もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

イベント

♫1月誕生会♫

こんにちはhappy01

あっという間に1月が終わりますねsweat01今回は、先日行われた1月の誕生会の様子をお伝えしますcrownshine

今回の誕生児は可愛いりす組さんの女の子一人です!誕生会前から、お友だちに「〇〇ちゃんおめでとうだね!」「ハッピーバースデーだね!」と声を掛けられて楽しみにする姿が見られていましたよsmile

でも、一人だけの入場はやっぱり緊張するようで…

DSC_0005

「ドキドキ・・・」

担任の先生と手を繋いで緊張気味の入場となりましたhappy01

DSC_0018

その後のインタビューのときにも先生にピタッとくっつき、まだドキドキしています…heart02

みんなに注目されると恥ずかしいよねconfidentsweat01

でも、少しずつ慣れてきたようで、先生からお祝いのメッセージカードをもらうと笑顔を見せてくれましたよhappy02

DSC_0024

そして、ケーキにろうそくと、好きなフルーツを飾ります🕯

DSC_0032

DSC_0041

DSC_0036

自分で好きなフルーツを選んで、ケーキに手を伸ばしながら上手に貼れましたよshine

みんなもそんな姿を見守ってくれていましたcatface

DSC_0031

DSC_0041

さぁ!今回の誕生会の先生からの出し物は…

DSC_0053

スケッチブックシアターの「のりものだいすき」ですnotes

DSC_0077

みんなが大好きな、働く車がたくさん出てきました🚚shine

「この車は何をする車かな?」や、「誰が乗っているのかな?」などの先生からの質問に、絵を見てしっかりと答えることができたお友だちがたくさんいて、とても感心しました!wink

DSC_0089

DSC_0115

「次はどんな車が出てくるのかな?」と、みんな気になり前を見て楽しんでいましたよcatface

DSC_0056

DSC_0064

最後は、みんなでの写真ももちろん撮りましたshine

DSC_0134

さぁsign03そして今日のおやつには…誕生会ケーキが出ましたよ〜cake

「わたし一人で全部食べちゃおうかなぁbleahheart04

DSC_0051

・・・なーんちゃってbleahちゃんとみんなでおいしくいただきましたよdeliciousnote

DSC_0129

DSC_0077

DSC_0175

DSC_0151

DSC_0253

DSC_0204

全員、お見せできないのが残念ですが、みんな本当に良い顔でおいしそうに食べていましたよhappy02

「おいしすぎるぅ〜〜heart02

DSC_0117

今日の誕生会はちょっぴり緊張したけど、みんなにお祝いされて、おいしいケーキも食べられて大満足だったね💖

来月の誕生会も楽しみにしていてねconfidentshine

イベント

♬みかんの買い物&みかんの皮むき♬

明けましておめでとうございます。昨年はたくさんのことを体験した子どもたちですが、今年も元気いっぱい色々な遊びや活動に興味を持って経験、体験していきたいと思いますので今年も一年よろしくお願いいたします。

とても寒い日が続いていますが、もりのなかま保育園のお友だちは元気に過ごしていますhappy01

一月初めの食育活動ではみかんのお買い物体験や、みかんの皮むきに挑戦しました。今日はその様子を見て頂きたいと思いますdash

「今日はお買い物に行くんだよ」と言われると「何買うの?」「やったー」と元気な子どもたちcatface出発前には「みかんください」と練習してから出発している姿もありましたshine

DSC_0005DSC_0008

「しゅっぱーつ」と言いながら嬉しそうに歩いて行く子どもたちdiamondお店に着くまでたくさんみかんの話をして歩いていきましたnotes

お店に着くとみんなで「みかんください」と上手に言うことができましたheart01お店の人や周りの人たちに「すごいね」と褒められたりして少し照れ気味な姿もとっても可愛かったですheart04

