もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

🐼夏のぱんだ組🐼

夏の暑さにも負けず、元気いっぱいのぱんだ組さん🐼

今回は夏の子どもたちの様子をお伝えしますね💓

5月に植えた野菜が収穫の時期を迎えました❗️

ナス🍆にピーマン・とうもろこし🌽、収穫する子どもたちの目がキラキラしています🎵

IMG_2646

「とうもろこし🌽、とれるかなぁ?」

IMG_2141

「こんなに大きいナス🍆がとれたよ~😁」

IMG_1771

「とうもろこし🌽って、こんな風になるんだぁ😀」

IMG_1743

「こんなにトマト🍅とれたよ👍」

IMG_1728

「このトマト🍅は、まだ緑だからとれないかな?」

DSCN0378

「黄色いトマト、こんなにあったよ!!」

 

収穫した後は…給食で食べてみました😍

DSCN0402

「どんな味がするのかな😊?」

DSCN0404

「おいしい~💗」

少しずつ夏野菜も終わりの時期を迎えてきました…💦

今度は何の野菜を育てようかなぁ~??

 

他にも、歯🦷についてのお話も看護師さんにしてもらいました🎵

食事をするときや運動するときに大切な役割を担っている歯🦷

歯磨きもとっても大切なんだよ!と教えてくださいました😊

IMG_1116

IMG_1128

IMG_1115

とっても真剣な顔をして聞いていますね⭐️

その後、みんなで歯磨きもしてみました😋

IMG_1150

IMG_1133

IMG_1149

IMG_1154

 

また、先日三本木にある「ひまわりの丘」に園外保育に行ってきました🌻

みんなでお出かけが出来るということで大喜びの子どもたち😁

ひまわりの丘に向かう車の中でも会話が弾みました💗

IMG_0971

IMG_0984

IMG_0972

IMG_0980

IMG_0975

IMG_0987

IMG_0995

自分たちよりも大きいひまわりにびっくりなぱんだ組さん🐼

途中、道の駅にて休憩⭐️みんなで飲むお茶とお菓子も格別でした🎵

IMG_0999

IMG_1014

IMG_1027

IMG_1020

 

園に戻ってからは、ひまわりを見ながらの製作にもチャレンジです🌻

DSCN9806

DSCN9811

「うわぁ~、ひまわりに触ってみよう!!」

DSCN9815

「種はこう描こうかな~?」

DSCN9829

DSCN9825

DSCN9820

DSCN9818

「花びらはこう貼ってみようかな?」

DSCN9911

「みてみて~ひまわりできたよ👍」

DSCN9923

DSCN9916

DSCN9915

DSCN9888

DSCN9904

1人1人、個性が光るひまわりが出来上がりましたよ~🌻

毎日にこにこの笑顔を沢山見せてくれる子どもたち☺

残り少ない夏も水遊びなどの季節の遊びを楽しみながら、過ごしていきたいと思います😄

またブロブを通して、園での様子をお伝えしていきますね🎵お楽しみにっ❗️❗️

その他

🌻おでかけしました🌻ぞう組

今日のぞう組さんは、気持ちの良い晴天のなか、大崎市三本木のひまわりの丘へお出かけしました!

前日から「明日はおでかけ♪」と楽しみな様子のぞう組さん。

今朝も、続々登園してくる子たち共通して「きょう、おでかけするの?」と一言。

「行きますよ!」と答えると「やった~♪」と飛び跳ねて喜んでいました。

 

車に乗ってドキドキのお出かけにしゅっぱ~つ!

車内では「あのお店行ったことある!」や「ここを曲がるとわたしのお家なんだよ」など街並みを楽しんでいる様子。

お友だちの「あ、あの雲は恐竜みたい」という一言から、「あの雲はユニコーンかな」「羊雲あったよ」「秋の空だね~」

と雲の様子から、秋の訪れを感じる一コマもありました。

 

しばらく車に揺られ、いよいよ「ひまわりの丘」に到着です。

大きなひまわりが咲いていましたよ🌻

間近で見る大きなひまわりは迫力がありますね!

IMG_1081

IMG_1084

高い草花の間の道をどんどん進みます!

IMG_1063IMG_1068

IMG_1097IMG_1092

ひまわりの花々の間や道で見られる虫やすずめにも興味津々の子ども達。

「蜂は気を付けよう…」「ちょうちょがいたよ!」「大きいワンちゃん、こんにちは~」など沢山の声が聞こえてきました。

IMG_1079IMG_1070

 

さて、ひまわりの丘での出会いもあれば、別れもあります。

今日はひと夏一緒に過ごし、ぞう組さんがお世話を頑張ってくれたクワガタさんをお家へ帰す日でもあります。

先日、クワガタさんのお家はどこだろう?どこから来たの?という話が上がり、みんなで考える時間がありました。

「きっと山だね」「お家で家族が待ってるかも」「お家に返してあげよう」

「クワガタさんが帰っちゃうと寂しいけど、家族に会えないのも寂しいよね」と一人ひとりの思いやる声がとても素敵でした。

 

意を決して、森林近くのひまわり畑へ。

IMG_1088IMG_1094

「ばいばい」「またね」「元気でね」

と寂しくもクワガタさんにエールを送って見送りました。

 

少ししんみりした後は、またも元気に車に乗り込みしゅっぱ~つ!

道の駅で、おやつとお茶を飲んで一息。

IMG_1116 (2)

暑い中での冷たい麦茶とお煎餅は格別でした!

ひまわりの顔出しパネルがあったので、しっかり忘れず写真も♪

IMG_1123

 

帰りの車内でも、まだまだ元気いっぱいのぞう組さん。

「次は○○に行きたいな~」と行きたい場所が沢山上がりました!

次はどこへお出かけしようか、楽しみです(^^♪

その他

りす組の活動の様子🌻

お盆が過ぎ8月も後半となりましたsun夏らしくない気まぐれな夏の空に負けないくらい元気いっぱいの子どもたち!朝から賑やかな声が響き渡っています。りす組のお友だちはおしゃべりも多くなり、お友だち同士で何やらおしゃべりを楽しんでいますよ。そんな子どもたちの水遊びや製作活動の様子を紹介しますねhappy02

はじめての水遊び・・・ぐずついた天気が続く中お部屋の前のテラスに出て水遊びをしました。おっかなびっくりの子どもたちの表情もしだいに・・・

IMG_0590IMG_0589IMG_0588

「見て!見て!」「大きいね!」可愛い子どもたちのビーチサンダルの完成ですfoot

IMG_0827IMG_0824IMG_0821IMG_0819IMG_0817IMG_0815IMG_0811IMG_0805

りす組のお部屋に花火が打ちあがりました。「ピカピカ光ってる!」「きれいだね!」子どもたちの会話も盛り上っています✨

IMG_0833IMG_0834IMG_0838IMG_0837IMG_0836IMG_0835IMG_0867

次回はどんな子どもたちの表情が見られるでしょうか・・・楽しみですねnotes