その他
梅雨入り☔~7月に☆
早いもので、6月19日に東北地方も梅雨入り
と思ったらもう7月ですね🌻
ジメジメとしたこの時期は、洗濯物も乾きずらいですが👕
イライラしたり、やる気が出なかったり、
体調を崩しやすいのも梅雨時期の特徴ですね![]()
これらの、気象の変化が原因とみられる症状を「気象病」と呼んでいます。
原因の多くは自律神経の乱れによります![]()
低気圧の影響で雨が多い梅雨は、湿度や寒暖差で体のバランスが崩れ
様々な不調が出てくるのですね![]()
対策としては十分な睡眠とバランスのとれた食事、適度な運動
この基本的な3つです
これで梅雨を乗り切りましょう![]()
では、先月のお預かりの様子です![]()
先ずはAくん、園児さんです👦
連日の預かりでだいぶ慣れ、おもちゃを手にして遊ぶようになりました![]()
こちらは以前もご利用いただいたアンパンマンが大好きなYくん👦
今回はアンパンマンの絵が付いた手作り玩具を上手に積んでいきます![]()
しばらく集中して遊びました![]()
続いてSくん👦
初めての利用で緊張していましたが、お散歩に行く園児さんたちを見て
「ああ!うう!!」と声を出し、呼びかけていました![]()
また、音のなる玩具に興味を示し触ってみたり、
アンパンマンを壁に貼ってみたり
徐々に慣れていきました![]()
継続のご利用で環境にも慣れ、行動範囲も広がって行きます。
体調も快方に向かっていくにつれ、
遊び方も大きくなって
カラーマットのトンネルも高速ハイハイで往復していきます![]()
続いてはこちらも園児さん、Iくんです👦
お兄さんだけあって遊びも上手![]()
よ~く考えて・・・
あら素敵
色々と出来上がっていきます![]()
みんな早く良くなるといいですね![]()
大人も子供もそうですが、周囲で咳や鼻水が出始めているな、と思ったら
いつもの生活よりちょっとだけ、睡眠・食事・休息を心がけてみましょう![]()
この時期を元気に過ごせたら良いですね![]()























