イベント
☆彡七夕会☆彡
梅雨入りになりジメジメなどんよりとしたお天気が続いておりますね。そんな雨が続く中ですがもりのなかま保育園のお友だちは毎日元気に楽しく過ごすことができています
7月7日と言えば、、「七夕」ですね
今日は「七夕会」の様子をご覧いただきたいと思います
何日も前から七夕に関する絵本を読んだり、制作を行ったりと七夕会を楽しみにする子どもたち朝の会、帰りの会では「たなばたさま」の歌を歌い七夕の雰囲気を感じることができたと思います
織姫様や彦星様の壁面を見ながら「何が始まるのかな」とドキドキ&ワクワクなお友だち。パネルシアターが始まると…
「牛」や「織姫さん可愛いね」など真剣な眼差しでお話を聞いています
次はみんなが作った制作を他のクラスのお友だちに見せてあげようねとそれぞれ発表してくれました
ひよこ組さんはスイカの飾り🍉カラフルなシールが種になっていてとっても可愛いね👏
りす組さんは星の吹き流し🌟「見て見て~」と恥ずかしがりながらもみんなに見せることができました♥️
うさぎ組さんの星に付いている折り紙は自分たちでハサミを使って切ったんだってすごいね
その後はみんなで「たなばたさま」を歌いました🎤
「笹の葉さーらさら♪」と両手を広げてユラユラ揺らして踊ったり、「おーほしさーまーきーらきら♪」と大きな口を開けて歌ってくれたりととっても可愛くてかっこよかったですみんなの声がお空に届きますように…💫
そしてこの日の給食は七夕メニューでした
素麺やサラダに入っていたお星様を見つけながら楽しく食べる子どもたち!素麺を「ツルっと」すすることもとっても上手でしたよ
お天気は雨でしたが全クラスで一緒に「七夕会」を楽しむことができましたひよこ組さんもご機嫌で楽しむことができたね
お空の上では織り姫様、彦星様は会うことができたかな…❔そしてみんなのお願い事を叶えてくれますように🎋✨