もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

♬1月給食の様子♬

こんにちはsign01給食室ですhappy01

冬本番になり、風邪など体調が崩しやすい時期ですが

たくさん遊び、たくさん食べて元気に乗り切りましょうsign03

また汗をかきづらい冬も水分補給は大切ですconfident

乾燥対策、脱水予防のためにもこまめに水分を摂っていきましょうhappy01

 

 

☆ご当地メニュー ~岡山県~

今回は岡山県。たくさんのご当地グルメがありますが「デミカツ丼」に決定wink

子どもたちに大好評shineまた作るねっwink

DSC_0131

restaurantメニューrestaurantデミカツ丼・ばち汁・小松菜のおかか和え・桃ヨーグルト

 

 

☆誕生会ケーキ

月一回のお楽しみケーキですheart04旬のいちごを使って仕上げました🍓

水切りヨーグルトを使ったクリームは子どもたちも大好きdelicious

ヘルシーで生クリームが苦手な方にもオススメですgood

DSC_0026

 

 

☆食事の様子

~ひよこ組~

全員給食が始まりとっても賑やかnote

みんなで食べると美味しいねsign01

DSC_0050

DSC_0075

DSC_0096

DSC_0108

DSC_0007

 

~りす組~

食欲たっぷりのりす組さんはおかわりも積極的ですdelicious

いっぱい食べて大きくなってねsign01

DSC_0068

DSC_0080

DSC_0073

DSC_0057

DSC_00566

 

~うさぎ組~

苦手な食べ物も少しずつ食べられるようになったり、

頑張ってお口に入れてみたり。

成長を感じられる日々がたくさんありますねheart02

DSC_0035

DSC_0044

DSC_0086

DSC_0078

 

 

☆今月の給食

DSC_0004

restaurantメニューrestaurantちりめんじゃこごはん・さといものみそ汁・松風焼き・ブロッコリーサラダ・チーズ

 

さけ

restaurantメニューrestaurant御飯・わかめのすまし汁・さけのポテトバター焼き・ほうれん草のごま和え・田楽

 

DSC_0009

restaurantメニューrestaurant豚丼・五目汁・大根とツナの和え物・バナナ

 

 

~免疫力を高めよう~

子どものうちに培われた免疫力は将来にもつながります。

特に腸内細菌は大きく関わり、ヨーグルトや納豆などの発酵食品、

野菜などの食物繊維、オリゴ糖やタンパク質などバランスの取れた

食生活が大事ですconfident

給食でも「つよいカラダ」づくりを目指し

おいしい食事を届けたいと思いますsign01

イベント

♪1月誕生会♪

1月もあっという間に(?)終わりを告げようとしています⛄️

寒い冬はまだまだ続きますが、少しずつ日は長くなってきましたね🌞

 

さて!お待たせいたしました!

今回は1月の誕生会の様子をお伝えします🎁

 

 

今回の主役はうさぎ組さんとひよこ組さんのこの2人✨ピンクの冠が似合っていますね💕

DSC_0010

 

 

入場すると、それぞれ椅子に座ります。少し緊張しているかな?

DSC_0349

 

1月誕生日のお友だちを紹介した後は、早速インタビューです🎤

マイクを向けられ、少し笑顔が見られます🥰

DSC_0359

 

うさぎ組のお友だちは、好きな食べ物や遊びをしっかりと自分で答えてくれましたよ🚗

DSC_0043

 

続いて、まだ少し飾りがさみしいケーキにデコレーションをします🎂

ひよこ組のお友だちは小さなお手てでぎゅっぎゅっと貼り付けます🍓

DSC_0376

 

みんなも「頑張れ~」と応援していますよ👏

DSC_0071

 

うさぎ組のお友だちもたくさん飾りつけしてくれました🍊🕯

DSC_0382

 

 

そして♪ハッピーバースデー♪の歌をみんなで歌いました👏

DSC_0090

 

さてさて!

続いてはお待ちかね!

保育士から出し物のプレゼントです~

今回はエプロンシアター「ふしぎなポケット」です!!

 

先生がポケットが3つ付いたエプロンを着て登場ですnote

DSC_0098

 

ポケットのなかには…🎶

の音楽に合わせて、☆のポケットから出てきたビスケットがどんどん増えていきます!

DSC_0106

そしてそして、ビスケットだけではありません!

葉っぱのマークのエプロンからはどんどんおにぎりが🍙

ハートのマークのポケットからはリンゴが出てきましたよ🍎

どうなっているんだ…とみんなも夢中ですheart04

DSC_0407

 

最後のポケットは特別に主役の2人もを叩かせてくれました!

DSC_0125

どうなるかな??

DSC_0129

 

じゃじゃーん!!

なんとなんと!こんなにたくさんのリンゴが出てきましたーーhappy02

DSC_0137

 

とっても楽しかったねnotes

みんなのキラキラした顔が忘れられません!

笑顔もたくさん見ることができましたよhappy01

DSC_0142

DSC_0147

DSC_0415

 

 

とっても楽しかった誕生会は終わりましたが、楽しみはまだまだ!

おやつには、イチゴが乗ったケーキが出ましたよ🍰

DSC_0001

DSC_0004

DSC_0010

とっても美味しくて、ペロッとすぐになくなっちゃったね😋

 

来月も誕生会を予定しています!

楽しい誕生会も、美味しいおやつも楽しみだねheart02

次回もお楽しみに~shine

 

その他

♪ひよこ組の様子♪

寒さが身に染みるこの季節。白い息を吐きながらも、子どもたちは寒さに負けず思い切り身体を動かすことを楽しんでいますよ✨

さて、今日はひよこ組の様子についてご紹介したいと思いますsign03

 

毎日元気なひよこ組😊💕

最近は「おしくらまんじゅう」の絵本にハマっています🤭

DSC_0026

絵本の中に出てくるおまんじゅうが泣いてしまうと頭を撫でてあげたり、おばけがおまんじゅうを食べる時には「パクッ!」と言いながら口元を手で押さえて真似をしたり、とても可愛い姿がたくさん見られますよ💕

 

制作も一人で進めようとすることが増えてきており、指先も以前より器用になりました✨

一人でシールを貼ろうと頑張る姿がかっこいいです💕

DSC_0049

DSC_0103

 

動きも活発になってきましたよ♪

ハイハイができるようになったり、少しずつ歩けるようになったりと自分で好きな場所へ移動ができて楽しいようです🤭💕

DSC_0035

靴を履いて戸外を歩くことにも挑戦✨

まだまだゆっくりですが、たくさん練習して歩くことを楽しんでくれるといいなと思います😌💕

DSC_0170

DSC_0173

 

公園では、遊具で楽しそうに遊ぶ姿も見られます🥰

楽しそうにしている笑顔にいつも癒されていますよ💕

DSC_0007

DSC_0139

 

また、身の回りのことに興味を持ち、自分でやってみようとする姿も出てきました🤭

「靴下の入り口を大きく開けるんだよ!」と声を掛けてみると、「びよ~ん!」と言いながら靴下を広げたり、一生懸命足に入れようとしたり頑張る子どもたちです✨

DSC_0319

DSC_0322

子どもたちの意欲を大切にし、自分でできた喜びを感じられるよう毎日見守っていきたいと思います✨

 

今回のブログはここまでとなります😊

ひよこ組の様子、いかがでしたか?😌

そして早いもので今年度も残り2ヶ月となりましたね!毎日を大切に、楽しい保育園生活を過ごせるようにしていきたいと思います✨