もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG病児保育室 古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

9月の利用風景

新年度が始まってから、早いものでもう半年…あっという間に10月ですね!
昼夜の気温差が大きい季節でもあるので、健康面には十分気をつけ秋ならではの自然や味覚を楽しみましょう🍁🍇🌰🍎

それでは、9月に病児室に遊びに来てくれたお友達を紹介していきますhappy01

 

まず初めに、感染性胃腸炎でCくんが来てくれました👦
入室してお母さんと離れると泣いてしまいましたが、窓から外を眺め登園してくる子どもたちを見ているうちに泣き止み、窓をコンコンたたいたり手を振ったり、「あっ!」と鳥を見つけてニコニコ笑顔になりましたshine
おやつを食べている時においしそうだなぁと声をかけると、「あ~ん!」と分けてくれようとする優しいCくんでしたlovely

DSC_0162IMG_0021_BURST00120250903094950IMG_0006_BURST00120250903093328コピーIMG_0008_BURST00120250903143446

 

次に、気管支炎・肺炎でTちゃんが来てくれましたhappy01
時々咳が出ていましたが、元気いっぱい!
DVDを見ていて、ぼくらはドンスカおうえんだんが流れると、「これ知ってる!」とダンスを見せてくれましたlovely
音が鳴る絵本では、どんな音が出るかと興味津々でいろいろなスイッチを押して音の違いを楽しんでいましたよflair

IMG_0005_BURST00120250908155849コピーIMG_0009_BURST00120250908114244IMG_0015_BURST00120250908112548IMG_0002_BURST00120250908161501コピー

 

次は、副鼻腔炎で利用のMくん👦
初めての利用で泣いてしまいましたが、アンパンマンの知育玩具を見ると泣きやみ木琴をコンコン鳴らし遊び始めましたconfident
先生がペンで記入をしていると興味津々だったのでお絵描きもしてみました。ペンをじょうずに握り、自分で色を選び色の違いを楽しんで描いていましたshine
給食の切り干し大根のスープが気に入ったようで、じょうずにお椀を持ちグビグビと飲み干していたMくんでしたrestaurant

IMG_0046_BURST00120250910083854DSC_0164DSC_0171IMG_0001_BURST00120250910100348コピー

 

次に、ヘルパンギーナで利用のNくん👦
症状はなく落ち着いて過ごしましたhappy01
給食のたらの揚げおろし煮と野菜いっぱいのきつね和えを美味しそうにもりもり食べ完食していましたよ!
病児室内をはいはいやつかまり立ち、つたい歩きでニコニコと探索し、その後はぐっすりと眠っていたNくんでしたshine

IMG_0012_BURST00120250911093852DSC_0186DSC_0182IMG_0001_BURST00120250911164139

 

次に、急性上気道炎でYくんが初めて遊びに来てくれました👦
積み木やブロックを組み合わせて自分の腰の高さまで高く積んだり、指人形やトミカでごっこ遊びを楽しんでいましたhappy01
得意だというえび反りの姿勢を見せてくれ、体の柔らかさに驚きましたhappy02
積み木を片付ける際は、配置やバランスを考え箱にきれいに並べてくれましたよ!

IMG_0003_BURST00120250918085552DSC_0183IMG_0001_BURST00120250918110744IMG_0002_BURST00120250918174930

 

次に、急性上気道炎でHちゃんが初めて遊びに来てくれましたnote
初めは泣いてしまいましたが、一緒に来たお兄ちゃんが遊んでいる様子をみると安心したのか、アンパンマンの知育玩具や指人形で遊び始めましたhappy01
はいはいやつかまり立ち、つたい歩きをしたり、机に上ろうとしたりとても活発に病児室内の探索を楽しんでいたHちゃんheart04
給食の麻婆かぼちゃうどんが気に入った様子でたくさん食べてくれましたshine

