その他
♪りす組の様子♪
こんにちは!りす組です![]()
進級してから約2ヶ月!子どもたちの元気は更にパワーアップし、暑さに負けず元気に過ごしていますよ![]()
![]()
今日はそんな子どもたちの様子を紹介していきたいと思います![]()
戸外遊びでは、友だちと手を繋ぐ練習をしています!
最初は気になるものがあると指を差して教えようと手を離してしまう姿もありましたが、少しずつ練習を重ね、今では上手に友だちと手を繋いで歩けるようになりましたよ![]()
![]()
暖かくなってくると小さな生き物も出始め、みんなでダンゴムシ探しも行いました![]()
「ダンゴムシいた!!」と手の上に乗せ見せてみると、「こわ~い
」と言って遠くまで逃げる子ども、少し怖いけど興味があって見ようとする子ども、全然平気で触り始めようとする子どもなど、様々な子どもの姿が見られ面白いですね![]()
![]()
ダンゴムシが地面に落ちると、「いないね
」とお話をしながら友だちと一緒に観察もしていましたよ![]()
室内では、制作やお絵描きなどをしましたよ![]()
5月の制作では、えんどうまめを作りました![]()
ステンシルといって、型の空いている部分に絵の具を付けて模様を作ったり、花紙を丸めて貼ったりしました![]()
「スポンジを持って、ぽんぽんって押すんだよ」と声を掛けると、「ぽーん、ぽーん
」と言いながら上手にスタンプをしていました![]()
花紙を丸める時には、「くしゃくしゃ~
」と言いながら丸める姿も見られました![]()
![]()
様々な素材に触れたり技法に挑戦したりして、楽しんで制作を行う子どもたちです![]()
お絵描きでは、様々な色のクレヨンを見せながら「この色、何色?」と聞いてみると、「あかー
」「むらさきー
」など、色の名前を答えてくれ、少しずつ色にも興味が出てきたようです![]()
「緑のクレヨン、お洋服の色と一緒だね!」と声を掛けてみると、しっかり確認していますね![]()
![]()
「何描いてみる?」と聞くと、「アンパンマン
」と答え、お話をしながらのお絵描きも楽しむことができました![]()
このように、子どもたちは毎日先生や友だちと一緒に楽しんでいますよ![]()
6月には保育参観がありますね!普段なかなか見ることのできない保育園での子どもたちの様子を是非楽しみにしていてくださいね![]()






