DSC_0019DSC_0012

「緊張する…gawk」というような表情のお友だちもいましたが、自分でお金を渡して袋に入ったみかんを無事受け取ることができましたhappy02

DSC_0030DSC_0020DSC_0039DSC_0028

そしてニコニコと歩き、時折、袋の中のみかんを確認しながら大事に園まで持って帰ることができましたsmile

無題DSC_0058

午後のおやつでは買ってきたみかんの皮をむいて食べました(^▽^)/みんな買ってきたみかんが出てくるのにドキドキワクワクheart

DSC_0093DSC_0163

ひよこ組さんもみかんを触ったり保育士の真似をしてむいたり上手にみかんに触ることができていましたshine

「早くたべたいよー」と手を伸ばすお友だちや真剣な眼差しでみかんをむいているひよこ組さんですdelicious

DSC_0115DSC_0120DSC_0121

「見て見て、こんな形にむけたよsign03

DSC_0193DSC_0125

「いただきまーす」といいお顔、楽しそうな表情でみかんを食べる子どもたちでしたlovely

DSC_0244DSC_0136DSC_0157

自分たちで買ってきたみかんを自分たちでむいて食べるのはいつも以上に達成感や満足感が味わえたのではないかと思います🍊

いかがだったでしょうか?次の食育はどんな体験をするのかな…restaurant次回のブログもお楽しみくださいshine

イベント

♬12月の食育♬

気温もぐんぐん下がって、防寒具が手放せなくなってきましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか?penguin

もりのなかま保育園の子どもたちは、もちろん寒さなんかに負けず元気いっぱいですscissors

今年最後のブログは、子どもたちが楽しみにしていた12月の食育についてご紹介しますので、

可愛い子どもたちの姿を見て、心をほっこりと温めていただけらたと思っておりますcatfaceheart04

 

さてさて食育が行われた日は12月24日!24日といえば…

そうです、クリスマス・イヴxmasshine

なので、おやつにデコレーションケーキを作りましたbirthday

DSC_0137DSC_0145

DSC_0184

うさぎ組、りす組の子どもたちはエプロンと三角巾を身に付けて、やる気まんまんhappy02

「はやくやりたーいshine」「たのしみーheart」と賑やかな室内!

作り方のお話も、さすがケーキの力!!

全員が静かに真剣に聞くことができていましたearshine

DSC_0201DSC_0147

 

さて、実際にデコレーションケーキをつくってみた子どもたちcake

 

DSC_0182DSC_0262

お友だちと話しながら楽しそうに作る子ども、真剣な表情で滑るイチゴと格闘する子ども、

DSC_0216

ちょっとペロっと味見してみる子どもconfident

みんなそれぞれ良い表情でケーキ作りを楽しむことができましたheart

終始聞こえる「おいしそう~happy02」の声に保育士たちも笑顔が止まりません!

 

DSC_0177DSC_0173DSC_0171

もちろん、ひよこ組の子どもたちも、保育士と一緒にクリームをぬったり、飾り付けをしたりして楽しみましたnotes

 

さあ、最後は待ちに待った実食!!birthday

完成したケーキを元気いっぱい「いただきますrestaurant

 

みんな大きな口でパクリdeliciousheart04

DSC_0293DSC_0277

DSC_0268

 

DSC_0180DSC_0168

口にクリームがついても気にしないcatfacerestaurant

だって、とっても美味しいんだもんnotes

 

ペロッと完食した子どもたち、とても楽しかったようで、

うさぎ組のこどもたちは「楽しかったから、明日もやろうhappy02」と

リクエストしていました…chicksweat01

 

ケーキ作りのリクエストには答えられないけれど、

また、みんなが楽しんで参加できる食育を計画しているので楽しみにしていてくれると嬉しいな…diamond

 

さてさて、皆様いかがでしたでしょうかsign02

子どもたちの可愛らしい姿に心はポカポカsunと温まりましたか?

また、来年も子どもたちの可愛らしい姿をたくさんお届けいたしますので

更新を楽しみにしていてくださいねwinkshine

今年もたくさんのご協力、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えくださいshine