IMG_0004_BURST00120250918093605IMG_0002_BURST00120250918092624DSC_0188IMG_0001_BURST00120250918165552

 

次に、急性上気道炎でHちゃんが来てくれましたhappy01
前回来た時にひらがなの練習をしたのを覚えていて、「ひらがな書きたい!」とやる気満々flair丁寧にひらがなのなぞり書きをしていましたhappy01
ぐっすりお昼寝した後は、ハサミやテープを使い折り紙でチューリップやカッパを製作しました!家族へのお土産にと大事にお持ち帰りしていましたよshine

DSC_0200コピーIMG_0003_BURST00120250919082356コピーDSC_0208IMG_0003_BURST00120250919170244

 

最後は、急性上気道炎でSくんが初めて遊びに来てくれましたhappy01
お母さんと離れると大泣きしてしまいましたが、病児室のエアコンのリモコンを見つけるとピタッ!と泣き止みました😯
(お迎えの時にお母さんに聞くと、リモコンが大好きなんだそうですhappy02
その後はアンパンマンの知育玩具や、ポットン落とし、指人形などでたくさん遊びましたshine
グーチョキパーでなにつくろうの歌を歌うと、両腕を振ってノリノリでリズムをとってくれたSくんでしたlovely

DSC_0216IMG_0018_BURST00120250922092145コピーIMG_0020_BURST00120250922110221IMG_0001_BURST00120250922094311

 

以上、9月に遊びに来てくれたお友達を紹介しましたhappy01

 

clover病児保育についてclover
利用には事前登録が必要です。登録をご希望の方はお気軽にお問合せください。
mobilephone→0229-25-8541(受付時間:月~金曜日、9時から17時30分)

その他

8月の利用風景

8月ももう終わりconfident
楽しい夏が終わるのは寂しいですねcatface
次は食欲の秋!読書の秋!スポーツの秋!が待っていますが、
今年の秋は、平年よりも気温が高い予想がでており残暑が長引く見込みのようですsweat01
引き続き、熱中症対策を万全に行いましょうsun

それでは、8月に病児室に遊びに来てくれたお友達を紹介していきますhappy01

 

初めに、上気道炎で利用のNちゃん👧
初めての利用でしたが、保育園のおもちゃに興味津々ですぐに慣れてくれましたshine
熱が上がることもなく食欲がありおやつもお弁当もたくさん食べましたhappy01
ヨッシーの人形を見つけ、「マリオにいるやつだ~!」とピカチュウの人形と一緒にバスでお出かけしてごっこ遊びを楽しんでいましたよnote

IMG_0002_BURST00120250801085815IMG_0002_BURST00120250801104237IMG_0003_BURST00120250801152827コピーDSC_0188

 

次に、ヘルパンギーナで利用のAくん👦
たくさんあるおやつの中からラムネを選びポリポリ美味しそうに食べていましたよhappy02
持参したドラゴンボールのキラキラシールコレクションを見せてくれ、キャラクターの説明もしてくれましたnotes
花火を見た話や、好きなポケモンを教えてくれたAくんでしたhappy01shine

DSC_0191DSC_0194

 

次に、気管支炎でRくんが来てくれましたhappy01
音の出る絵本に興味津々!ある音楽が気に入ったようでその音楽が流れるボタンを何度も押して楽しんでいましたよheart04
一緒に遊んでいて、おもちゃを「はい!」とたくさん分けてくれる優しいRくんでしたhappy02shine

IMG_0001_BURST00120250806081430IMG_0002_BURST00120250806093941DSC_0205IMG_0001_BURST00120250806095213

 

次に、発熱でRくんが初めて遊びに来てくれましたhappy01
いつもと違う環境に泣いてしまいましたが、アンパンマン知育玩具を見ると泣き止み遊び始めましたhappy02
ポットン落としが気に入ったようで何度も繰り返し遊んでいました。入れると、パチパチパチ~と自分で手をたたき嬉しそうにしていましたよheart02給食はきれいに完食!その後はたっぷりお昼寝をし、おやつもご機嫌で完食しましたshine

