その他
♬食べるの大好きひよこ組♬
じめじめ
、どんより
した天気が続き、室内で過ごす日が多かった7月ですが、
ひよこ組の子どもたちは、天気に負けず元気いっぱいです![]()
そんな元気いっぱい!可愛さ満点!!のひよこ組の様子を紹介したいと思います![]()
7月が初登園の子どもたちも多く、初めて保護者の方と離れた不安から、
全力の大!号!泣!!![]()
を披露してくれていた子どもたちですが、
唯一、ピタッと泣き止み、ご機嫌の瞬間が……。
それは……。
そうです、みんなが大好きな
おやつの時間!!
さっきまで目が溶けてしまうのでは?!と心配するくらい泣いていた子どもたちがケロッとした顔で完食する姿は何とも笑いを誘う瞬間でした。
「んめ~
」「まんま
」など言葉で美味しさを伝えてくれたり、
素敵な笑顔や、口を大きく開けて「スタンバイOk、早くちょうだい」と待っていたり、
それぞれの可愛らしい表現で食事の楽しさや嬉しさを伝えてくれています![]()
そして、皆さんお気付きかと思うのですが…![]()
食べ終わった瞬間、示し合わせたかのように「大号泣」と言う名の大合唱が始まるんです![]()
面白いですよね
「今まで笑ってなかった!?」と思わずツッコミを入れてしまうくらいの変わり身の早さ!
でも、それも月初めだけ
今ではこんなに笑顔が多くなり、毎日楽しく過ごしています![]()
どうです
素敵な笑顔でしょう![]()
この癒される笑顔や仕草に、ひよこ組ではよく「かわい~
」とデレデレな保育士や調理師の声が聞こえてきます。
何をしても「可愛い」と褒められるひよこ組ですが、可愛いだけじゃなく、頑張り屋さんの子どもたちが沢山いるんですよ![]()
行事などに参加して色々なことに挑戦して、色々なことを体験しました![]()
七夕会、制作、誕生会、食育、避難訓練、水遊びなどなど、毎日新しい刺激が沢山![]()
普段の遊びの中で少しずつ上達していって、出来るようになったことも沢山![]()
ずり這いや四つ這いをマスターしたり、お尻でずりずり器用に移動することが出来るようになったり![]()
スプーンやコップを使えるようになったり![]()
すごい!!偉い!!可愛い!!!
実はまだまだ書ききれないくらい「出来るようになった事」は沢山あるんです![]()
1~2ヶ月程度しか登園していない子どもたちですが、様々な経験や体験をして日々すくすくと成長していっています![]()
保育士も「え?!昨日までは出来なかったのに!」と驚く事も多く、アッと言う間に成長して次のステップにいってしまう時期なので
1日、いちにちを楽しみながら、保護者の皆さんと子どもたちの成長を楽しんでいけたらと思っています![]()
![]()
さて、今回のブログはこのあたりで
おしまい
になりますが、
次回の「ひよこ組のクラス紹介」では、どんな姿を皆さんにお伝えできるか、今から楽しみです![]()
10月の後半に更新予定なので、期待して待っていてくださいね![]()



































