もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

イベント

♪食育♪ 

6月3日(金)に、食育を行いましたhappy01

今回の食育は「野菜に触れる」がテーマでしたよconfident

各クラス、どのような野菜に触れたのか見ていきましょうeyeheart04

 

まずはひよこ組ですsign03

最初に、どのようなものを作るのか先生に説明してもらいましたよhappy01

DSC_0005

ジップロックの入った豆腐を渡されると叩いたり先生の真似をして握ったり、感触を楽しんでいましたnote

「楽しいなhappy01heart04

DSC_0027

触ったことのない感触に不思議そうにする子どもも…wink

「これは何だろう…sign02

DSC_0014

初めての感触に泣いてしまう姿もありましたが、先生と一緒に頑張ったひよこ組でしたshine

 

次はりす組ですsign03

りす組は、白菜・小松菜・キャベツの三種類の野菜をちぎりましたよhappy01

保育士が野菜を見せると、じっと見たり手を伸ばしたりして興味を持つ子どもの姿がありましたeye

DSC_0308

保育士が野菜を渡すと、すぐに野菜をちぎり始める子どもたちgoodshine

まだちぎられていない野菜を見つけると、あの野菜もちぎると指を差して教えてくれる姿もありましたcatface

DSC_0068

DSC_0320

野菜をちぎり終わると、調理室まで運んでくれましたhappy01

「おいしくなってねheart04

DSC_0490

去年は食育中に口の中に入れようとする姿もありましたが、今回はそんな姿もなく食育に参加することができましたshine

成長が感じられるりす組でしたconfident

 

最後はうさぎ組ですsign03

うさぎ組は、白菜・小松菜・キャベツの野菜ちぎりと、にんじんの型抜きを行いましたhappy02

野菜ちぎりでは野菜を大きくちぎっていた子どもたちでしたが、「みんなの給食にちぎった野菜が出るけど、みんな大きいの食べられるかな~?」という先生の声掛けで、小さくちぎり始めていましたよgoodshine

DSC_0043

DSC_0346

にんじんの型抜きは少し難しそうにしていましたが、先生と一緒に頑張りましたよhappy01

DSC_0538

「頑張ってできたよhappy02shine

DSC_0541

片付けも自分たちで行いましたwink

さすがsign03かっこいいうさぎ組でしたsmileshine

 

給食の時間には、「可愛い~heart04」と言って花形のにんじんを食べたり、おいしそうに食べたりする子どもたちでしたlovely

DSC_0683

DSC_0711

次の食育も楽しみですねnote

イベント

♪ファミリーデー♪

ありがとう”は言葉にするだけで気持ちが温かくなりますね

この日は”ありがとう”の気持ちを込めてファミリーデーをしましたよ✨

それでは段ボールシアターからはじまり、はじまり~🎵

DSC_0014

お仕事💼、お掃除🧹、お料理🍳、お洗濯👕

いつもお家の人たちが頑張ってくれているね✨

DSC_0012

絵を見て、少し知ることができたかな~?

続いては、お待ちかねの制作の発表ですhappy02heart04

DSC_0027 コピー

ひよこ組さんはタオル掛けを作りましたnotes

こんなに可愛いタオル掛けがあったら、手を拭くたびにニコニコ笑顔になっちゃいそうですね🎵

DSC_0025

りす組さんはペン立てを作りましたよ🖊

子どもたちの笑顔に、ペンを手に取る度にほっこりしちゃいますね🎵

DSC_0033

うさぎ組さんはフォトフレームを作りました📸

すてきな思い出をたくさん作って飾っていきたいですね✨

 

次は”ありがとう”の花束を作ります🎁✨

”いつもありがとう♪”と小さなお手でがんばってペタッとしていきますよ💖

DSC_0057 !DSC_0101DSC_0122

子どもたちの満面の笑顔🌸が可愛いですねclover

DSC_0129

花束の完成を喜んでくれていますhappy01heart04

DSC_0197

子どもたちがお父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんたちが大好きです♪

みなさんの優しさに包まれて、これからも大きく成長していきます💗

これからもちょっぴりヤンチャでとっても可愛らしい僕たち、私たちをよろしくねっ🎵bleahcrown

イベント

♬5月の誕生会♬

5月も今日で終わり、明日からは6月ですねconfident

涼しくて過ごしやすい春の陽気はどこへやら…。

最近は湿度が高くなりジメジメとした日が多くなり、思わず日陰を探して歩いてしまいますsun

そんな中で行われたのは5月の誕生会birthday

 

今年度初めての誕生会、栄えある5月の誕生児は3名いましたcrown

さぁ、入場の音楽と共に入場!

ちょっぴり緊張で表情がこわばってしまう姿も見られましたが、

泣かずに入場し自分の椅子に座ることができましたheart04

DSC_0066DSC_0067

 

まずは、お名前呼びと保育士からのインタビューnotes

今回は「好きな遊び(おもちゃ)はなんですか?」「好きな食べ物は何ですか?」と質問させてもらいましたsmile

先陣を切るのは、青い王冠を頭に乗せたうさぎ組の男の子、上手にインタビューに答えられるかな?

DSC_0063

名前を呼ばれてすぐに「はーい!!」と元気いっぱいのお返事とピーンと伸ばされた右手happy02

これが3歳のお返事なんですって…か、格好いいshine

インタビューにも堂々と答えてくれました!!

 

お次は2歳になった女の子たち、こちらも上手にお返事ができました。

ピンクの王冠を頭に乗せた女の子の好きな食べ物は「お米」だそうですriceball

お米美味しいよね~!気持ちわかる~heart04

もりもり給食食べようねscissors

DSC_0083

黄色の王冠の女の子の好きな食べ物は「ケーキcake」だそうです!

今日の午後のおやつは誕生日ケーキだって~heart04

今から楽しみだね!

DSC_0112DSC_0142

素敵なメッセージカードももらいました!

 

 

さて、最後は保育士からの贈り物で「さかながはねて」のパネルシアターを見ましたfish

「お兄さんに魚がくっつくと変身するよ」と話す前に

パネルに貼ってあるお兄さんの顔に向かって「パパ‼」と呼ぶ声…

お兄さん、今日からあなたは「パパ」になったよcatface

「お兄さん」改め「パパ」に歌と共にくっつく魚たちbleah

「お口にくっついてマスク」「お目目にくっついて眼鏡eyeglass」と手遊びを一緒に楽しみ、

誕生児の子どもたちには、好きな魚を選んでもらいました。

「わたし、コレ!」と、ひっくり返したのはマスクのお魚でしたheart

DSC_0252DSC_0265DSC_0271

 

ニコニコ笑顔がたくさん見られた5月の誕生会birthday

明るい雰囲気が皆さんに伝わったでしょうか?

6月の誕生会の様子は、6月の下旬に更新予定です

また、可愛らしい主役たちの様子をお届けさせていただきますので、こうご期待present

 

お楽しみにshine