IMG_0001_BURST00120250807101520IMG_0012_BURST00120250807103253DSC_0163IMG_0052_BURST00120250807152531

 

次に来てくれたのはRくん。気管支炎でした👦
自分のバックからバスタオルを出し、ごろりconfident午前も給食の後も睡眠をしっかり取り、起きた後はにこにこ笑顔。「あ~んぱ~ん」と、ご機嫌でアンパンマン知育玩具で遊びましたhappy02
給食の玉ねぎスープとマカロニサラダが気に入ったようで自分で上手に食べ進めていましたよnote

IMG_0017_BURST00120250808074411IMG_0001_BURST00120250808110913DSC_0175IMG_0074_BURST00120250808152503

 

次に、RSウイルス感染症で2日間Nくんが来てくれました👦
初めての利用で最初は泣いてしまいましたが、アンパンマンの知育玩具に近づくと「あ~eye」と不思議そうに遊び始めました。
お気に入りの毛布を近くに置いて、もりもり給食を食べ、ぐっすりお昼寝をし午後からもたくさん遊びましたshine
特にポットン落としが気に入ったようで何度も取り組んでいました。穴に入れてはニコニコ~とかわいい笑顔を見せてくれるNくんでしたlovely

IMG_0003_BURST00120250819115628DSC_0169IMG_0015_BURST00120250819160121IMG_0059_BURST00120250819160154

2日目も初めは泣いてしまいましたが、前日に遊んだお気に入りのポットン落としを見ると泣き止み遊び始めましたconfident
プッシュポップを不思議そうに触り、感触を楽しむ姿もみられましたhappy01
窓から外を通る車を見たり、工事現場の作業車を見たりと外を眺めるのも好きなNくんでした🚗note

IMG_0004_BURST00120250820154219IMG_0001_BURST00120250820150054_exported_1755671115460IMG_0001_BURST00120250820152101IMG_0048_BURST00120250820152032_exported_1755671197959

 

最後に、上気道炎・ヘルパンギーナ疑いでHちゃんが来てくれました👧
初めての利用でしたが病児室のおもちゃに興味津々で、すぐに慣れてくれましたhappy01おうちから持参したパズルが病児室のパズルと同じで、「おなじだ~!」と嬉しそうに2つ並べて取り組んでいましたよ🧩アンパンマンのブロックを先生と順番に高く積み上げていくゲームも楽しみましたhappy02のどの痛みはなく、おやつも給食もたくさん食べることができたHちゃんでしたheart04

DSC_0168IMG_0001_BURST00120250827093458コピーIMG_0001_BURST00120250827105926コピーDSC_0180

 

以上、8月に遊びに来てくれたお友達を紹介しましたhappy01

 

clover病児保育についてclover
利用には事前登録が必要です。登録をご希望の方はお気軽にお問合せください。
mobilephone→0229-25-8541(受付時間:月~金曜日、9時から17時30分)

その他

7月の利用風景

暑さ本番!!!🌞
少し外に出るだけで汗ばみますcatface
元気いっぱいな子どもたちは、夏しかできない遊びに夢中です!

それでは7月に病児室に遊びに来てくれたお友達を紹介しますhappy01

 

初めに、気管支炎で4日間利用のTくんhappy01
お家から持ってきた、かっこいい覆面パトカーのトミカを見せてくれましたよheart04happy02食欲もあり、おやつも給食も完食shine
ぬりえや恐竜のおもちゃ、指人形やトミカでたくさん遊びました。車が大好きで、窓から道路を走るいろいろな車を眺めていました🚑🚙

 

