もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

イベント

♪食育・みかんのお買い物&皮むき♪

新しい年が始まって数週間…fuji年末年始のお休みモードから、だんだんと園のリズムに戻ってきた子どもたちですhappy01

今回ご紹介するのは、今年初めての食育の様子です🎶

今回は、みかんのお買い物体験と皮むきをしましたよ🍊

りす組とうさぎ組は商店街を歩いて果物屋さんまで行きました💕

出発前には「みかんください!」と張り切って言っていました✨

DSC_0198

手を繋いでしゅっぱーつhappy01りす組さんは、百円玉を握りしめてhappy02

DSC_0206

「どんなお店にみかんが売ってるか知ってる?」なんてお話しながら向かいました😊

DSC_0213DSC_0229DSC_0214DSC_0215

「ここにはないね~」と、ケーキ屋さんやお惣菜屋さん、靴屋さんなどを覗きながら歩いて…

到着~🍓🍊🍇🍎

一人ひとり、百円玉をお店の人に渡して、「みかんくださいsign03

お部屋では言えたけど、いざその場になると緊張してドキドキ…💓それでも頑張って、言うことができましたhappy02

DSC_0232DSC_0239DSC_0247DSC_0248

ちゃんと「ありがとう!」とお礼も言えました👍💕

DSC_0286DSC_0272DSC_0265DSC_0247DSC_0239

ほら!このみかん買ったの~と言わんばかりの得意げな表情lovely

DSC_0317DSC_0297DSC_0290

大事に持ち帰ったみかんは、午後のおやつに食べました🍊

栄養士の先生のお話を聞いて、ひよこ組さんも皮むきに挑戦happy02

DSC_0254DSC_0262DSC_0265DSC_0270DSC_0274

先生に手伝ってもらいながら、むきむき…🎶なんだか良い匂い🍊✨

DSC_0285DSC_0293DSC_0295DSC_0271

パクっと食べると、あまーい😋なんだか新鮮で楽しそうなひよこ組さんでした🎵

りす組さん、うさぎ組さんは、お家でやったことのあるお友だちもいるようで、むき始めるとあっという間にできている姿も✨

DSC_0407DSC_0415DSC_0444DSC_0490

できた~😍

DSC_0423DSC_0437DSC_0477

手も良い匂いだね🍊😄

DSC_0459

ダイナミックな食べ方をするお友だちもいましたdelicious

DSC_0542DSC_0527DSC_0505DSC_0505DSC_0530DSC_0506

自分でむくだけでなく、自分で買いに行ったみかんは美味しさも数倍だったことでしょう😝💖

お買い物に行くことも、自分たちが食べることに繋がっていると感じられる食育だったのではないでしょうかbleah

次の食育もお楽しみに😋✨

イベント

♬食育・デコレーションケーキづくり♫

12月22日(木)に食育を行いましたhappy01

今回はクリスマスが近いということで、みんなが大好きなケーキを作りましたよlovely

 

エプロンを着て準備バッチリですgoodshine

DSC_0131

 

栄養士からケーキの作り方を教えてもらう時には、どの子どももしっかりお話を聞いていましたよdelicious

DSC_0849

DSC_0566

DSC_0142

 

作り方を教えてもらった後は、ケーキ作り開始ですgood

ひよこ組は、先生と一緒にケーキ作りを行いましたconfident

作っている間につまみ食いをする子どもの姿もありましたが、先生と一緒に頑張って作りましたよhappy01heart04

DSC_0166

DSC_0174

 

りす組は、教えてもらったように上手にクリームを塗ったり果物をのせたりして作っていましたよhappy01

DSC_0623

DSC_0610

美味しそうなクリーム、食べてしまいそうな子どもも…sign02

DSC_0594

 

うさぎ組は個性豊かなケーキを作ったり、先生の真似をして同じケーキを作ったりしていましたよdelicious

DSC_0877

真剣な表情がかっこいいです…deliciousheart04

DSC_0893

完成ですsign03

DSC_0943

どの子どもも自分なりのケーキを作ることができ、嬉しそうにしていましたよsmileheart04

 

ケーキが完成したらすぐに食べ始める子どもたちsign03

美味しそうに頬張ったり手にたくさんクリームを付けながら食べたり…

満足そうな子どもたちでしたwink

DSC_0184

DSC_0194

DSC_0779

DSC_0728

DSC_0834

DSC_1006

DSC_1039

 

