♪卒園式♪
桜のつぼみが大きく膨くらみ、可愛らしい薄ピンクの花が少しずつ咲き始めた3月下旬
もりのなかま保育園では、第三回目になる卒園式を行いました![]()
![]()
「卒園式ごっこ」と称した卒園式の練習では、
時に緊張し、時に笑顔で楽しみながら一生懸命頑張ってくれたうさぎ組の子どもたち![]()
卒園式前日に「明日が卒園式だよ
」と心配して声を掛ける保育士に対して
「緊張するけど、たぶん大丈夫
」「いっぱい練習したもんね
」と余裕の表情…
お恥ずかしい話…、どうやら、保育士が一番緊張していたようです![]()
![]()
その証拠に当日の控室での、この表情![]()
登園時は「ママがいい
」と言っていたのですが、さっきのは幻
というくらい切り替えるのが上手でした![]()
可愛く、格好よくおめかしした子どもたちに保育士一同きゅんきゅん![]()
同時に「大きくなったな…」とまだ開式していないのに、じんわりと涙が滲んでしまいました![]()
![]()
さてさて、いよいよ会の様子を紹介![]()
司会の「卒園時入場」の声で、さっきまで笑っていた子どもたちが、すっと真剣な表情に
「大丈夫だよね
」と声を掛けると、「OK
」「任せて
」と頼もしい返事が返ってきました。
もちろん緊張するし、注目されて少し照れくさいけど、上手に入場できました![]()
卒園証書だって両手でしっかりと受け取り「ありがとうございます」とお礼を言う余裕だってありました![]()
子どもたちが園に寄贈した卒園記念品は、タイルで可愛く飾ったプランター![]()
「大事に使ってください」と手渡すことができました。
制作の裏側はこんな感じです![]()
「ここにもう一個入るかな?」「次は何色にしようかな」と
あれこれ考えながら集中して作り上げました![]()
![]()
素敵な作品をありがとう
大切に使わせてもらいます![]()
あっという間の卒園式で、あっという間の3月![]()
もっと言ってしまえば、あっという間の一年でした![]()
進級時に一人で洋服が脱げないと泣いていたうさぎ組の姿はもう見られず、
今ではなににでも挑戦できる素敵なお兄さん、お姉さんになりました![]()
会の中でも「前を向いて椅子に座る」、「手を上げて返事をする」どれをとって見ても
子どもたちの成長が見られ「大きくなったな…
」と会式前と同様にじんわり…
4月からはもりのなかま保育園北砂園以外の場所でのスタートになりますが
明るく、元気でたくましく、いろんなことに挑戦できる
素敵なみんなでいて欲しいです![]()
たまには、顔を見せに来てくれると嬉しいな![]()
この度は、ご卒園おめでとうございます![]()
今年度のブログはこのブログが最後になりますが、
また4月からの新年度のブログの更新も楽しみにしていてください![]()
新たなクラスでの子どもたちの笑顔や、たくましさをお届けします![]()



