次に、急性上気道炎で利用のAちゃん👧
お楽しみの給食の時間!大好きなコーンスープを前ににっこりheart02「おいし~い!!」と素敵な笑顔を見せてくれましたshine
絵合わせや、病児室に飾る風鈴の製作もしましたよ。好きなマスキングテープを選び、ちぎって貼って、涼しげな風鈴が完成しました👏shine

IMG_0002_BURST00120250701110159DSC_0187DSC_0191DSC_0163

 

次は、気管支炎でHちゃんが来てくれました👧
入室して少し泣いてしまいましたがアンパンマン指人形を見て泣きやみ、コキンちゃんの指人形をずっとそばに置いて遊び始めましたhappy01
以前遊んだポットン落としを見つけ、何度も繰り返し遊んでいましたよ!
給食のトマト麻婆が好みだったようで、大きなお口でたくさん食べてくれましたhappy02heart01

DSC_0200DSC_0208IMG_0002_BURST00120250702110356DSC_0216

 

次に、急性上気道炎でCくんが来てくれました👦
最初は泣きべそをかきましたが、トミカを見て気持ちを切り替え遊び始めましたhappy02その中でもクロネコヤマトのトラックがお気に入りで、床や壁を走らせ楽しんでいましたよgoodたっぷり午前寝もして、お待ちかねのお弁当もぱくぱくたくさん食べました🍙お腹いっぱいになりお昼寝もぐっすり!お昼寝中、「ふふふ」と笑っていたかわいいCくんでしたlovely

IMG_0004_BURST00120250707091234DSC_0169DSC_0167DSC_0165

 

次に、気管支炎でRくんが来てくれましたhappy01
はいはいからつかまり立ち、つたい歩きをして、病児室や隣のお部屋を探索したり、「アンパンマン」とご機嫌でお話してくれたり、にこにこのRくんheart02気になるおもちゃを手に取りパチパチパチ~と手をたたき満足気でしたよflair
お昼寝明けは、バスタオルを体から離さず膝にかけながら遊んでいました。安心するのでしょうねhappy01

DSC_0161IMG_0020_BURST00120250709085228DSC_0168DSC_0179

 

次に、気管支炎で3日間Tくんが来てくれましたhappy01
ぬりえやうつし絵をしました。大好きな戦隊ヒーローのぬりえでは、「ここも赤!」と見本では確認しきれない細かい部分も丁寧に色付け😮すごいです!大好きなヒーローの事を良く知っていますね👏shine
最終日には、お誕生日プレゼントでもらったというおもちゃを持参して見せてくれましたよ~かっこいいピカピカな車のおもちゃをたくさん走らせ楽しんでいましたnote

 

次は、発熱で初めて利用のHちゃん👧
「お気に入りの服なんだ~」とひらひらかわいい洋服を見せてくれたり、「先生、いっしょに遊ぼう!」と誘ってくれたり、たくさんお話してくれましたhappy01
ゲームのルールを自分で考えて、目をつぶって脱線しないように汽車を走らせてみたり、発想力豊かなHちゃんでしたlovely
給食の照りマヨチキンが気に入った様子であっという間にお肉を完食していましたshine

IMG_0005_BURST00120250715081111IMG_0001_BURST00120250715102139IMG_0002_BURST00120250715110124IMG_0003_BURST00120250715171351

 

最後は、咽頭炎で利用のAくん👦
初めての利用でしたがすぐに慣れ、持参した車のおもちゃを見せてくれました🚙shine
お楽しみの給食!「ふわふわ~!」と真っ先に食パンをほおばっていましたよ🍞restaurant
「みてみて~すごいでしょ!」と片足を上げアクロバティックな技も披露してくれたAくんでしたhappy02good

DSC_0161DSC_0165DSC_0166IMG_0001_BURST00120250729160505

以上、7月に遊びに来てくれたお友達でしたhappy01

 

clover病児保育についてclover
利用には事前登録が必要です。登録をご希望の方はお気軽にお問合せください。
mobilephone→0229-25-8541(受付時間:月~金曜日、9時から17時30分)