♪食育☆カップケーキ作り♪
もりのなかま保育園のある日の朝![]()
「三角巾付けて~」と先生にお手伝いをお願いしてくる子どもたちの声が響きます![]()
![]()
食育のときに身に付けるエプロンと三角巾を身に付けて、準備は万端です![]()
子どもたちも、エプロンと三角巾があると気持ちが盛り上がるようですね![]()
”ハイチーズ(^^)/”のポーズもばっちりですね。
みんなとっても可愛いです!![]()
今回の食育では、野菜のカップケーキ作りに挑戦しました
🌽![]()
![]()
「それは混ぜる物?![]()
」
と元気に聞いてくれたのはうさぎ組のお友だちでした✨
栄養士の先生が野菜のイラストを見せると、なんと全問正解することができましたよ!
たくさんお話を聞いてお勉強をした子どもたちは、いざ、調理開始♪
”世界一の美味しいカップケーキを作るぞー”と意気揚々です![]()
「一緒に混ぜようね
」「こっちのボウルの方を持ってるねー
」
と先生やお友だちと仲良く材料を入れたり、混ぜたりしていきます。
そーっとそーっと…スプーンで乗せて…
おっとと…カップケーキの型から…生地が…![]()
![]()
ふぅ
大丈夫だったね![]()
![]()
次はいよいよ、野菜を入れていきます。
”どの野菜から入れようかな~
”
”大好きなブロッコリーにしよ~♪”
世界に一つだけのカップケーキを持って…![]()
”美味しくしてね♪”と調理室に届けてくれました![]()
どんな風に出来上がったかな?楽しみだね。
とっても美味しそうですね!
子どもたちは出来上がったカップケーキを見て、大喜びでした。
モリモリと食べて、お野菜さんと仲良くなりましたよ☆
ふわふわとして、優しい味のカップケーキだったね。
色々な食育を通して、どんどん食べ物が好きになっていく子どもたちです!
またみんなでおいしいものを作って、一緒に食べたいね☆![]()





















