その他
6月の利用風景
7月ですね
梅雨が明ければ、山に川に海に楽しいレジャーの季節
梅雨明けの蒸し暑い日が続く7月は、体が暑さに慣れていないので熱中症が多くなる時期でもあります
炎天下での運動は避け、外出時は日傘や帽子で直射日光を避け、
のどが渇かなくても、こまめな水分・塩分補給を心がけましょう!
それでは、6月に病児室に遊びに来てくれたお友達を紹介します
初めに、百日咳で2日間利用の、TちゃんとMちゃん👧
1日目は持参したかわいいぬいぐるみやポシェットを見せてくれ、ぬりえやお絵描き、バスのおもちゃ、指人形で遊びました。
給食をもりもりと食べ、お昼寝の際は「ふわふわ~」「いいにおい~」とふわふわでいい香りのバスタオルをかけて、ニコニコと眠りにつきましたよ!
背比べをしたり、手を握り合ってお昼寝したり、とても仲良しなTちゃんとMちゃんでした
2日目は、シール貼りをしたり、ぬいぐるみと人形でごっこ遊びを楽しみましたシール貼りをした後に、シールや周りをさらにペンでデコレーションしてとても素敵な作品ができましたよ👏
常に2人一緒で仲良く過ごしました
次に来てくれたのは、アデノウイルス感染症で利用のRくんです👦
初めての利用でしたが泣くことなく、病児室のおもちゃに興味津々!ブロックや積み木を両手に持ち、カチカチとたたいて音を出し、音の違いを楽しんでいましたよ
給食では汁の豆腐を真っ先に食べ始め、笑顔いっぱい
部屋から顔を出し「ばぁ~~」とかわいい姿を見せてくれましたよ!
次に、気管支炎で利用の1歳のAくん👦
アンパンマンのブロックを見てキャラクターの名前を教えてくれ「かびるんるん」とアンパンマン以外のキャラクターも教えてくれました!パトカーのおもちゃが気に入ったようで、大事そうに抱えて遊んでいましたよ給食のバナナをニコニコ笑顔で嬉しそうに食べるAくんでした
次は、発熱のため利用のHくん👦
初めての利用で少し泣いてしまいましたが、アンパンマンの指人形をみて「あんぱんまん!」と泣き止み、「これは~?」と色々なキャラクターの名前を聞いてくれたHくん
おやつの時間にも、アンパンマンのお菓子を自分で選んでほおばっていました!
給食の時間、鶏のレモン焼きが気に入ったようで、一番初めに完食していましたよ
次に、蕁麻疹のため利用のCくん👦
最初は少し泣いてしまいましたが、外を眺め同じ年齢の子どもたちが遊ぶ姿を見て安心したのか、バスやパトカーを走らせて楽しんでいました扉越しにいないいないばあ~!をしてにっこにこのCくん。お弁当の時間には、ゼリーとアンパンマンポテトをみつけ嬉しそうに食べ進めていましたよ
最後に、急性上気道炎で利用のAちゃん👧
食欲もあり給食をたくさん食べました
初めて食べるバター茶飯に「おいし~~~い!」とにっこり素敵な笑顔
寿司のおもちゃで遊びながら、お寿司の中では「たまごが好き~」と教えてくれましたよ
以上、6月に遊びに来てくれたお友達でした
病児保育について
利用には事前登録が必要です。登録をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
→0229-25-8541(受付時間:月~金曜日、9時から17時30分)