もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

イベント

♪食育 ふりかけとおにぎり作り♪

9月半ばも過ぎたというのに、暑い日が続きますね💦

けれど秋の虫の声が聞こえるなど、秋の足音も近付いています…🍂

秋と言えば!食欲の秋delicious

新米も出始めましたね♪

 

ということで!今月の食育は、ふりかけとおにぎり作りです!

今回のブログではその様子をお伝えしますwink

 

 

りす組さんとうさぎ組さんはエプロンをして準備OK!

DSC_0047

『おにぎりくんがね・・』の絵本を読んで、食育がスタートしました!

まず初めはおにぎりを作る…のではなく、お米をとぐところからです!!

どうやってお米をとぐか、みんなで座ってお話を聞きましたよ。

 

 

 

水を入れる前に、まずはお米を触ってみました!

DSC_0077

どんな感触かな?

いい音がするね!お米がお手てにたくさん付くね!

 

 

次は、お水を入れてみますよ…

DSC_0142

sign03感触が、変わったねsign03

 

DSC_0260

DSC_0049

ぎゅっぎゅっ!!ととぐ姿、様になっていますね✨お母さんみたいでしょ😊?

 

続いて洗った水を捨てますよ~

DSC_0264

DSC_0149

お米は入れないでね~お水だけだよ~慎重に慎重に…

みんなとっても真剣な表情happy02shine

 

DSC_0160

DSC_0175

最後はお水遊びみたいになっちゃったけど、お米の感触、とっても楽しかったね😁

 

今回の食育から、ひよこ組さんも加わりましたよ~🐤

DSC_0066

 

ひよこ組さんはタッパーでお米をとぎました!

まずはお米だけを入れて、『シャカシャカ シャカシャカ』

DSC_0085

DSC_0120

 

DSC_0116

とってもいい音がするねnotes

 

DSC_0185

お水を入れたら重たくなったよ。でも両手でしっかり持ったよ。力持ちでしょsmile

 

とぎ終わったお米は調理室に持って行きました!

DSC_0206

DSC_0225

DSC_0284

はい、どーぞ!

みんなありがとう✨これから美味しく炊くからね!待っててね~

 

 

時は流れて・・・給食の時間です🍴

ここからは、りす組さんとうさぎ組さんで、いよいよおにぎり作りです🍙

 

なんと!ふりかけから手作りですよ!!

DSC_0002

ちりめんじゃこと、おかかと、青のりと、ゴマ!みんなで順番に入れて…

DSC_0009

DSC_0055

 

シェイク!シェイク!!

DSC_0018コピー

DSC_0096

美味しくなあれとよく混ぜます🎶

 

できたふりかけをみんながといだ炊き立てご飯に混ぜると…

DSC_0136

磯の香りが部屋中いっぱいに広がりましたup

早く食べたいよ~heart01

 

まぜたご飯をラップにくるんで、いよいよむすびます!!

DSC_0047

DSC_0176

DSC_0180

DSC_0172

DSC_0188

にぎにぎ ぎゅっぎゅ にぎにぎ ぎゅ~🎶

みんなとってもいい表情ですねhappy02

 

この後は給食で、もちろん美味しくいただきましたdelicious

ご家庭でも、おにぎり作り、是非挑戦してみてくださいね🍙

 

来月の食育は何をするかな~

みなさん、お楽しみにheart04

 

イベント

☆食育 すいか割り☆

スイカやメロンが給食にでると大喜びの子どもたちhappy02フルーツがよりおいしいと感じる時期ですね💕

 

さて今回のブログは「食育 スイカ割り」です!夏ならではの活動なので、今年も大盛り上がりでしたshine

みんなのところにスイカが到着すると、興味津々ですhappy01

 

「なんだこれ?」と不思議そうです😊

DSC_0025

1

2

 

「ドキドキ・・・heart01

DSC_0016

「わぁ!かたいなぁ~sign03

3

 

「持てるかなぁ~?」

DSC_0034

DSC_0055

「うぅ~!重いっ😮」

DSC_0036

 

「ちっちゃいスイカ持てたよ~happy02」とっても嬉しそうな表情です💕

DSC_0043

DSC_0048

 

さあ!スイカ割りの始まりです!

「いっくよ~shine

DSC_0126

DSC_0163

 

「えいっ!」

DSC_0105

5

 

少しドキドキしていたお友だちもいましたが、緊張も和らぎ意欲的に参加してくれましたwink

4

DSC_0082

DSC_0079

 

DSC_0109

 

「パカッshine

DSC_0110

 

割れたスイカに驚くお友だちもいましたが、大喜びの子どもたちでしたlovely

DSC_0172

 

またひとつ、楽しい夏の思い出ができましたよhappy02

DSC_0144

 

今回のブログは以上です!次回もお楽しみにしていてください😊

 

イベント

♪食育 とうもろこしの皮むき♪

暑い日が続いていますが、そろそろ梅雨明けしそうですね😊

さて今回の食育は、夏野菜の代表のとうもろこしの皮むきです🌽

 

まずは給食の先生たちのお話を聞きました。

「こうやって1枚ずつむくとやりやすいですよ🎵」と見本を見せてくれました💕

DSC_0057

みんな真剣にお話を聞いてます👂

DSC_0029

 

1人1本配られました。上手にできるかな❔

DSC_0037

皮つきのとうもろこしに触れるのは初めてのお友だちもいたようです。

中には嫌がるお友だちもいましたが、ドキドキしながら触ってみます💓

先生たちと一緒にさっそくむいてみましょう😝

DSC_0065

DSC_0062

DSC_0069

だんだん慣れてくると自分でどんどんむいていきます🎵

DSC_0050

DSC_0049

DSC_0044

黄色い実の部分が見えてきました😃あともう少しです。

むいた皮がいっぱいになってきました🌟

DSC_0084

DSC_0082

DSC_0094

 

ついに皮がむけました😚立派なとうもろこしです❕

DSC_0063

DSC_0062

DSC_0058

DSC_0109

DSC_0107

DSC_0101

給食の先生に渡しに行きます🎵

DSC_0114

DSC_0120

DSC_0064

DSC_0067

みんながむいたとうもろこしは、当日の給食とおやつで美味しくいただきました🍴

DSC_0129

DSC_0182

DSC_0151

DSC_0103

DSC_0088

DSC_0085

黄色いコーンがとても輝いて見えて、味も本当においしかったねconfidentshine

 

今回の食育ブログはこれでおしまいです。次回のブログをお楽しみに💕