今年最後の食育、みんな楽しんでくれたかなsign02happy01

来年も様々な食育を行うので、楽しみにしていてくださいねsmileheart04

イベント

♬クリスマス会♬

昼間でも上着が必要な肌寒い日が多くなってきましたね。

お散歩中に霜柱を見つけることが多くなり、

いよいよ「冬」を身近に感じるようになりましたsnow

 

大人は思わず「寒い…sweat01」と口から漏れてしまう寒さでも、

子どもたちは「キャー!寒ーいhappy02」とまだ余裕の表情ですshine

 

 

そんな中、北砂園では今年最後の大イベント「クリスマス会」を行いましたxmas

各クラス、子どもたちの好きな遊びや、今年できるようになったことなどを上手く取り入れながら

発表会を行い、程よい緊張感を味わいながら保護者の方々の前で発表しましたshine

 

一ヶ月前から少しずつ準備を始め、衣装を合わせたり、歩く場所を確認したり…

「クリスマス会ごっこ」と称しながら、楽しんで「できること」を増やしてきましたscissors

DSC_0130

DSC_0533

 

回数を重ねるごとに「ふふん、できるもんね~」と言う得意げな表情が多くなり、

「先生見ててね!!」「できたよ~‼」と嬉しそうな声が聞こえてくるようになりましたhappy01

DSC_0002

 

 

まず、見ていただきたいのは子どもたちの可愛さを倍増させる衣装です!!

保育士の汗と涙と、かなりの割合を占める「絶対可愛い」が詰まった衣装happy02

各クラスの出し物の紹介と一緒に、衣装の可愛さも同時にお伝えしていくので、

楽しみに最後まで見ていただき、是非最後は一緒に「可愛い~heart04」に浸ってくださいnotes

 

まずトップバッターはひよこ組🐤

カラーポリ袋で色とりどりの恐竜に変身しましたnotes

ほら~可愛いでしょう?!毎回入場時に「可愛い~」と何度見ても言ってしまう魅惑のコスチュームsign03

 

卵の殻を割って、みんなが得意なハイハイで登場しました!

DSC_0158

上手に椅子に座って、名前呼びと恐竜の手遊びをした後は

鈴を持って「あわてんぼうのサンタクロース」を演奏しました!

ちょっと緊張してしまったけど、初めての発表会頑張りましたxmas

DSC_0442

DSC_0430

 

次は、りす組sign03

りす組は探検家に変身して危険がいっぱいのジャングルを探検しました!

トンネルをくぐって果物を取ったり、ワニがたくさんいる川の一本橋を渡ったり

大きなワニに食べられそうになって果物を渡したり、滝をくぐったり…なんてハードな探検sweat01

無事にジャングルを抜け、最後は大好きな「ジャングル体操」を元気いっぱい踊りましたgood

DSC_0476

DSC_0566

DSC_0634

 

最後は、うさぎ組の子どもたちです🐰

うさぎ組の子どもたちは、この時期多忙なサンタさんのお手伝いをするために、

グーパージャンプをしてズボンを取りに行ったり、平均台を渡って自分の番号の帽子を取りに行ったりしながら

サンタの衣装を完成させ、最後はそれぞれのお家にプレゼントを届けに行きましたpresent

 

入場は緊張してしまったけど…自分のマークにしっかり並ぶことができましたnote

DSC_0204

 

DSC_0341DSC_0871

 

最後は「うさぎ野原のクリスマス」を元気いっぱい踊りましたnotes

DSC_0372

DSC_0374

 

いかがでしたか?今年最後の大イベントの様子は伝わったでしょうか?

各クラス、緊張しつつも可愛い姿をたくさん見せてくれましたheart04

 

頑張った子どもたちの元に…サプライズで駆けつけてくれたのはこの方xmas

 

そうです!!サンタさんshine

もちろん、ちゃんとプレゼントも持ってきてくれましたよpresent

 

DSC_0458

DSC_0259

DSC_0632DSC_0655DSC_1054DSC_1094

 

サンタさんはとっても寒いところから、ソリに乗って来たんだって🛷⛄

 

サンタさんありがとう🎅heart04

 

DSC_1121DSC_0854DSC_0873

 

また、来年も「もりのなかま保育園」に来てね🎄