお誕生日おめでとうございます!素敵な1年になりますように💗
誕生日のお友だちの紹介を聞いた後、みんなで「ひなまつり」の歌を歌っていると・・・
おひなさまとおだいりさまが出てきました!🎎

あかりをつけましょぼんぼりに~♪という歌に合わせ、どんどんひな飾りが飾られていきましたよ。👀


みんな次は何が出てくるのかな?と歌いながら夢中で見ていました!





続いて、ひなまつりクイズ!
①おだいりさまとおひなさまは結婚式をしていること。
②ひなまつりの時のおもちは、「ひし餅」。
(※白は雪、ピンクは桃の花、緑は草など)
③ひなまつりで飾るお花は、「桃の花」。
などなど、ひなまつりの由来について沢山教えてもらいました!

クイズの時には「わかった!はーい!」と元気にてをあげている子どもたちでした😌


続いては実物を見たり触ったりしてみました。
「ひし餅」


「わあ~もちもち!」「プニプニする~」


「桃の花」


「お花かわいい~」「ピンクだね!」

「ひなあられ」
今日は特別にひなあられの味見もしてみました!


おいしい~!


「おかわりないの~?」


「あまいね~」


「ハートの形だったよ!!」



ひなあられを食べた後は、ぱんだ組さんとぞう組さんが、発表会で行ったダンスと劇を披露してくれました♪
ぱんだ組さんはみんなイキイキとした表情で「ひょっこりひょうたん島」を披露していました!




可愛らしくて楽しいダンス!会場は暖かい空気に包まれました💕
続いてぞう組さんの劇「てぶくろ」。
発表会から2か月ほど経っているとは思えないほど、セリフもお歌も上手にできていてびっくり!







会場からは「すごいね~」と感心する声が聞こえてきていましたよ!
ぱんだ組さん、ぞう組さん、素敵な出し物の披露ありがとうございました✨
給食はひなまつりメニューでした!🌸

美味しい給食をもぐもぐ食べる子どもたち!


どの子もよく食べているひよこ組さん!





りす組さんも大きなお口で食べていますね😊





うさぎ組さんはご飯を見て、「もものはなの形~!」




見た目の可愛さに大喜びの様子でした!

ぱんだ組さんとぞう組さんはバイキングです🌟


「どっちにしようか悩むなあ・・・💭」




「これ下さい!」


自分で食べたいメニュを選び、とっても嬉しそうな子どもたち💗


好きな物を選んだということもあり、みんなの笑顔がきらりと光ります😁





たくさん食べておなかいっぱいになりました!給食の先生方、おいしい給食ごちそうさまでした✨
おやつは「いちごババロア」。
給食のデザートもいちごで、午後のおやつもいちご!!
子どもたちはいちごが大好きなので大喜びでした🍓

「あむあむ」





「おいしい~!」




甘いものは美味しくて、あっという間に食べ終わってしまうようです😋


みんなペロリでと平らげてしまうほどおいしいおやつでした!



ひなまつり誕生会を通して、おだいりさまやおひなさま、ひし餅などについて学び、知識を深めることができた子どもたち。
女の子の成長をお祝いするひなまつりですが、男の子・女の子関係なく、楽しい行事となりました。
お家でもぜひ、誕生会やひなまつりのお話を子どもたちと一緒にしてみてくださいね🎎💗
ではまた次回の更新もお楽しみに🌈